最終更新:

53
Comment

【6508028】モラハラ夫にならないために

投稿者: 息子が   (ID:oOrQsNoJEDo) 投稿日時:2021年 10月 05日 20:08

モラハラ夫の幼少期は、愛情不足とのこと。

愛情不足にも色々あると思いますが、私の周りでは共働き家庭で育った男性がモラハラ率高いです。子どもも、学校で荒れていたり、学力が低かったり、意地悪する子も忙しくフルタイムで働く母親率が高いようです。

「短い時間でも向き合えば愛情は伝わる」と言いますが、短時間に上手に愛情を伝えしつけなどするのは、実際には難しいのかもしれませんね。共働きは女性の負担が重く、何かとイライラします。私が頑張れば頑張るほど夫は甘え負担増。

働いている時間、そして帰宅後に忙しく家事をしている時間、子どもに寂しい思いをさせています。それだけでなく、将来にも影響するなんて怖いです。

男の子を育てておられる方、ご夫婦でどのような工夫をされていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 1 / 7

  1. 【6508399】 投稿者: それは  (ID:fWyfgkicdZo) 投稿日時:2021年 10月 06日 08:39

    義兄がモラハラ夫で、義姉が子供を連れて出ていきました。
    家族中から嫌われている義兄です。
    義母からも義父からも夫から嫌われてます。
    生まれつきだと思います。
    直しようがありません。
    若い頃から自分勝手だったり、他人を利用したりしていたと思います。
    言うことを聞いてくれそうな、優しい人と結婚すると思います。

  2. 【6508403】 投稿者: 時間より質  (ID:.WE7H4/fTew) 投稿日時:2021年 10月 06日 08:48

    >「短い時間でも向き合えば愛情は伝わる」と言いますが、短時間に上手に愛情を伝えしつけなどするのは、実際には難しいのかもしれませんね。

    時間より質という考えです。
    性格の良い親と性格の良い子なら短時間でも十分かもしれませんが、逆パターンの場合は触れ合う時間が長いほど親の性悪が大きく影響するのではないでしょうか?
    モラハラには元からの性格以外に親や様々な周りの影響と影響を受けるタイミングや運不運が関係しますから。

  3. 【6508469】 投稿者: 偶感  (ID:VKelUDOI29w) 投稿日時:2021年 10月 06日 09:54

    真摯に御子息の事をお考えならば、
    ご主人のモラハラを是正しましょう。
    カウンセラー、コーチング、アンガーマネジメント、どこからでも良いのでご主人にセッションを受けていただきましょう。
    数年掛けて生きづらさから脱却してもらいましょう。

    ご主人は育成過程で日常的なモラハラを見聞きしていた可能性が大きいです。
    特にご主人の父親がご主人の母親に対してモラハラ行為に及んでいた場合、自分の父親が家庭内で見せていた「父親像」に男子は近似していきます。
    自分が見て聞いて経験したロールモデルは自分の父親です、隣の愉快で優しいおじさんではなくて。
    好むと好まざるとに拘わらず、自分が家庭を持ち父親になった時に自然に自分の父親と同様な行動様式が出てきます。
    自分が生まれてから成人に至るまで、毎日毎日家庭内で繰り返されていた父親の行動様式です。父親が子供に虐待をしていたので有ればその子供は高確率で虐待する父親になります。
    父親が母親に対してモラハラ行為を繰り返す姿を見て育てば、その子供は長じて家庭を持った時にかつての自分の父親がしていたのと同様なモラハラ行為に及びます。
    これは暴力等の問題行動のある家庭での「父親」の在り方しか実体験をしていないので、他の「父親」の在り方を体得していないためです。
    つまり、妻と助け合いながら我が子に愛情を注ぐ家庭生活を子供時代に見聞きして体験していないので、他のやり方が分からないためです。
    虐待などを含む機能不全家族の様々な問題行動の次世代への連鎖はほとんどの場合、育成環境による連鎖です。

    このような内面の葛藤を抱えたまま成人してしまった場合、生きづらさを覚える程自己肯定感も低い場合が多いです。
    成人するまでに親による是正が有れば一番良いのですが、思春期を迎えた子供の是正は親も子も双方の内面の葛藤を克服しなければなりません。
    とても長い時間を要する作業です。
    当たり前ですよね。
    子供が一夜明けたらいきなり自己肯定感が低い人間になったわけではなく、両親と共に暮らした10年掛けて、あるいは15年掛けて、自己肯定感を日々削がれて成長したのですから。
    葛藤を克服するためにはその葛藤を抱えるに至った時間と同じ長さを要するとも言います。


    ご主人とよく話し合い、この先主様のご家庭が機能不全にならないためにも専門家からの助けを借りましょう。


    駄文を連ねましてご無礼致しました。

  4. 【6508480】 投稿者: 元凶は  (ID:bEwHpQEZAHc) 投稿日時:2021年 10月 06日 10:02

    ご子息がモラハラ夫にならないために教えておくことは、
    物事、他者、さらには自分自身でさえも、
    思い通りにはならないということです。

    支配したい欲求、コントロールしたい欲求から解放して、充たされている現状を見ること。

    乳児期には泣くことで人の注意をひいた。
    幼児期には褒められること。
    少年期にはイタズラをして叱られることで大人から注目をしてもらった。

    青年期は成果を挙げて、
    壮年期は社会貢献して、

    と、一生を俯瞰して考えれば、親として今の段階で必要なことがわかります。

    ただ、親の多くが子どもを支配して思い通りに育てようとしてしまうので、子どもはそれを見習ってしまいます。

  5. 【6508508】 投稿者: 秋の空  (ID:knq.aN1mwS2) 投稿日時:2021年 10月 06日 10:32

    働く母を陥れようとして失敗したスレ?

  6. 【6508708】 投稿者: モモ  (ID:PasHjstyaE2) 投稿日時:2021年 10月 06日 13:57

    互いに「人間として」尊重すること。我が家はこれに尽きますが、上の方にありました通り「かける時間より質」も本当にそうだと思います。

    スレ主さんは不安を抱えておられるようですが、自分の軸というか芯になるもの(座右の銘でも主義でも構いません)がありますか? 何か一本筋が通っていれば、外野のあれこれにもあまり振り回されずに済むと思います。
    外で働きながら、同時に子供に相応の目を配るのはとても大変なことだと思います。私自身は闘病のため外で働けず、生き生きと働きに出るお母さんがたが非常に眩しく見えた時期もあります。それでいて自分ときたら家にいて時間はあるはずなのに子供に十分な時間をかけてやることができなくて申し訳なく辛かったです。

    でも、試行錯誤と葛藤の中で必死だったのもまた事実です。
    これだけは譲れないと思った子のあやまちは必死で向き合いました。
    決して優等生ではないわが子ですが、少なくとも他人を貶めるようなモラハラ行為はしない子に育っております。

    一日数分でもいいです。子供が話しかけてきたら手を止めて聞いてやる。数分すら無理な切羽詰まった状況なら数秒でも。できれば同じ目線の高さに合わせてぎゅーでも頭ぽんぽんでも、それだけでも忙しくて無視するよりずっと愛情は伝わると私は信じています。
    相手を人として尊重するって、そういうことじゃないかな。

  7. 【6508734】 投稿者: う~む  (ID:N8BpesGQ7uk) 投稿日時:2021年 10月 06日 14:36

    私も少しですが、仕事をしています。
    夫の考えでは「自分は仕事で、妻は仕事と家事と育児の担当制」なので、
    家事と育児のすべてが私の担当です。
    逆に楽です。
    口出しをされずに、自分たちで決められます。
    スレ主さんは今だけよ。大変なのは今だけ。
    へとへとに疲れているだろうけど、今だけと思って乗り切って。

    私には息子もいますが、娘と同じく家事と育児を手伝ってくれます。
    あまりやらせるとヤングケアラーになるので、気をつけていますが、
    それでも助かります。

    スレ主様は、まだお子様が小さいのではないでしょうか?
    子供に手伝わせるとわずらわしいことも多いのですが、
    成長と共に戦力になってくれます。
    大事なことは「ありがとう」。
    「あなたのおかげで働けている」とお子様への気持ちがあれば、
    酷い子にはならないのではないかと。

    私は就寝前に子供達で一緒に過ごして、手を握って寝たり、
    私が子供の背中をさすってマッサージしたり、
    子供の話を「うんうん」と、聞いたりして労うようにしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す