最終更新:

21
Comment

【6161782】有休について

投稿者: ゴロゴロ   (ID:84aMP1coRfM) 投稿日時:2021年 01月 16日 23:34

月10日で派遣でパートをしています。
何社かで働きましたが、きちんと有休をいただいてきました。
有休とは取得に理由も必要なく、休みの日(勤務日でない日)を
有休とすることができるものだという認識です。

ところが現在の会社は有休はもらえますが
勤務日以外の日を有休に指定し、それとは別に勤務日10日となります。
つまり、勤務日は有休をもらってももらわなくても同じで
給与だけが増えます。

2月は日数も少ないので勤務日9日と有休1日にできないか聞いてみたところ
きちんとした理由がなければダメだとのこと。現在繁忙期でもありません。

有休がもらえるだけでありがたいと思えばそうなのですが
法律上や就業規則とは違う運用なのですが、
普通の会社でもこういうことは多いのでしょうか。

あまり深く追及するというわけでもないのですが
参考までに教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【6162764】 投稿者: パッチワーク  (ID:3L4IC07Yyqs) 投稿日時:2021年 01月 17日 16:35

    えらく融通のきかない会社ですね。
    ただ最低限の人数でまわしている会社ならパートさんといえど、1人休むと他の人に皺寄せがくるから月10日以外にして下さいということなんでしょうね。
    年間125万前後でパートしてますが、平均で月7日出勤、繁忙期はフル出勤、年間に7日の年休がでますが、ほとんど使えないです。使うと130万超えるから(苦笑)
    経営者は年休消化してネェなんてお声かけはいただけますよ、だけど、仕事は減らしてくれません(苦笑)
    スレさんの気持ちもわかりますよ。
    仕事ないのにいなくちゃいけないんですよね。
    だけど1日ぐらいなら我慢かなぁ、、、
    でもその1日を有意義に過ごしたいですよねぇ。
    違法とかそんな問題より、気持ちの問題なんですよね。

  2. 【6162784】 投稿者: 社労士です  (ID:O8nWPENOVEg) 投稿日時:2021年 01月 17日 16:48

    皆さんが既におっしゃられていますが、「年次有給休暇」とは簡単に言えば
    「使用者から賃金が支払われる休暇」という意味です。
    また「休暇」とは「労働者の申し出によって労働義務が免除される日」という意味、つまり元々は労働日だけれど、申し出によって休みになった日ということです。
    その為、有休日に仕事をして賃金が2倍支払われるということはあり得ず、労働基準法違反の疑いがあります。

    年次有給休暇は正社員であろうと、月10日のパートであろうど、
    派遣であろうと、労働者の権利ですので、遠慮せずモノ申しで良いですよ!!

    また有休買取についてですが、労働基準法上では基本禁止しております。
    しかし例外があり、有休が2年の時効を迎えて使えなくなってしまった場合、もしくは退職の際、有休が残ってしまって買い取って貰えなければ失効してしまう場合で、かつ就業規則や労働契約書などで有休買取のルールが定められている場合には、買取もできます。

    スレ主様が、派遣会社の有休の取り扱いについてどうしても気になるようで
    あれば、派遣会社所在地管轄の労働基準監督署にご相談されてみると
    いいと思います。

  3. 【6162951】 投稿者: ゴロゴロ  (ID:84aMP1coRfM) 投稿日時:2021年 01月 17日 18:11

    大変お騒がせしています。そして沢山のアドバイスありがとうございます。
    社労士さんも恐縮です。大変勉強になりました。

    事務系窓口業務です。決して暇ではありませんがコロナ前ほど忙しくは
    ありません。

    実は昨年2月には労働日に有休1日をとることができていました。他の人もです。
    その職場では画期的なことだったのですが、働き方改革のおかげだったのだと思います。
    ところが、今年は同じように伝えて、理由がないならダメと。
    忘れちゃったんでしょうか。

    働き方改革、どこいったーと叫びたい気持ちでいっぱいです。

    融通が効かないのは会社ではなくリーダーだと思います。
    就業規則とも違っているので昭和からの慣習?

    ただ10日勤務プラスの有休(休みですしお金も出てます)で
    他の月より給料は増えるわけで、労働基準監督署に駆け込むような
    話でもないです。

    みんなが同様の行動をとると、人を増やさなければならない
    からだと思いますが、今のルールの方が収入が増えるので
    気に入っている人もいます。しかし買取なのでしょうか?

    さて、たった1日のことなんですが、悔しいんです。
    有給休暇の本来の目的 ”リフレッシュしたい” を否定するなんて。

    似たような有休の運用のところもあるようですし、あきらめます。
    世の中が平和になって働き方改革がより一層進んだら良いなと思います。
    ありがとうございました。

  4. 【6163003】 投稿者: ゴロゴロ  (ID:84aMP1coRfM) 投稿日時:2021年 01月 17日 18:47

    追記
    有休が認められる理由は急用以外では扶養控除や家族手当関係で認められている人もいますが私は扶養から既に外れています。
    適当な理由をつければ良かったんじゃないと同僚からは言われましたが
    突然でしたし、ルールの中で休みたいわけでして。。。

  5. 【6163042】 投稿者: 休みたい  (ID:hHuCMLTyyo6) 投稿日時:2021年 01月 17日 19:17

    有給休暇とか残業って職場の雰囲気(仕切っている人の考え)で取り扱いが大きく変わりますよね。
    労基も雇用契約も関係なく。

    理由が必要なんてナンセンスですが、暗黙でそういう部署もありますよね。
    予定もないただのリフレッシュと公言して休める職場の方が、日本ではまだまだ少ないかも。(正社員でも)

  6. 【6163925】 投稿者: ランタナ  (ID:VAdvqFJ9VL6) 投稿日時:2021年 01月 18日 14:16

    私がネットスーパーにいたときの上長なんて酷かったですよ。
    カレンダーに「有給取るために働いてるのか?!」と書いて休ませてくれませんでした。みんな、それが不満で私みたいな大人しい下に見られてる人に八つ当たりで、いじめしてたんでしょうね。
    違法行為じゃないですか。

    辞める前にまとめて休むことになってました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す