最終更新:

18
Comment

【5506343】宝仙中 共学部理数インターからの進学先について

投稿者: りんご   (ID:cp0XqbV4Gis) 投稿日時:2019年 07月 13日 17:13

初めまして
宝仙中学校に興味を持つ受験生の母です

これからオープンスクール、説明会等があるので無知をお許しください

いくつか質問があるので番号をふらせていただきます

①共学部理数インターから高校は上がる際、女子部もあますが成績によっては女子部が進学先になることもあるのでしょうか?

②理数インターと名がつくほどですから、やはり理数に強い生徒さんばかりでしょうか
あと少し時間はありますが娘は算数がとても苦手で、どの模試でも算数がずば抜けて悪いので気になります

③宝仙高の共学部理数インターの場合、コースで分かれますが、どの学校でもある事ではありますが、やはり上位コース以外は見放されたようなものでしょうか

言葉が悪く恐縮ですが、どこの学校でも選抜コースや
特進コース以外は目をかけてもらえないという話を良く目にします
そこは宝仙学園の場合いかがなものでしょうか

④中学偏差値に比べて、進学率が良いように思えますがこの結果は高入り生が作り上げている成果なのでしょうか

たくさんの質問をお許しください

どうぞよろしくお願い致します

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5506362】 投稿者: まず読んでみてくださいね  (ID:9lINQknaYpw) 投稿日時:2019年 07月 13日 17:26

    過去スレの書き込みは、お読みになりましたか?
    どの質問の答えも、過去の書き込みにあるような気がします。

  2. 【5509344】 投稿者: とある在校生の親  (ID:cMDjhXrMghk) 投稿日時:2019年 07月 16日 03:13

    ① 有名大学受験だけが人生ではありません。進むべき道が変わるなら、高校に入るときに変えてもよいのでは?

    ② 理数インターだから理数が強いと言うのは間違い。但し、宝仙受験してる子はena等の中堅クラスの塾に通い、公立受験組の滑り止めとして入っている子も相当数いるので、受験のときに点数が足りなくても、まんべんなく基礎をやり込んでいる生徒も多いです。

    授業は7時限の日が多く、進度もそこそこ早いので、ついていけるように勉強しておいた方が良いです。

    ③ 見放されると言うのは、違います。子供の学習理 解度を無視した授業は、子供を苦しめ、ドロップアウトの原因になるだけです。

    ④ ②でも書きましたが、宝仙学園は、中学受験人気なるにつれて、伸びてきている学校です。上位層は、時々東大生も輩出し、March以上も増えていま
    す。中1から5年かけて高2までに高校3年までの
    授業を終えて、対策をしています。

    まずは、名物学園長を見て、学校の雰囲気を察して頂ければ分かりやすいかと思います。校則が厳しいと思ってる人もいますが、全然大したことありません。学費はそこそこ高いですが、楽しそうに通ってますよ。

  3. 【5509605】 投稿者: 高校保護者です  (ID:3eNccPY0HEA) 投稿日時:2019年 07月 16日 10:42

    ①共学部から女子部へということはありません。まったく別と考えています。

    ②学校名の影響か、理数が得意な生徒がここを選んで入学してくるケースが多いように思います。(受験生の保護者からのお話)
    ですが、理数が苦手な子もいますし、あまり関係ないようです。

    ③選抜クラスは優先されているという噂は度々耳にしますし、実際、そのように感じますが、普通クラスでも問題なく、面倒見のよい学校だと感じています。

    ④中高の6年間で、グンと成績UPさせるお子さんがたくさんいます。
    殆どは公立の中高一貫校を第一志望にしていた、基礎学力のあるお子さんのようです。内部進学の高校生の学力は、上位と下位で、かなりの差ができています。
    その中間レベルに高入生が入ってきます。(もちろん、トップクラスにも高入生はいますが。)
    進学実績は高校からの入学生が作っているというのは、当てはまりません。
    また、中学から入学しても、成績不振により高校は外へ出される生徒も、意外に多いので、入学したからと安心できないのが、実情です。

  4. 【5510464】 投稿者: さかのうえ  (ID:JuP5R2PEHvk) 投稿日時:2019年 07月 16日 22:33

    高校からの入学のため、質問③から…

    ③選抜クラスは塾から講師を呼んで講習を受けさせたりと、そういった意味では確かに優遇されているように感じますが、一般クラスも、英数などの主要教科は数レベルに分けての習熟度別授業、定期テストも、選抜用、選抜+習熟別最上位クラス用、一般生徒用にそれぞれ用意するなど、全体の生徒数を考えると、かなり細かく対応してくださっていると思います。
    成績不振の生徒には補講もあるようですし、できない子を見放す、という印象はありません。

    ただ、そのきめ細やかな指導が実を結んでいないというか、全体を底上げするまでには至っていないので、選抜や成績上位以外の生徒は放置といった印象を与えてしまっているのかもしれません。

    ④過去スレや上の方のレスにもありますように、中入生は、できるお子さんは非常に優秀です。
    公立中高一貫校を第一志望としていたような層がメインなので、良い意味で余力、伸びしろがあり、そんな彼らが宝仙理数の教育とマッチして6年間で大きく伸び、あの出口実績につながっているのではないかと思います。
    ただし、それはあくまで選抜クラスにずっと在籍してきたような一部の生徒たちであり、それ以外の中入生との学力差は正直、かなり大きいです。

    一方、高入生は都立自校問題校を中心とした上位校落ちがメインですが、中入生ほどでないにせよ、学力、やる気に差があるため、難関大の合格実績をはじき出しているのは、高入の上位生徒と中入のトップクラスの生徒なのかなぁというのが、これまでの印象です。

    まぁ、細かい点を挙げれば色々ありますが、先生方の面倒見もよく、子供も日々楽しく通っているので(←これが一番大事)、親としては概ね満足しています。

    スレ主さま親子も、ぜひ良い学校に巡り合えますように。

  5. 【5562019】 投稿者: 中学保護者です。  (ID:Wt1kP3CUfHY) 投稿日時:2019年 09月 07日 08:47

    まだ中学部なので分かる範囲でお答えしますね。

    ①女子部に編入などは聞いたことがありません。全く別です。成績が一定以上をとらないと高校に上がれません。そのようになる前に先生からのフォローは確実にしっかり入るようです。(放任ではない)

    ②苦手な具合がどの程度かによるかと思います。小学校で習うレベルに穴があれば、そこを確実にして基礎固めをしておく必要はあると思います。
    受験算数が苦手なレベルならば、それはあまり影響ないと思います。うちも子も受験算数は苦手(模試でも50を超えたことはありません)でしたが、中学生なって素晴らしい先生に出会え、数学は得意になりました。数学の順位は前から数えた方が早いくらいです。

    ③主要科目は特に時間を掛けて教えていただいている印象です。細かく小テストがあります。期末テストの結果が悪い生徒さんは補講があると聞きました。中学生は反抗期になるので先生が色々な手当をしていただいても子供達がちゃんとこなしてない印象はあります。そこが前の方が書かれているように学力の差が出るということになるのでしょう。

    ④まだ中学生なのでわかりません。中学の外部模試から推測するとやはり差はあるのかなという印象は受けます。

    質問内容とは別になりますが、理数インターが教科として取り入れられているように、この学校の良さは、仲間と考え解決していくことを大切にしているところだと思います。
    行事も生徒主体で先生の手は最小限ですので、見た目はキリッといかない部分はあります(笑)でも、大人が全てをお膳立てしてしまうより、失敗を糧にするといった方が社会に出た時に確実に役に立つのではないでしょうか?私自身仕事をしているのでそう感じます。
    うちは、学校説明会で生徒さんが自主的に動きまわっている姿をみて、この学校がいい!と親子共々気に入って受験しました。

    子供も毎日楽しく学校に通ってます。(ここが一番大事なのではないでしょうか)


    トピ主様とお子様が、ここがいいと思える学校にめぐり逢えますように。

  6. 【5566890】 投稿者: みかん  (ID:rxqYEaX22/w) 投稿日時:2019年 09月 11日 17:47

    ①一切ありません。理数インターと女子部は全く別の学校です。女子部は保育専門ですので、勉強の理数インターとは方針自体が違いますからね。

    ②理数インターの意味は、「論理的に物事を考え、人と人とをつなぐ」ということです。理系の学校、と勘違いされがちですが、文系理系両方同じくらいです。

    ③確かに選抜のクラスと一般クラスでは教員が違ったりはします。仕方がないことだとは思います。しかし、見放されるだとか、勉強する機会が与えられないことは全くありません。自分から先生に放課後質問に行くなど、努力をするのみです。

    ④そうです。中学は勉強なしの面接入試だとか、いろいろ入試があるので頭が悪いです。しかし、高校は都立や人気私立校などの不合格者の滑り止めとして受ける生徒が多く、高校の偏差値が高かったり、進学がいいのは彼らのおかげです。また、頭のいい生徒には難関校を何校も受けさせて、それで進学実績を上げています。

  7. 【5753590】 投稿者: 中高一貫?  (ID:FZCcVx8sFZE) 投稿日時:2020年 02月 16日 17:48

    高校へは一定以上の成績をとらないと進学できないとの書き込みがありましたが具体的教えて頂ければありがたいのですが。中学受験案内などを見ると中学入学数と高校進学者数の差がけっこうあるような気がします。相対評価なのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す