インターエデュPICKUP
11 コメント 最終更新:

順天堂大学系属 理数インター中学校

【7677159】
スレッド作成者: 保護者 (ID:a6nktAokw6U)
2025年 05月 30日 20:42

大学系属として校名も変わり新コースも増え、来年度から制服も新しくなり、数年後新校舎も建つ予定です

受験を検討されている方たちからの、実際の学校の雰囲気や通ってみての感想など質問あればこちらに

【7681619】 投稿者: 受験生保護者   (ID:ds7VLWXioXg)
投稿日時:2025年 06月 14日 10:05

先日、説明会に参加し、
医学進学コースに惹かれて、
受験を検討しています。

パンフレットを見る限り、
他の中学より学費が非常に安いのですが、あの金額で大丈夫なのでしょうか?

また、当日、時間の関係で学校内見学に参加できなかったのですが、私が見る限り、綺麗な校舎だと感じたのですが、口コミを見ると公立中学校の近い校舎と書かれていました。古い校舎があるのでしょうか。

【7682433】 投稿者: 保護者   (ID:ijzGiKKQ55U)
投稿日時:2025年 06月 16日 14:24

当方は医進コースではないですがお答えさせていただくと、
都庁のホームページによると、東京の私立中学の初年度納付金の平均は103万円程度だそうですので、ここは少し下回る程度の値段ではないかなと思います。
もちろん比較される学校さんにもよりますし、諸費用でかかる部分もありますのでこれだけでは高い安いと言えない部分もあります。

校舎については、現校舎は長い歴史の中で増改築されたりしたようで、敷地内に新旧の校舎が入り組んで建っています。
古い校舎はありますが、きれいに使われていると思いますし、古いと個人的にトイレの清潔感など気になるのですがそのへんは問題ないと感じます!

今年の夏から秋に建て替えが始まり三年後に新しい校舎ができる予定となっています。

【7683179】 投稿者: 受験生保護者   (ID:eMQN1mRHAgA)
投稿日時:2025年 06月 18日 07:15

ご教示いただきありがとうございました。

【7683429】 投稿者: うめ   (ID:OWFrcod60AQ)
投稿日時:2025年 06月 19日 01:02

学費ですが、知人の学校では学費の中に宿泊行事代の積立や、数学、英語検定、その参考書なども含まれていると聞きました。
宝仙は宿泊行事は学費には含まれていなかったり検定は受験者(英検は父母会の補助1回ありますが)が支払うなど、でトータルすると、変わらないような気がしました。
ただ、先生方の指導やその他諸々を考えると学費は適正、、安くないかしらと感じています。笑

校舎は、塾では校舎古くて、あまりきれいじゃないけど大丈夫?と言われましたが、子供は新旧の校舎、増築増築の複雑な作りが好みで、実際に利用していても古い、汚いは感じません。確かに公立と同じといわれれば、普通の学校ぽいです。畳の教室はありますが、、
公立の学校も新しい学校はキレイなので、どんなところと比較するかによっても違うかもしれません
個人的な感想ばかりですみません
医進クラスではないのですが参考になれば嬉しいです。

スペシャル連載

すべて見る

サイトメニュー