最終更新:

21
Comment

【6161782】有休について

投稿者: ゴロゴロ   (ID:84aMP1coRfM) 投稿日時:2021年 01月 16日 23:34

月10日で派遣でパートをしています。
何社かで働きましたが、きちんと有休をいただいてきました。
有休とは取得に理由も必要なく、休みの日(勤務日でない日)を
有休とすることができるものだという認識です。

ところが現在の会社は有休はもらえますが
勤務日以外の日を有休に指定し、それとは別に勤務日10日となります。
つまり、勤務日は有休をもらってももらわなくても同じで
給与だけが増えます。

2月は日数も少ないので勤務日9日と有休1日にできないか聞いてみたところ
きちんとした理由がなければダメだとのこと。現在繁忙期でもありません。

有休がもらえるだけでありがたいと思えばそうなのですが
法律上や就業規則とは違う運用なのですが、
普通の会社でもこういうことは多いのでしょうか。

あまり深く追及するというわけでもないのですが
参考までに教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【6161793】 投稿者: ゴロゴロ  (ID:84aMP1coRfM) 投稿日時:2021年 01月 16日 23:45

    >休みの日(勤務日でない日)を有休とすることができるものだという認識です。

    間違えました。
    出勤日の1日を有休とするという認識です。でした。

  2. 【6161838】 投稿者: 小心者  (ID:.NgXP65HQGQ) 投稿日時:2021年 01月 17日 00:36

    分かりにくい文章ですね。
    先ず「有休」→「有給」だと思います。
    要は月の勤務日10日は変わらず1日分の給与が
    増えると言うことでしょうか?
    それは有給の買い取りと言って昔は合法だったの
    ですが、今は違法です。
     

  3. 【6161895】 投稿者: ゴロゴロ  (ID:tx5sDaAqDT.) 投稿日時:2021年 01月 17日 01:49

    わかりにくい文章で申し訳ありません。

    その通りで、勤務日変わらずです。
    買取はダメだと見かけますが、これを買取と言うのですね。
    数年この職場で働いていますが、正社員やフルタイムでないので、これでも許されるのでしょうか。
    コンプラ研修など先日もやったところですが不思議です。
    ありがとうございます。

  4. 【6161912】 投稿者: 略語  (ID:fOVZnNCqIHQ) 投稿日時:2021年 01月 17日 02:27

    有給休暇の略語は、有休が一般的。
    日本経済新聞等でも、そのように統一されています。
    厳密には意味は違うけど、このスレの内容的にはスレ主さんの使い方で問題ないと思う。

  5. 【6162091】 投稿者: ゴロゴロ  (ID:84aMP1coRfM) 投稿日時:2021年 01月 17日 09:39

    有給休暇の有休のつもりで使っていました。すみません。

    有休がリフレッシュのために使われていないので
    現実的には小心者さんのご指摘の通り、私は買取だと思います。

    ただ同僚達は ”昔は買取していた時代もあったけど、、、”と
    買取だと思っていません。

    大手の派遣会社です。ただ他のグループが同じ運用かは不明なのですが。

  6. 【6162123】 投稿者: _  (ID:WefAPVbR906) 投稿日時:2021年 01月 17日 10:11

    フルタイムでは買い取りしたら結局休んでいないことになるので買取は出来ないですが、例えば月10日が月12日として諸々扱われて、2日は会社の希望も入った日が有休になるのなら、おかしくないかもしれません。
    自分はこういうことに詳しい訳ではないですが。。。

  7. 【6162228】 投稿者: 私の場合  (ID:tV9qcoUuMyg) 投稿日時:2021年 01月 17日 11:17

    役所関係の期限付職員として月に10日から6日のシフト勤務で働いています。
    年間3日の有休がありますが、使わなかった分は出勤とみなして給与が出ます。
    フルタイムでないので、違法にはならないのでは、と思います。
    スレ主さんのケースの場合、10日の出勤日のうち一日病気で休んだ時は9日勤務、1日年休になるのですよね。
    それならば、勤務日9日と有休1日も認めてくれても良さそうな気がしますが、1月10日と決まっているの勤務日数をなるべく守って欲しいのかもしれません。
    きちんとした理由がなければダメだというなら、きちんとした理由があれば認めるということでしょう。どんな理由であれば認められるのか聞いてみたらどうですか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す