最終更新:

25
Comment

【7010266】46歳 時短勤務か正社員か

投稿者: カニカニ   (ID:kybQtukl0sI) 投稿日時:2022年 11月 21日 16:08

医療職です。
長年 パートで働いており
子供が大学に入るタイミングでパートから
時短勤務か正社員になることを考えています。

時短勤務は月に16日勤務で手取り17万 賞与35万×2回 

正社員は月に20日から21日勤務で手取り25万
賞与50万×2回 

です。

仕事内容は同じで単純に出勤日数が違うだけです。
残業はほぼなく 5時半には すぐに帰宅できます。

心配なのは 体力と 家族との時間が減ることです。

フルタイムで働いている方はとても時間の使い方が上手ですよね。
働きながら 習い事や旅行など すごく楽しんでらっしゃいます。

皆さん 背中を押してください(_ _)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【7010709】 投稿者: フルタイム  (ID:j5lt2gGXmqs) 投稿日時:2022年 11月 21日 23:03

    30年近くフルタイムです。長く働いて思うこととしてメリットは、家族が母親も社会でフルに働いていると自覚していること、収入が多い、長年フルタイムだと、慣れて家事や趣味などの時間のやりくりが自在に操れる、等かな。デメリットは、つい晩酌しながら仕事の愚痴が出る、平日余暇がないと美容院、銀行、百貨店など行きにくく人の多い土日しか選べない、など。
    ご主人次第(保守的ですけど)と言うか、相談されるのは世の夫はやぶさかではないみたいですよ。せっかくのチャンスですし、これ以上年齢が上がると、そういう機会は減るかもしれません。頑張って下さい。

  2. 【7010859】 投稿者: カニカニ  (ID:kybQtukl0sI) 投稿日時:2022年 11月 22日 06:39

    皆さん アドバイスをありがとうございます。

    時短勤務は正規社員になります。

    給料もボーナスも正社員の7割程度支給というものです。

    有給は時短が7日〜正社員は15日〜となり、
    勤続年数に応じて増えていく仕組みです。

    心配なのは、現在両親は健在ですが、
    介護など必要になった場合等です。
    また、色々な場所を訪れて子供にたくさんの経験をさせたいのですが
    時間もお金も必要ですよね。

    今まで 自由気ままにパートをやらせて頂いていたので 正社員は勇気がいりますが 収入面や達成感等魅力ではあります。

    また、両親を、見ていると 老後ってたくさんの自由な時間があるなとかんじます。

    私の趣味はガーデニングと華道(月に一回)ですが 定年後でも十分に時間を費やせるのではないかと思いました。

    また、今後は単発の料理教室等にも通って料理の腕を磨きたいです。

    引き続きアドバイスをお願いいたします!

  3. 【7010887】 投稿者: 呼称  (ID:fjfE7m07ArI) 投稿日時:2022年 11月 22日 07:42

    雇用形態の疑問にお答え頂きありがとうございます。
    介護が必要になる前に正社員として色々積み増しておいたらどうでしょうか。
    フルの正社員は福利厚生もフルでしょうし、有給とか、何々休暇、何々休職も取りやすいと思います。

  4. 【7010960】 投稿者: ストレッチマン  (ID:BpzjNa1PaAU) 投稿日時:2022年 11月 22日 09:00

    50過ぎると年々意欲に体がついて行かなくなる、やったは良いけど痛みや故障が出てはっきりした原因も分からず。筋力低下やきちんとほぐせば防げるんだけど、分かっていても出来ない人多数。
     
    自宅介護必要だと改築や自分はじめ家族の体力にかかる部分が大きい。施設介護だと費用も掛かるし入院から転院を重ねたり役所や金融機関に行ったり案外事務手続きほか手数が掛かって体力使う。親の聴覚や認知力の低下を伴うとなおさら。

  5. 【7011042】 投稿者: 一択  (ID:hxfM0ClhpHc) 投稿日時:2022年 11月 22日 10:11

    私なら正社員一択かな。
    職場や職種にもよるけど、世間でも社内でも何かと扱いや印象が違う。
    夫からしても妻がパートか正社員かで家事への意識も変わる。
    58歳の私は40で契約社員から正社員ですが、子どもが大学生になったら食事も外食が増えるし、自分もまだ正社員リズムを作る体力がある。
    家族との時間が減るのは、子供の成長につれそれぞれが自立する時期でもあり、私はよかったと思っています。

    私の職場は有休も取りやすく、予定のない休みも結構取って趣味や旅行にも行けます。
    コロナ禍になってからは子どもたちも家を出たこともあり、夫婦で仕事帰りに待ち合わせて外食したり、夫も自分だけの趣味があるのでそれぞれの時間を取るようにしています。

    さすがに50代後半なので親の介護が迫りくる今、今後は契約社員へ戻ることも考えて上司に相談しています。

  6. 【7011059】 投稿者: いいな  (ID:2T0Z4EtYvis) 投稿日時:2022年 11月 22日 10:26

    同じ歳です。
    そんなに条件の良い2択で迷ってるなんて羨ましいです。

    私は今の会社がもうすぐ閉鎖になるので新しく職探し中ですが、今まで週3勤務だったので平日も余裕があり家のこともできたし、土日は遠出して買い物や遊びに行っても平日に体を休められるし、このペースがちょうどよく。

    収入面で考えるとフルの仕事でガッツリしたいんですけど。
    絶対キャパオーバーになって家庭内おかしくなりそうです。
    土日は家にこもって平日できなかった洗たくや掃除、買い出しで終わりそう。
    遊びに行く時間も体力もなく、フルストレスですな。

    でも主様が要領よくフルでも家庭内回せるタイプなら問題ないんでしょうね。
    年齢的にも、どちらの条件でもすっごく良いと思うので、キャパと体力をお考えになって決めるしかないですかね。

  7. 【7011075】 投稿者: 個性  (ID:IEjWbbjOLAg) 投稿日時:2022年 11月 22日 10:46

    時間の考え方、暇の考え方は、人それぞれ違いますよね。

    私の友人に正反対の2人がいます。

    1人は、1日を5分割で考えているようで、朝一番、お昼前、お昼後、遅い午後、夕方以降でそれぞれ別の予定を入れています。そして、それが埋まっていないと何となく落ち着かないそうです。
    週3ぐらいで仕事もしていますが、勤務時間を決める際も、「この日は仕事」ではなく、上の5つの区分で仕事の時間、〇〇の時間のようにしています。

    もう1人は、1つ予定を入れるとその日のブッキングはそれで終了。
    例えば夕方以降に食事の予定を入れると、その日の午前、午後が空いていても、「その日はもう埋まっている」と言います。
    さらには、ある日の予定がなくても「次の日に〇〇があるから、その日ははずして」というように前後2日が1つだけの予定で埋まる場合もあります。
    友人なのでそのことをよく知っているので、強引に午前や午後に予定を入れてもらうこともありますが、嫌々という感じです。

    この2人の人生っておもしろいなと思います。どちらが充実しているということよりも、それぞれのペースがあって、それが生きやすいものなのだと思います。

    予定の考え方もいろいろです。休みの予定を仕事のように考えている方もいますし、仕事を遊びのように考えている方もいます。

    ですから、スレ主さんがどういうペースで生きたいかだけを考えればよいのではないかと思います。
    人それぞれの価値観、考え方が違うので、他の方の意見を聞いてもあまり意味がないようにも思いますから。

  8. 【7011371】 投稿者: フルタイムパート30年  (ID:9zYz0msUNCQ) 投稿日時:2022年 11月 22日 16:07

    時間は、フルタイムですが週に3日の勤務を30年近くしています。

    10年前ぐらいから義母、実母の介護や看取りもあり
    3日の勤務にしていてよかったと思いますが
    しっかりと正社員でいたなら介護休暇も取れたんじゃないかと
    社会保険もパートでも入れるのですが
    もうちょっと稼ぎたかったと後悔もしています。

    今の社会情勢を考えたら絶対に正社員になります。

    応援しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す