- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: グレーが好き (ID:B.cioi8ToZc) 投稿日時:2022年 11月 24日 14:27
今年に入って着付け教室に通い、そこで知り合った同年代の人たちと仲良くなり
いつしか2人の友達が出来ました。
同年代の事もあり、子供の年齢も通う大学のレベルも同じくらいで
私は対等な付き合いができていると思ってました。
しかしこの片方がいわゆるリーダータイプで、勝ち気ではっきりものを言います。
着付け教室の不透明な運営や押し売りに断固として抗議し
おかげで私達の立場も良くなり、無理な押し売りもなく快適に過ごせ
先生からキツくあたられる事もなくなり
その件から段々と彼女を頼りにしてきました。
何かあると相談して、面倒な交渉などもお願いしてきました。
私はありがたいと思っておりましたが、ある日彼女の着物を安価に
譲り受ける話があり、私がそれをちょっと茶化して断ったら大変立腹し
図々しい人とはもうお付き合いは無理、と言われてしまいました。
彼女は小さな会社を経営しており裕福で、持ち物も豪華で派手です。
着物もたくさん持ってます。
だから譲ってもらう話も、ひょっとしたら自慢かな?と思い
フリマアプリに出したら?と(私の好みではなかった事もありこう返しました)。
他にも高価な草履を持っていて、私も欲しかったのですが
彼女が「ちょっと履いてみる?」と言ってくれたので、借りようとしたら
「貸すとは言ってない」と、それが図々しいと言わんばかりでした。
ちょっとした思い違いが原因だと、一度会って思い話し合いたいのですが
それすらも難しいようで、会う日程の返信を決める段階でLINEの返信が遅れたら
もういい、と更に怒ったようです。
これはもうダメなのでしょうか。
彼女のようなタイプの友達は初めてで、何とか仲直りしたいです。
手紙を書くとかも考えましたが、家まで行くのは問題ないでしょうか。
家は知っていても住所もわからず、ラインも既読がつきません。
こう言うタイプにはどう対応したら良いのでしょうか。
アドバイスをお願いいたします。
-
【7016969】 投稿者: ? (ID:ERXUsER9QHo) 投稿日時:2022年 11月 27日 14:08
同意
-
【7017005】 投稿者: どうでしょ (ID:LqJr3hby5Ec) 投稿日時:2022年 11月 27日 14:59
後出しどころか最初のレスから共感できるところなど一つもありませんが。
なりすましではないでしょう。
釣りならあり得ます。 -
【7017028】 投稿者: 昔の女性なら時々いたけれど (ID:FfjuLQw2A7U) 投稿日時:2022年 11月 27日 15:26
男性の場合は社会で常にいろんな評価にさらされるけれど、女性の場合はずっと家庭にいれば平易な作業さえ出来ていれば困らなかったから、こんな感じのでおばあさんにまでなってしまった人って結構いたと思う。
もともとから知能がちょっと足りないのだけど、それを周囲が気付く機会がなかったみたい。
でもこれからの女性はなんらかの仕事をしていくだろうし、そもそも家庭が昔みたい強固じゃなくて親子別居は大前提で、夫婦すらも別施設で養生ということもあるし、個人がしっかりと理性を持っていないと自分が困るよね。まあ、日々学びの姿勢は必要なんだろうね。 -
【7017036】 投稿者: ひとこと (ID:A1pvDDsJ2v.) 投稿日時:2022年 11月 27日 15:38
元々友達がいなくて、貧乏臭い人なんでしょうね。働く母にスレ立ててるから仕事はしてるのかもしれないけど。土日にレスがないのはお仕事かな。
もしまだここでレスするなら、自分の良いところや、彼女の為に自分は何をしてあげたとか、プラスになるところが知りたいです。無いのかもしれないけど。 -
-
【7017486】 投稿者: スレ主です (ID:B.cioi8ToZc) 投稿日時:2022年 11月 28日 02:23
あまりに批判が多く、書き込めませんでした。
ここで文章にしてみなさんにうまく伝わらないのと
彼女とLINEで話ができないのと同じだと思うんです。
ここにいる皆さんも、実際に私と会って話したらここまでは言えない。
だから彼女ともちゃんと話せば、思い違い感違いを解消できればと思い
会って話しての仲直りを希望してます。
同じ事になるので手紙はやはり辞めました。
家にも行きません。
まだここで書いてない方があるのは、確かにありますが
全部書いてたらキリがありません。
向こうに言われたのは、図々しい、遠慮がない
自分の都合ばかり通すな(話し合いの希望を出したら)
友達は対等でなければならないのに寄りかかりすぎる
教養がなさすぎて話が出来ない 着物の勉強をもっとするべき
(彼女のバッグを1000円くらい?と言って)あなたは物の価値を知らなすぎる
これくらいでしょうか。
強くてはっきりし、誰に対しても毅然と物言い
自分に自信のあるところ、何でも教えてくれるやってくれるところが
好きなところです。
そんな人と仲良くしていきたいは、おかしな事なんでしょうか。 -
【7017524】 投稿者: 会いたくないの (ID:bgWGC/lqtXI) 投稿日時:2022年 11月 28日 07:21
嫌だからライン既読にならないのに。鈍感ですね。会ってもらえたとしてもまた失礼なこと言って怒らせてしまいそう。仲良くしたいのはアナタの勝手な都合。
会いたくないと言われたら強要しないであげて。 -
【7017529】 投稿者: 相手を尊重 (ID:Ar2Dq4Me87Y) 投稿日時:2022年 11月 28日 07:27
会って話せばここまで言われるはずがないから会って話したい、それは、主様が、痛いこと言われずに再び関係性を持てるようにしたいというだけではないですか?
習い事の仲間と会うときに持っていたバッグ、千円くらいと本当に思われましたか?ちょっと意地悪言っちゃえとか思っていませんでしたか?千円って布のトートバッグやナイロンのエコバッグすら買えませんよ、ふだんお買い物していたらわかりますよね。
会えば言葉を濁さざるを得ない場面というのはあります。でもそれは問題が解決したからではなく、相手が飲み込んで我慢するから、言われたかもしれないことを聞かずに済むだけですよね。
人間同士のやり取りには、自分がこうしたいというのと、お相手がこうしたいというのとが一致する部分が必要ですよね。
こちらがいくら仲良くしたくても、百歩譲ってスレ主様が失礼な発言や非常識なコメントをされておらず疎まれる理由がなかったとしても、お相手が距離を取りたいと思われたなら、スレ主様とそのかたとは今、仲良くするタイミングではないということです。ご自分に非があったと思いたくない、お相手も悪かったという意見を集めて溜飲を下げたいのかもしれませんが、仲良くしたいというお相手にそんな仕返しのようなことをなさりたいのはなぜですか?
仲良くしたいと思う相手なのですよね。そのかたの気持ちを尊重するのが大切です。
自分が原因で嫌われたままではいろいろ得していたのがなくなってしまうとか、自分のプライドが許さないから会って相手に謝らせたいとかでしたら、おやめになることです。
結局、ご自分がむなしくなりますよ。 -
【7017530】 投稿者: すみません (ID:1bJeKipf5Ao) 投稿日時:2022年 11月 28日 07:30
相手の方は、もう心のシャッターを閉められていると思います。
開けられることはありません。
同じ経験をしましたので相手の方の気持ちがわかります。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 老いたきょうだいへの... 2023/05/31 05:22 熟年離婚をし生活困窮しているきょうだいがいます。 子ども(...
- 老後資金一人どの位用... 2023/05/31 05:10 相続税対策関係なく、老後、一人分でどの位残しておきますか...
- アベノミクス 2023/05/31 05:07 8月なんの意味もなかったので、華でお願いします。 この...
- 自粛中、韓国ドラマに... 2023/05/31 00:00 今まで韓国ドラマはほとんど興味がなかったのですが、自粛生...
- 女性の人生は誰と結婚... 2023/05/30 23:13 これは多くの人がすでにわかっていることかと思いますが、今...