最終更新:

15
Comment

【3417987】進路選択について デス

投稿者: 悩める4年親子   (ID:jEAm6WikqBc) 投稿日時:2014年 06月 12日 11:26

規模が小さめで、新しい学校だから、
外部の試験を受けていかないと、
また、塾にある程度行かないと、力がわからない。
これから学年によって変化もするでしょうしね。
先生も、内部進学&外部から生徒もみんな頑張っていますよね。

学校から、7月の夢ナビという進学イベントの案内もらってきました。
いらしたこと有る方ありますか~?

オープンキャンパスに行って、レポートを書く夏の課題もあるらしいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3418003】 投稿者: 国立大、センター試験  (ID:FCZvFo/FAN2) 投稿日時:2014年 06月 12日 11:35

    今までのところ、学校側は、なるべくセンターを受けよう!、という方向に思われます。
    高校レベルの教養が偏らないことは、これから生きていく上で大切。、
    良いことですが、難関理系を目指す、”理数”の子は大変ですよね?!

    地方の国立大で、合格者数を稼ぐのは、数字上いいけれど
    実際東京から、下宿代をだして通わせる価値のある学部は限られそうな気がします。

    最近の学校側の姿勢に、方向転換、ってあるのでしょうか?
    上級生の先輩、進路指導の雰囲気、教えて下さい。

  2. 【3418009】 投稿者: トピックスへのお答えでなく、横からスミマセン  (ID:FCZvFo/FAN2) 投稿日時:2014年 06月 12日 11:38

    相談 その2ということで。。。

  3. 【3419125】 投稿者: 中学生  (ID:UxNB7Z9VVGI) 投稿日時:2014年 06月 13日 09:43

    理系の場合、最初から国公立大学を視野に入れないパターンは少数派のような気がします。設備と学費が違いすぎます。ですから「なるべくセンターを受けよう」と言うのは真っ当な進路指導ではないでしょうか。1000点満点の共通一次世代の親からしてみれば、今のセンター試験は大分「ぬるい」ような気がしますし。

    ちなみに、「オープンキャンパスに行って、レポートを書く夏の課題」ってのは、余計なお世話のような気がします。時代的に、こうゆうのが「面倒見の良い学校」なのかもしれないので、一概に悪いこととは思いませんが。

  4. 【3423594】 投稿者: 中学生 さまへ  (ID:FCZvFo/FAN2) 投稿日時:2014年 06月 17日 11:50

    返信有難うございます。
    う~ん、そうでしょうか?
    高校になると、内容量、難度が半端なくなってきます。
    女子もいる中、現役で最短にバトルフィールドを走り抜けたい受験戦争。
    みるところ、この子たちの、ボリュウムゾーンが、マーチですと、
    そのちょっと上の早慶対策はどうなっているのだろうか?、
    慶応英語や、
    理科の第二分野まで十分時間を掛け受験時期に入試レベルまで到達するよう、
    時間的に間に合っているのか??
    国公立合格者数をまず、張り出している学校側は、
    親の本当に望んでいる進路 に対するメニューを用意してくださっているか
    が気になります。
    (数字的にもうすこし、複数合格を捕ってほしいし。)

  5. 【3423600】 投稿者: 卒業生  (ID:zXWtqxiRXVg) 投稿日時:2014年 06月 17日 11:59

    学校では、まともにやって選抜クラスに入ればGNARCHなんぞ、早慶上理も楽勝行けますよ。
    但し、何でもかんでも学校に頼る、責任を押し付ける、そんな態度どうなんかな?
    先生を活用【利用】して、自分で頑張るってか!!

  6. 【3425719】 投稿者: そうなんだ!  (ID:jEAm6WikqBc) 投稿日時:2014年 06月 19日 10:08

    卒業生さま

     安心しました。返信ありがとうございます。
    安心した と言っても、
    当然、塾に行かないとねっ。
    今までは、尚の事、進路選択にオーダーメイドで対応できる学校規模ではなかったモンね?。
    ま、しかし、段々オトモダチの人数が、増えてきましたのよ。

     理系なら、塾で受験問題を扱うまでに、理科の第二分野的な内容一通りの学習がきちんと終われれば、
    おんのじと思っておりますが?。
    文系なら、慶応英語、みたいなものをガンガンやらせて、センター対策に時間食いたくない人にも
    選択肢が用意され、足を引っ張らなければ、イイな~。と。
    文科省向け(?)的なシラバスではちょっとそこまで読み取れなかったので。

    卒業生様はどんな塾に、何時行かれましたか?
    できれば、進路と学校の課程とのはざま、や
    学校の先生のおっしゃることを鵜呑みにしてもいいか?
    (塾に行かなくて良いとかの)とか
    経験をお話いただけると嬉しいです。

  7. 【3426074】 投稿者: 不特定卒業生  (ID:KpfNMNe1Wmw) 投稿日時:2014年 06月 19日 15:07

    塾、科目別の好きな先生探すこと。
    何でも学校、何でも塾、これはダメ!

    慶応英語、こんなものないです。
    理数インターにはとんでもない先生がいますよ、その先生と一対一でやったら。
    親が世の中の馬鹿な情報に振り回されて、足元の状況を忘れてる。

    あんまり書くと、特定されそうでもう終わり!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す