最終更新:

19
Comment

【4414543】選抜クラスって、必要でしょうか

投稿者: 特進反対   (ID:lViH/q3vNEg) 投稿日時:2017年 01月 25日 21:05

選抜クラス、要らなくないですか?とは思うものの、学校にご意見を申し上げる勇気もなく、ここで吠えても仕方がないと思いつつ、学校関係者も見てくださると思い、スレッドたてます。
選抜クラスをつくる意味って何でしょうか。重点的に進学指導をするため?だとすれば、他のクラスから反発必至。切磋琢磨できる?外部アピール?入試で上から抑えで来る子を確保するため?

いずれにしても、学校全体に良い影響があるとは思えないです。軋轢を生むだけのような気がします。特進クラスが東大行くような人たちで、そのほかのクラスには部活で全国大会を目指す人がゾロゾロ、というような学校なら別ですが。

私自身は10代のころ、成績優秀な友達が、それこそ1点を削り出す努力をしているを見て、とても刺激になりました。また、全体としては成績は良くないものの、国語だけ秀でている文学少女から、いつも本を紹介してもらい、様々な文学作品にふれました。アイドル歌手を目指している友達は、ニキビができるからとチョコレートを一切口にせず、9時以降は電話(当時は携帯なかったから、夜友達と長電話するのが社交)に一切出ませんでした、のどを守るため。そうやって、色々な人と接したことが宝物でした。
だから、子どもにも、色々な難しい名前のついているクラスがたくさんある新興校は避けました。中高時代に、サイエンスとか、医進とか、グローバルとかついているクラスで、同じ方向を向いている人とだけ接するのは、もったいないと思うのです。

選抜に入れるとしても、学校の成績は優秀でなくても個性的な友達に接してほしいです。選抜に入れないとしても、優秀な子の時間の使い方や貪欲さを肌で感じてほしいです。そして、距離感をつかんでほしいです。

どうなのでしょうか?色々なご意見聞いてみたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4431291】 投稿者: まい  (ID:hOOVTXPDpJU) 投稿日時:2017年 02月 04日 13:39

    大学実績ですが、内部進学←一貫生と、高校から入学組でかなり違うのでしょうか?

    所謂、March以上だと、高校入学組がほとんどですか?

    中学からの特待生の方は、どの位健闘されてますか?

    学校選びで非常に迷っています。
    是非、ご存知の方、教えて頂けませんか。


    中学校説明会で、ききそびれてしまい。。

  2. 【4440394】 投稿者: 華  (ID:.p89Ft/acj2) 投稿日時:2017年 02月 08日 22:01

    選抜クラスなんて名だけですよ。
    良い先生が集まったって生徒のヤル気がなければ成績が伸びないわけで、6年になった時点で一般クラスの子の方が成績が良いことがざらにあります。現に私の友達は一般クラスでしたが模試では校内順位1桁台を取っていました。
    選抜クラスの生徒は、選抜に入った時点で自分は周りより勉強ができると勘違いして勉強しなくなります。

    また英語は選抜クラスだけ予備校から先生が来て教えて貰っているようですが、国語や社会は模試の成績で選抜一般関係なくクラス分けされます。
    選抜の子たちと関わる機会もありますし、とやかくいうのなら学校をやめるのが懸命な判断です

  3. 【6760041】 投稿者: ヤーマン  (ID:HoRwzc3i.Sg) 投稿日時:2022年 04月 29日 08:24

    選抜クラスの者です。
    あなたの指摘は一理あります。
    ただ学校は、学ぶためにあるのです。
    選抜クラスでは、誰もが成績優秀で、結局切磋琢磨して成績が上がるのです。 うちの学校では、東大合格者は選抜クラスからしか出ません。
    学業にストイックな人達を、勉強も真面目にやらない子と一緒くたにしてしまって、モチベーションを削ぐ方が問題だと思いますが?

  4. 【6761193】 投稿者: 真面目  (ID:ANTt8wbSjE.) 投稿日時:2022年 04月 30日 11:22

    最近は選抜関係なく全体的に真面目に学業に取り組む生徒が多いみたいですね。
    もちろんそうでない子もいますが。
    授業進度も特段変わりなく同じだと。
    選抜は国立狙いの子が多いのかな。
    特待生でも選抜外の子もいるようですし、よくわからないなと思います。

    ただ、すごい進学実績のある学校ではないので、
    選抜外であれば、教科のクラス分けで上のクラスのにいないと厳しいと思います。
    そして、たくさん先生を利用しましょう。
    選抜、外、関係なく丁寧に指導してくれますよ。

  5. 【6764072】 投稿者: 11期選抜  (ID:7Kh7BR1LKBo) 投稿日時:2022年 05月 03日 01:20

    6年選抜クラスの者です。

    > 選抜クラスでは、誰もが成績優秀で、結局切磋琢磨して成績が上がるのです。
    違います、5年はそうかも知れませんが6年になる際の人員移動が少ないせいで一般クラス以下の成績の人もいます。
    これはいわゆる「選抜落ち」になった時のメンタルを考えての措置らしいです。
    そのせいか6年になるとクラス別の授業より習熟度別の授業の方が多くなります。
    ちなみに切磋琢磨もしていませんし、成績が上がるかは結局個人の努力次第です。

    > うちの学校では、東大合格者は選抜クラスからしか出ません。
    非現役含めるなら一般からもいるはずですし、現役だとするなら母数が少なすぎます、それで上記のような意見を述べるのは些か暴論では。

    > 学業にストイックな人達を、勉強も真面目にやらない子と一緒くたにしてしまって、モチベーションを削ぐ方が問題だと思いますが?
    なぜあなたがそう喧嘩腰なのか理解に苦しみますが、一般=勉強をまじめにやらない人と考えてるなら今すぐに考えを改めた方がいいですよ。
    もしあなたが一般と一緒くたになったくらいでモチベが削がれるような人間なら多分6年の習熟度別の授業で大変苦しむと思うので頑張ってくださいね。

  6. 【6765394】 投稿者: 特進じゃなく  (ID:M0ZDyHxbWag) 投稿日時:2022年 05月 04日 10:56

    特進に行ける生徒でも辞退する生徒もいると聞いています。

    特進だと5教科まんべんなく⇒国立向け
    一般理系-理系を重点的に⇒私立理系
    一般文系-文系を重点的に⇒私立文系
    ということで元々私立難関校狙いの生徒は特進蹴る子もいるのでは?と思いました。

    上記の内容で行くとあえて特進という名前は使わず、国立クラス、私立理系クラス、私立文系クラス、でいい気がします。

    あと気になったので、高入、中入の成績差について、
    高入、中入で成績に違いはないと学校から聞いています(とはいえ1年の時は中入生の方が少し上と先生から聞いています。その後2年になると違いがなくなる。これは中入の方が少し先取りしているからで、高入生でも1年で追いつくということだと思います。)
    そもそも中受偏差値と高受偏差値の母体が違うので、比較にならないと思います。
    あえて言うならこの学校の偏差値どおり中受偏差値(Y,N)45 = 高受偏差値65 ぐらいということでは?
    実際にここの中入生の小学校のころの成績見ても学校で受ける全国模試成績やクラスの成績でも1/3以上にいた子が大半だと思います。

    よく入口が低くても出口はお得な学校に上げられますが、そもそもそのようなマジックはなく、順当な結果だと思います。

  7. 【6783703】 投稿者: 高校保護者  (ID:wkmmnn5AXr2) 投稿日時:2022年 05月 20日 11:59

    一長一短だと思います。

    今うちの子は6年ですが、子どもの話によると、内進生で選抜に入っている子のほとんどが中学のときに選抜クラスにいた子であり、中学のときに一般クラスに入っていた子は今数人しか選抜に入っていないそうです。(当時は中学にも選抜クラスがあり、4年のときのみ選抜クラスなし、5,6年は選抜クラスありです) 選抜クラスの子は結局もともとまじめに勉強する子が多いということだと思うので、そういう子を集めて勉強を頑張ろうという雰囲気のクラスを作るのは悪くないかもしれません。でも、中学のときに一般クラスだった子はどうせ自分は選抜じゃないし…ということであんまりモチベーションが上がらないということもあるかもしれないですね。

    選抜以外のクラス、中間層に位置する子にももっと手厚く指導したほうがいいのかなとは思います。たとえば、4年生のときだったかな、できる子だけの特別講座、できない子だけのフォロー講座がありましたが、それ以外の子に対しての講座がなくて、不満を持つ保護者もいました。

    ちなみに、子どもの話で正確かはわかりませんが、現在の6年では選抜は6クラス中文理混合で2クラス、それぞれ成績によって分かれており、6年に上がる際に成績や個人の希望により2クラス間で数人の移動があったそうです。また、内進と高入の割合は、おそらく2対1くらいで人数で見ると内進生のほうが多いですが、具体的に見てみると内進生の3割くらいと高入生の5割くらいが選抜に入っているということで、当然高入のほうが選抜に入っている確率が高いです。(あくまで子どもの話です)

    宝仙には「グローバル生」と呼ばれる子がいますが、グローバル生だけの英語の授業があるだけで、特にグローバル生だけでクラス編成されているわけではありません。クラスでもほかの子と普通に混ざって仲良くしています。グローバル生は選抜でも一般でも進学実績がほかと比べて明らかに高いです。

  8. 【6784741】 投稿者: クラス  (ID:UsWBJj/OZh.) 投稿日時:2022年 05月 21日 10:29

    元選抜の子が確かに多いですね
    ただ、文理のバランスで結構あぶれてしまう子も学年によっては多いと思います。
    なので、選抜外のクラスでも上位にいる(科目クラス分け上のクラス)の子はあまり変わらないと思います。
    あえて選抜を選ばない子もいるので。

    授業もテストも選抜は選抜のみですが、それが良いかどうかはその子次第かなと。

    中間層というか、選抜内外関係なくやる気がある子には手厚いとは思います。
    特別授業も選択性のものもありますし。
    どこの学校も下位層にはサポート、上位層には更に、というのはあるのかなと。

    今は中学入学時選抜クラスはないんですよね
    入学時選抜クラスだった子は成績が伴わなくなる子が多いようでした
    なので廃止したのですかね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す