最終更新:

148
Comment

【4369675】宝仙在校生です。

投稿者: 在校生   (ID:p864wJQVNv6) 投稿日時:2016年 12月 21日 11:33

宝仙学園共学部中学校の在校生です。学校のことで私がお答えできる限りのことはお答えします。高校の詳しいことはよくわかりませんのでご了承ください。返信は質問された日から5日間の間には必ずします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4431303】 投稿者: まい  (ID:hOOVTXPDpJU) 投稿日時:2017年 02月 04日 13:47

    すみません、別のスレッドに書いてしまいましたが、こちらを見つけ、質問させて、いただきます。
    どうかよろしくお願いいたします。

    知りたいのは、高校入学組と、内部一貫生徒との大学実績です。

    中学と、高校の偏差値が違うのは承知しております。

    こちらは、国立や、早慶まで毎年出ていますが、March位までは、やはり高校から入学組なのでしょうか?
    それとも、内部進学の生徒さん?
    割合的な、ものを知りたいのです。
    学校によって、高校から入るほうが圧倒的に成績のよい学校と、逆の学校があり、こちらについては、そこがわかりません。

    ご存知でしたら、よろしくお願いいたします。

  2. 【4432202】 投稿者: 合格母  (ID:WPu8N/uxyDk) 投稿日時:2017年 02月 04日 23:17

    中学校に合格し、入学を検討しています。主人に相談したら、高校受験で冒険できるというメリットがあるなら、宝仙に中学から行く価値があると言っています。高校受験で全滅するプレッシャーなく、上を目指して他も受験できなら、ということです。高校進学時、内部進学するか、上を目指して外部受験するか、どちらかを選択しなければならないのでしょうか?併願することはできない仕組みでしょうか。
    最近は、内部と外部を併願可能な私立もあるようですが、宝仙はいかがでしょう?

  3. 【4432303】 投稿者: 在校生  (ID:EVAOeZBhTCs) 投稿日時:2017年 02月 05日 00:09

    高校進学の際、内部進学の権利を保持したまま外部受験することは一切認められません。

  4. 【4432607】 投稿者: 都立中併願  (ID:zaI9.9oOXNk) 投稿日時:2017年 02月 05日 09:25

    公立一貫入試で2回合格いただいています。
    特待選抜での合格なら、入学検討しようと考えていました。
    しかし、残念ながら特待に届きませんでした。

    3日の都立中入試では致命的なミスが見つかり、合格の可能性はゼロです。
    娘は公立中に進学を覚悟しているようですが、親の私の気持ちが宝仙への入学に気持ちが傾いています。
    主人は高校入試でまた頑張ればいい、なんて申しておりますが、私は私立のあの環境の中で勉強に励む事は娘の財産になるのでは?と。
    すみません・・ただのつぶやきになってしまいました。
    もうそろそろ結論を出さなくてはなりません。。。

  5. 【4432703】 投稿者: ワッフル  (ID:t8Ti1x4kG3k) 投稿日時:2017年 02月 05日 10:09

    我が家も正に同じ状況で悩んでいます。
    第一志望都立中高一貫は恐らく残念、宝仙は特待ではありませんが合格を頂き、特待なら入学と思っていたものの、いざ現実に直面し、経済的負担は大きいですが、子供は宝仙で切磋琢磨しながら勉強したい気持ちに傾いています。
    親としてみると、高校受験し直す選択も捨てきれず、どうしようか迷っています…

  6. 【4432790】 投稿者: 同じです  (ID:CrRSsJWzzKo) 投稿日時:2017年 02月 05日 10:49

    我が家も3日に都立受験しました。
    でも時間がなくて解けない問題もあり、かなり悔いが残った様子。完璧だと思えた独自問題もサービス問題でミスがあり…
    子供は思い出しては泣いています
    今日、宝仙が追加試験をすると知り、結果次第で出願するか(合格をもらえるかは分かりませんが)、高校受験に切り替えるか悩んでいます

  7. 【4432793】 投稿者: らいおん  (ID:lViH/q3vNEg) 投稿日時:2017年 02月 05日 10:50

    コスパで考えがちの世の中ですが、私立の意味、一貫校の意義、を考えると、学費を出す価値というものが見いだせるのでは?
    私は偏差値〇〇以下なら公立、などとは考えたことはありません。
    まず、公立だと、下手すれば「ガリガリ勉強するのはカッコ悪い」くらいの文化が存在します。女子はおしゃれでかわいくて、どうかすれば勉強はできない方が可愛い、男子はスポーツができてイケメン、ちょっとワルイくらいがかっこいい、そういう子がスクールカーストの上位を形成する文化がある学校が多いと思います。大学進学を目指す私立では、少なくとも勉強ができる子は尊敬されます。それだけでも違うと思います。
    そして、先取りのメリット。これは大学生になる上の子が強調していましたが、特に理系は、受験勉強にまい進する高3でやっと数Ⅲ習うのでは遅い、と。一貫校は中学の間に高1くらいまで履修します、英語も数学も。このメリットは大きいと思います。数学は幾何と代数を体系的に学び、理科社会も、中学は中学の範囲、と区切って学ばずに、どんどん深い入りして学んでおくことに、とてもメリットがあると思います。
    そして、6年間共に学んだ友人は、一生の宝物、それは上の子を見て強く感じます。
    コスパでは計れないと思いますが…

  8. 【4432817】 投稿者: 有隣生生  (ID:tpSX1s7SGlo) 投稿日時:2017年 02月 05日 10:59

    3人終了組からですが、上記大賛成。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す