最終更新:

32
Comment

【7011709】男性社員の産休育休

投稿者: ふう   (ID:eSehpQJhL6k) 投稿日時:2022年 11月 22日 21:28

同僚の若い男性に初めての子どもが産まれました。
おめでたいことで良かったと思います。

その男性は、出産し仕事を辞めた奥さんが妊娠中から朝2時間遅れで出勤したり、早く仕事をあがったり休みを取ることが多くなりました。

40代が多い職場だったため、今はこんなに男性側が産休育休とれるのかと驚きです。
私の時にはなかったことでした。

朝の2時間遅れは一番忙しい時間帯だけに、周囲でカバーするのが苦しくなってきています。

女性の産休育休は代替が入る職場ですが、男性の場合はもちろん入りません。

皆さんの職場ではどのように乗り切っていますか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「働く母に戻る」

現在のページ: 3 / 5

  1. 【7013260】 投稿者: まあ経験者  (ID:h6N4MQSDb5c) 投稿日時:2022年 11月 24日 09:22

    育休制度を拡大させても少子化解消にはならないよ。スキルアップしたら転職又は転籍で給与が上がるようにしないと。アメリカでは飲食業が人手不足だけど、時給がいいからカフェでバイトしながら学位取りなおそうとかいう人もいていい意味で循環してる。

    日本は企業努力でしょ。上司がマネージメントできない人なら周りの負担が増えるだけ。会社なんて仕事に対して対価を貰うギブアンドテイクの世界なんだから、カバーした分の対価を貰わないと。それか、その人が復帰後に逆に何かあった時にカバーしてくれるならいいけどね。でも、そういう人に限ってしてくれないのよ。だから、何か聞いてきても上司に確認して~とか言って誤魔化すわ。

  2. 【7013689】 投稿者: 実際  (ID:eSehpQJhL6k) 投稿日時:2022年 11月 24日 16:28

    実際、男性が産休育休の時短とって何してるんだろうね。
    女性は産後の身体を休ませたり授乳などあるけど。
    意外とラッキーて感じでゲームとスマホ三昧かも。

  3. 【7013948】 投稿者: よくわからないけど  (ID:.BLfR3AEgfk) 投稿日時:2022年 11月 24日 18:20

    男性が育休で遊ばないように、男女の同時取得は規制するべきだと思います。

    そうでないと、ゲームする夫の世話が加わって妻が余計大変になったりしがちだし。

    理想は女性と男性が同じ期間交互に育休をとることかな。

  4. 【7013990】 投稿者: おごらない  (ID:M1hfzjL9hb6) 投稿日時:2022年 11月 24日 18:56

    昔資生堂ショックというのがあったのを覚えてる方いますか?
    女性が大半の資生堂でいち早く女性が働きやすいようにと育休や時短などに昔から力を入れていました。
    しかしその制度を利用する側がそれが当たり前という感じで他の人に対して全く感謝の気持ちもなく堂々と時短で帰っていく様に残された社員との間に亀裂が生じて結局子供がいても土日出勤等優遇することを廃止したのではなかったのかな?
    今の男性の育休というのも昔からあったものではなくまだまだ新しいものだと思います。
    なので当然の権利なのでみたいなのはモヤモヤするとは思います。
    この間元バレーボール選手の二人乗りベビーカーのバス乗車の件も話題になりましたが確かに少子化問題は重要だとは思いますが基本的に自分の子供 納得して家族を増やしたのであれば制度にあぐらをかかずそれを補ってくれてる人に対しての感謝の気持ちって必要だと思います。
    あと育休中の減給分を税金でというのは私は反対です。
    そこまでしたら親としての自覚を持つ前に何でもかんでも国に頼る親が(そして決め台詞は産んでやったのに)増えそうな気がします。
    少子化防ぎたいなら若者の結婚離れをなんとかした方がいいと思うけど(結婚した人は2人くらいは産んでるしそれ以上は無理でしょ)

  5. 【7014011】 投稿者: 終わった人間は  (ID:uf.MtfbhEME) 投稿日時:2022年 11月 24日 19:17

    そう思うし、正論だから少子化はますます進むな。

    乳児だって父親の出番はあるのに遊んだりゲームしたりと思われる風潮なら誰も取得しなくなっていく。
    子育ては一人でたくさんだって思うようになる。
    それか女子はいまだに退職する選択。

    そんな企業に就職したらまともな資格なけりゃもう再就職は薄給で我慢するしかなくなる。

    日本中にそういう勤め先は多そう。

  6. 【7014018】 投稿者: おごらない  (ID:80D7yiToQj.) 投稿日時:2022年 11月 24日 19:22

    終わって人間ってどういう事ですか?
    私は男性の育休が悪いなんて言ってませんよ。
    ただそれが当然の権利とばかり主張していたら同じ職場の人間関係がギクシャクするのはあると思います。
    いくら時代が変わっても感情のある人間なのですから
    この間のベビーカーの件もご存知ですか?
    親として事前になんの確認もせずまた自分から手を貸して欲しいとお願いすることもなく、すぐSNSに投稿 だから炎上したのだと思います。
    うちはまだ子供は結婚もしていませんが、終わった人間ってどういう人間のことなのでしょうか?

  7. 【7014023】 投稿者: 前は  (ID:fJJIyvgTpaY) 投稿日時:2022年 11月 24日 19:25

    以前はそのように、同時には取れなかったと思います。

    1人しか子供いないのに2人で一緒に休んでどうするんだろ、って思ったりもする。産後まもなくとかならわかるけど。

    奥さんが体調悪かったりすればもちろん休んであげた方がいいですが。あと、奥さんだけに育休取らせるだけでなくて、交代で夫が休んで育児の大変さを実感するのもいいと思う。

  8. 【7014164】 投稿者: 迷惑なイイコちゃん  (ID:t5IrRvSxcDQ) 投稿日時:2022年 11月 24日 21:16

    一番の問題は、職場の雰囲気を壊すから上司に言えない、私はこんなに頑張ってますっとイイコちゃんぶるスレ主さんでは?

    もしもその男性がカバーしてくれてありがとうとお礼をいってきたら気が済むのですか?
    やるべき業務が消滅するでもなく、忙しさに変わりはないのに。

    仕事が滞れば人員の補充を考えると他の方も指摘されましたが、スレ主の頑張りを冷ややかな目で見ている人もいると思いますよ。

    迷惑な存在であっても業務をこなしてはいるので、面と向かって働くなとは言えませんもの。
    カバーしているという業務は会社がコケるほど深刻ではなさそうですから、上司はスレ主さんが音をあげるか失敗するまで待っているのかもしれませんね。
    上司として取引先などに詫びるなどフォローしなくてはならなくとも、人員を増やして対応するしかないと上を納得させるにも多少は実害がでたほうが予算交渉しやすくなります。

    第三者から見て、スレ主さんは頑張るところを間違えているように思えます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す