最終更新:

70
Comment

【5532991】50代からの資格

投稿者: あいみょん   (ID:Vzl67jR.3qU) 投稿日時:2019年 08月 08日 06:48

介護士と産業カウンセラーどちらがいいでしょう。
資格とって介護士は仕事ありそうですが、ハードそう。でも介護以外の現場でも使える?
産業カウンセラーは資格とっても仕事あるのか?
初期投資あるので資格とらずパートのほうがいいでしょうか?
皆さまのご意見お聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【5553706】 投稿者: あら  (ID:eSlw1ZNAgfA) 投稿日時:2019年 08月 30日 16:34

    占い師は?
    友達が47で占い師になりました。
    ブログやメールマガジンで発信して一回1万円。
    初めた当初は8千円でしたが安いと信憑性が無いと値上げしました。
    パート代くらいになると言っています。

  2. 【5639012】 投稿者: エデュママなら何だって可能じゃないですか  (ID:HQglPOjOcJ.) 投稿日時:2019年 11月 14日 00:02

    学歴などが必要な資格は、今からですと難しいですが学歴必要なく独学でとれる国家資格とりましょう!
    女性は是非とも活躍して欲しい。
    宅建、行政書士、FP、時間に余裕があれば税理士(こちらは予備校が必要かと思うので時間とお金がある女性は是非活躍して欲しい)
    そこそこ頑張れば、そこまで難関ではありません。
    子供達の大学受験のフルタイムの勉強に比べたら仕事しながらでも易しいです。

  3. 【5639049】 投稿者: あなたは?  (ID:UkI7eFXEc1o) 投稿日時:2019年 11月 14日 01:02

    >宅建、行政書士、FP、時間に余裕があれば税理士

    実際に、どれに合格されましたか?

  4. 【5639388】 投稿者: エデュママなら何だって可能じゃないですか  (ID:AyaBoPCswps) 投稿日時:2019年 11月 14日 11:36

    行政書士とった後に社会保険労務士です。皆様と違って、私は三流女子大卒です。そこまで賢くありません。

  5. 【5639425】 投稿者: あなたは?  (ID:gCKj.e2BUQg) 投稿日時:2019年 11月 14日 12:04

    ありがとうございます。凄いですね!
    取得されたのは子育て中ですよね? 独学ですか?
    社会保険労務士の本を手に取ったことがありますが、膨大な量に驚きました。

    私は結局簿記を取りました。日商2級ですが、一昔前と違って格段に難化しているそうで、正直甘く見ていて、えらい目に会いました。
    実際に合格するのは大変ですよね。

  6. 【5639616】 投稿者: 実際に  (ID:y4GSE8A5DU6) 投稿日時:2019年 11月 14日 15:03

    50代で行政書士社労士取得して、仕事はどうですか?
    どちらかの事務所に勤めるとなると、未経験なのに若くない、
    というのは厳しいと思いますし、いきなり独立開業は無理だろうし…。
    勉強は得意な方なので国家資格に興味はあるのですが、
    取って働くとなると、そこのハードルはどうなのだろうか?と気になり、
    二の足を踏んでしまいます。
    現在は30代で子育て中に取った別の国家資格で働いていますが、
    独立開業とかは無理なジャンルです。
    ゆくゆくは細々とでいいけど個人で出来るような職種が希望なので、
    お話、お伺いしたいです。

  7. 【5641182】 投稿者: エデュママなら何だって可能じゃないですか  (ID:W2mI2w4Wmdo) 投稿日時:2019年 11月 16日 00:46

    必死に頑張りました。特に法学部卒などではないので民法の基礎からはじめました。
    元々行政書士の先生も関係する(行政書士事務所ではないですが)仕事をしていて行政書士事務所で働きたい、需要は充分にあるのだということが分かって働きつつ子育て(とは言っても小学高学年、中学生なのでご飯と洗濯くらいしかしていなかったです。勉強も進学先もそれぞれ任せていました)
    して、勉強する背中を子供達が見ていたので「勉強しなさい」なんて言わなくても無言の圧力になっていたのかも。
    開業は考えていません。
    リスク伴うことは子供達が就職して独立した後です。
    ただし行政書士は士業の中では開業資金は格段に安いので、行政書士の中でも〜に強い行政書士と言えるものや、コネがあれば良いと思います。
    良い先生のいる事務所で数年勉強させてもらって、良い関係で独立するのがベターかと。
    先生によっては、独立を認めない先生もいます(普通のOLより年収低いまま)
    逆に独立を応援して下さる先生もいます。
    最初は、先生から仕事を回してもらうことになると思います。
    行政書士、社会保険労務士、弁護士のネットワークがあるのでそれぞれの案件を紹介し合ったり、そのような専門家で作った一般社団法人で窓口広げるなどもしています。
    日々勉強になります。
    65歳だって、しっかり働くことが出来ます。
    50歳でも年下の先生の元で謙虚に、勉強熱心に働くことが出来るのならば、とても素晴らしいと思います。

  8. 【5641187】 投稿者: エデュママなら何だって可能じゃないですか  (ID:W2mI2w4Wmdo) 投稿日時:2019年 11月 16日 00:55

    ありがとうございます。凄い?というか、自分と子供の生活の為です。
    年齢や時間のせいにしたくなかったので。ただ私なんかより息子達の方が何倍も勉強していたと思います。学生は凄いではなく、偉いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す