- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: めがね (ID:vPLKFNwad0.) 投稿日時:2023年 03月 26日 18:44
初めまして。アラフィフで事務のフルタイムパート2年目になります。
気持ちの消化、楽しみ方について教えてください。
新卒で入った会社は残業続きで帰宅が毎日深夜、体がボロボロになり退職。その後は子供の保育園、中学受験と子の状況に合わせて働いてきたため、今や仕事はパートしかありません。
ですが、パートといえ17時頃帰宅で精す一杯、子供が中学にあがるというのに家事との両立が下手で毎日へとへとです。たぶん18時帰宅も無理そうです。
そのくせ、近所に親が住んでいる、または子供が1人だったりでバリバリと働いている人がうらやましいです。向上のしがいがあるからです。
自分はパートながらも進歩しようと技術を磨いていますが、それが別に昇進に直結するわけでも、海外に行けるわけでも、退職金がもらえるわけでもありません。
では、転職して正社員になればいいですが、年齢と、今でさえ精一杯な生活なのに両立ができるわけもありません。
似たような状況の方、家事以外で何か向上したいとか、それが目に見えて進歩を実感できるような、何かをお持ちですか?(子供にそれを求めるのはもう避けたいです)
-
【7160462】 投稿者: 遅番 (ID:cb2e8R3pVQk) 投稿日時:2023年 03月 27日 00:37
私は、塾、予備校関係の事務です。
-
【7160489】 投稿者: 匿名 (ID:cL6YE0haZa.) 投稿日時:2023年 03月 27日 02:09
午後から勤務=高時給
とは限りません。 -
【7160502】 投稿者: めがね (ID:vPLKFNwad0.) 投稿日時:2023年 03月 27日 05:22
私も、事務パートながらボーナスがありたぶんあと2年ほど続けられれば今の職場で契約社員的な立場にはなれそうです。(退職金はないが給与体系は同じ)。正社員には年齢の関係で今後も見込めないようです。
今の17時までの働きで、毎日がすでに疲労困憊であるのと
なぜかどうしても家をあけ子供から離れる気持(物理的にではなく精神的に)に切り替えられず、正社員で帰宅が遅くなると自分がぐちゃぐちゃになりそうでそこがどうしてもネックです。
正社員でうまく家事子育てと両立したり、そんなこと悩んでもいられない人を否定したいわけではなくて、そこがなぜかうまく手放す事ができないのが最大の悩みです。うまく表現できませんが。
中学生になったら子供は離れて家にいないしウザがられると思いますが、関わりをもちたいわけではなくて、いなくても19時20時に帰宅だと私の力量だと途端に家がむちゃくちゃになり、常にイライラをぶつけている母親になりそうです。 -
【7160507】 投稿者: めがね (ID:vPLKFNwad0.) 投稿日時:2023年 03月 27日 05:35
ボランティアでよいから、人の役に立つような分野をもつのがよいですかね。
やればやるほど自分の道がひらけてゆくような、仕事以外のものってありますか?
要領が悪いのに自分自分と思ってしまう矛盾がどうにも。 -
-
【7160565】 投稿者: やりきれないですよね (ID:yq4M17Spo6M) 投稿日時:2023年 03月 27日 08:44
お子さんが中学生ならまだまだ大変ですよ。
今のお仕事がどんなものなのかわかりませんが、仕事内容が合っていないなら転職を、仕事内容はいいけど時間拘束が長いというなら雇い主に時間の交渉をしてはどうでしょうか?
そんなにお金には拘らなくていい立場である印象を受けましたので、まずは自分の適性を考え今からできることを整理してみてはいかがでしょうか?
ボランティアをするにも仕事で経験があることをする方が役に立てることもありますし、まずはお仕事や資格を整理するのがおすすめです。
めがねさまはどんなことに心が動きますか?人の役に立つこと、人と話すこと、一人で何かを作り上げること、仲間と協力すること、華やかなもの、堅実なもの‥色々な価値観がありますので、まずはほかの人と比べずに考えてみたらいかがでしょうか。 -
【7160609】 投稿者: yogi (ID:tdBM4Tn0xvw) 投稿日時:2023年 03月 27日 10:05
お気持ちなんとなくわかる気がします。
仕事と家事、母親と社会人、妻と女
境界線を引かずに過ごすうちにどれも中途半端になる自分がやりきれない。
私は子育て終了組の50代後半ですが、思い返すと子どもたちが中高生時代が一番忙しかった。
家事も仕事もキチンとこなそうとすると結局自分を追い込むことになる。
そのうえ反抗期や受験、それにまつわる資金。
忙しくて家族に当たったり、バトルになるたびに自己嫌悪になる。
自分を客観視できているスレ主さんですから、上手に息抜きするのが良いと思います。
私はあえて自分と向き合う時間(ヨガの瞑想クラス)とか、ご褒美時間(有休取ってヘッドスパやカフェで過ごす)を取るようにしました。
向上させたい、進歩させたいと思うより、頑張っている今の自分を褒めるほうが周りに優しくなれる気がします。
あと数年で、嫌でも子どもは離れていきます。
その時が来たら何をしようかと今から考える準備期間としておくと、50代は結構楽しく有意義になると思います。 -
【7160663】 投稿者: 体操 (ID:GJILnPvuHw6) 投稿日時:2023年 03月 27日 11:21
>自分を客観視できているスレ主さんですから、上手に息抜きするのが良いと思います。
私はあえて自分と向き合う時間(ヨガの瞑想クラス)とか、ご褒美時間(有休取ってヘッドスパやカフェで過ごす)を取るようにしました。
私も同意見です。
コロナでヨガは、お休みしているのでYouTubeなので
自宅で一人やっています。
他にも楽器演奏を習っているので新しい曲が弾けるようになると
とても嬉しいです。ワクワクします。 -
【7160725】 投稿者: 専門職 (ID:XN77Vm0H6vc) 投稿日時:2023年 03月 27日 13:06
専門職なのでボーナスが出る、派遣でも切られない、辞めても個人事業主として働ける…と書いていらっしゃる方。
具体的にどのようなお仕事なのですか?
差し支えない範囲で教えていただけると嬉しいです。
私はアラフィフで今から資格を取る気力も能力もないですが、娘には色々な道があるなら教えてあげたいなと思いまして。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"生活"カテゴリーの 新規スレッド
"生活"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- 現在表示可能なデータはありません。
"生活"カテゴリーの 新着書き込み
- 老いたきょうだいへの... 2023/05/31 05:22 熟年離婚をし生活困窮しているきょうだいがいます。 子ども(...
- 老後資金一人どの位用... 2023/05/31 05:10 相続税対策関係なく、老後、一人分でどの位残しておきますか...
- アベノミクス 2023/05/31 05:07 8月なんの意味もなかったので、華でお願いします。 この...
- 自粛中、韓国ドラマに... 2023/05/31 00:00 今まで韓国ドラマはほとんど興味がなかったのですが、自粛生...
- 女性の人生は誰と結婚... 2023/05/30 23:13 これは多くの人がすでにわかっていることかと思いますが、今...