最終更新:

7
Comment

【1558089】マニフェスト

投稿者: 宝仙ファン   (ID:sdN1crEzjB6) 投稿日時:2009年 12月 28日 23:16

学校説明会に何度も足を運び、とてもこの学校を気に入り、受験を考えています。
ただ、新設校のため進学実績がないため、その点だけは不安に感じます。
マニフェストでは、「東大・東工大・一橋・医学部・海外の大学等に在学生の20%、早慶上理ICU等に在学生の50%合格を実現します。」とあります。
説明会では、「全国模試の結果からすると、現時点ではマニフェスト達成するまでにはいかず、鋭意努力中」と、先生がおっしゃておられました。
そこで、現在、宝仙理数にお子様を通学させているご父兄に質問があります。マニフェスト実現の信頼性をどのように見てらっしゃいますか?
私自身は、「マニフェストに向かって、一生懸命頑張っていくことが新設校として重要であり、完全に約束を実現できなくとも、大目にみる」というのも一つの考え方のようにも思います。ただ、それも程度問題であり、鳩山内閣のようになっては・・・・とも思います。
あちこちの学校で、立派なマニフェストを競いあうように出し合う中で、宝仙理数に限った話ではないと思いますが、掛け声倒れにはなって欲しくないと思います。皆様のご意見、お願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1558320】 投稿者: 坂野 上子  (ID:MDUkhO0aMhE) 投稿日時:2009年 12月 29日 10:12

     一期生で、マニフェストを実現してくれそうだった生徒の内、何人かは もう既に外に出ています。それが、何を意味するのか、又 何故 成績上位者が、あえて出て行かなくてはいけないのか・・・
     そこを考えて頂けると、答えが出てくると思います。
     マニフェストは、あくまでマニフェスト。
     絵に描いた餅は、食べることはできませんよ。どれだけ、美味しそうでもね。

  2. 【1558362】 投稿者: 仮に  (ID:qj9lykIkhHc) 投稿日時:2009年 12月 29日 11:15

    マニフェストで国立医薬早慶上智などへの合格%を謳っているところはたくさんありますね。
    仮に、そのすべてが達成されたとすると、定員はあまり変わっていない訳ですから、どこかの学校の実績が落ちなければなりません。
    では、どこが落ちるのか?という問題になります。
    御三家やそれに続くクラスの学校が落ちる?まず考えられません。
    公立高校が落ちる?公立の場合、必ず一定数の非常にできる生徒が入るようになっていますし、母体の数も多いことから、総量的に見るとあまり落ちません。
    新興勢力で実績をすでに出している学校は、本当に力を入れていますから、やはり落ちにくいでしょう。

    となると、新しくマニフェストを出しているような学校が付け入るスキがありません。今春、青稜から東大・京大への合格者が出て話題になりましたが、青稜が今のシステムで始めたのはもう10年以上も前のことだったはずです。
    新しい勢力が台頭するには、最低でもその程度の時間はかかると思います。

    ただ、時間はかかるにしても、その間に少しずつ経験を積んで、ノウハウも蓄積されていく、それが好循環を生みますから、期待をするのはよいでしょう。
    マニフェストの実現に何年かかったとしても、それが仮に実現すれば、素晴らしいと言えます。
    しかし、今から子供を入学させようという場合には、期待しすぎると裏切られることになるのではないかと思います。

  3. 【1565445】 投稿者: どことはいいませんが  (ID:34GnZSRuA2.) 投稿日時:2010年 01月 08日 09:14

    たしか東大に5年後に20人入学させると豪語した都内の私立中がありましたが、目標の年になっても東大には1名も入学していなかったはず。

    マニフェストとはあくまでも目標であって実績ではないので気をつけてくださいね。

  4. 【1788288】 投稿者: (省略)  (ID:7Su0vpZR9BM) 投稿日時:2010年 07月 04日 08:54

    いいですか。普通に考えてみましょうよ。
    入学偏差値40台前半、下手すれば30台後半のお子様が、どうしてマニフェストのような大学に合格できるとお思いですか。

    せいぜい、この学校の方針や方法に従ったとしても、思春期を通過することも考慮に入れて、学習に先鋭化されたシステムを中心にして、部活等、普通の学校によくある中高生活を豊かにする装置もあまりない状態で、受験マシーンになっても、日東駒専が関の山でしょう。
    マニフェストを達成してくれそうなお子様たちは、すでに退学して他の誰が見ても良い学校に移っているし。
    (これって管理職が何をやっていたのかな?という感じですが、うちの学校が気に食わないならば出て行っていいよってのはプライドが高すぎませんか?まだまだ新設校の分際で)

    PFCとかコーチングというのを売りにしているですが、HPでもその中味や方法論については、全く触れられていない。実は決まってないのでしょう。とりあえず、形式的にそのようなことを行っているだけで。いつまで準備中を続けるつもりでしょうか?(笑)

    多くの人はPFCとかコーチングってイメージが湧かない。
    学習個別面談とか学習個別相談と何が違うのか分からないでしょ?(笑)

    この学校、言うことはかっこいいのですが、その言葉の中身は一体何なのってが多すぎる。
    何か他校との違いを出そうとして、無理して、言葉で飾って、意味のない装飾が多すぎるから怪しいのですよ。

    マニフェストを達成するためには、オーソドックスなことを着実に泥臭くやっていかないといけないのは、どの学校も同じですよ。
    だから、ネーミングにだまされてはいけない。
    むしろ、この学校はシステムのようなこと強調して、人間味がないような気がしますね。

  5. 【1795267】 投稿者: あ  (ID:NV81bTlIKHU) 投稿日時:2010年 07月 11日 00:14

    み、民主党っ。

  6. 【2811974】 投稿者: 立ちショんベンで立ち止まっただけ  (ID:DH5u5Lw1pZc) 投稿日時:2013年 01月 08日 01:59

    マニフェスト→実現できない目標を約束すること。民主党政権と同じ。大きな大げさな宣伝、空虚な中身。教育の世界は数値目標を掲げるのに最もふさわしくない業界だと思うのだが。
    少子化、人口減少社会に突入した日本において、いくら生き残りのためとはいえこのような過大な宣伝広告を出すのは学校法人としていかがかと思う。
    教育に携わる者として、合理的、科学的根拠の欠けた詐欺まがいの合格目標を掲げ、自校の宣伝をすることに強い抵抗感を感じ、レスした次第であります。
    近年の私立高校、特に進学実績のない私立高校が特進科を設置したり特待生制度を創設し、合格実績を出すことに躍起となる高校が続出していますが、小学校や中学校の勉強内容が不十分なままで、より高度な高校の授業内容や難関大学の入試問題に対応できる学力を身につけさせることが我が子にできると考える親がどのくらいいるのか?
    また進学実績のない高校がごく一握りの学力の伴った自校生徒に対し、合格しても行く気のない生徒に受験を勧めて地方の国立大学を受験させ、国立大学何名合格(たとえば、北海道とか九州の国立大学とかの合格者が極端に多い)なんて自慢げに宣伝している高校に誠実さを感じる受験生や親がどのくらいいるのか?

    予備校と私立高校の非常勤講師を兼務している教科指導歴20年の私の見解は、おおざっぱに言って東大二桁輩出する私立高校以外は費用対効果で考えれば魅力なし(もちろん例外はある)。
    偏差値50台以下の生徒に勧めるのは、自宅から現在の学力相応の1番近い公立高校に進学させて睡眠不足に陥る環境を避けると同時に、浮いた教育費で高1から英語や数学など、大手予備校(大学生なんかを雇ってる塾など論外)プロ講師の指導を受けることを勧めます。とにかく予備校講師はアンケートがあって、生徒の評判が悪いと1年でクビになるプロ野球の契約社会と一緒です。本質的に学校教員と異なる。予備校と私立学校の両方の景色を現在も同時に眺めている私の偽らざる見解です。

  7. 【2812337】 投稿者: 滑り止め予定  (ID:tolbID2yyLE) 投稿日時:2013年 01月 08日 12:32

    あんなのはアドバルーンみたいなものですから、必要以上に真剣に受け止めちゃダメです。今年卒業予定の一期生の中学入学時偏差値は、おそらく40を切ってます。普通に考えれば、ここからマニフェストのような大学進学実績が出せれば、奇跡の部類に入ります。去年から作った特待特進クラスの入学者平均偏差値が45ぐらいですから、これでも少々厳しいんじゃないでしょうか。

    大学進学実績で良い数字が出たとして、それを反映した生徒が入学して卒業するまでに7年ですから、私学の経営改革って時間のかかる話なんです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す