最終更新:

14
Comment

【2610864】高1の夏休にすべき勉強をアドバイスください!!

投稿者: トトロ   (ID:U3nMNEduMM.) 投稿日時:2012年 07月 09日 12:58

私は公立高校1年生です。
高校受験も終わりのんびりしてましたが、この夏休みから大学受験にむけて勉強を始めようと思ってます。
しかし何をやればいいのか全くわかりません。
親はまだ塾に行かなくてよい(経済的理由)と言うので、独学です。
先輩方、高校1年の夏はどのように過ごされましたか?
問題集や参考書、大学受験への準備について教えてほしいです。

希望の大学は国立大学の文系で、今通っている高校からは30%位の先輩が毎年国立大学に進学しているレベルの学校です。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2610943】 投稿者: 塾講師  (ID:hPq80v2a7uE) 投稿日時:2012年 07月 09日 14:08

    3教科(英語・数学・国語)の基礎固めをした方が良いです。
    やることが多いですが、すぐにやるべきことを書いておきます。

    英語…英文法と英単語の完成(高1の12月までに終わらせるのが理想)
       英文法…英文法の参考書と問題集(おススメは『Forest』『Forest解いてトレーニング』)で勉強。
           参考書を1章熟読し理解したと思ったら問題集を解く。間違えた問題は参考書で確認。
           1周したら、間違えた問題だけを解く。完璧になるまで何回も解く。
       英単語…週100個のペースで覚えていく。週100個と言っても1日16個暗記ではなく、
           100個すべて毎日チェックする。毎日チェックすると7日目には全部覚えてると思います。

    数学…授業の進度に合わせて学校の傍用問題集を完璧にし、『1対1対応の演習』(東京出版)で応用力も鍛える。

    国語…古文文法の完成(おススメは『古文上達(基礎編)』(Z会出版)です)。
       暗記モノはチンタラチンタラやっても効果が薄まるので、夏休み中に一気に終わらせた方が良いと思います。


    模試は駿台全国模試か河合の全統模試がいいですが、高3まで進学校の生徒は受けていないので偏差値が良くても
    油断しないことです。模試で大切なのは、『偏差値』ではなく『弱点の発見』ですから。

  2. 【2611164】 投稿者: 夏帆  (ID:9ujpIULOcu6) 投稿日時:2012年 07月 09日 17:58

    高1なら、まずは、教科書をどんどん進めていったら良いと思います。これが全ての基礎になりますから。市販の教材を使うのは、教科書が全部終わってからです。

  3. 【2611215】 投稿者: 国立大志望高3  (ID:HZ0.b1yd4mQ) 投稿日時:2012年 07月 09日 18:51

    一年生はまだ時間に余裕があっていいね。自分のペースで頑張ってください。

    国立大の入試では、とにかく教科書をしっかり理解することが大事と塾の説明会で聞きました。
    たかが教科書。でも奥が深いですよ。たとえば地理や歴史の黒太文字をすべて覚え、関連する事柄もすぐ思い浮かぶとなればかなりの努力を要します。でもこれが大切なんだそうです。
    私大志望ならその大学ごとの傾向があると思いますが、国立を目指すならまず時間のあるうちに教科書をしっかりやっておくこと、らしいです。

    塾講師(ID:hPq80v2a7uEさんがとても具体的に書いてくださっているのに比べ、抽象的ですが・・・参考までに。

  4. 【2611531】 投稿者: トトロ  (ID:U3nMNEduMM.) 投稿日時:2012年 07月 09日 23:59

    塾講師さま

    具体的にアドバイスしてくださりありがとうございます。
    さっそく本屋さんで探してみます。
    英単語は週100個ですか!英単語の覚え悪いのですが、できるかぎりがんばりたいと思います。
    数学は苦手なので、なかなか応用まで回らないかもしれません。><
    模擬テストのことも教えてくださり感謝いたします。


    夏帆さま

    アドバイスくださりありがとうございます。
    教科書は大切なのですね。肝に銘じます。
    大切なことに気づかせてくださり感謝いたします。


    国立大志望高3さま

    同じ志の先輩からのアドバイスありがとうございます。
    教科書は大切なのだとさらに肝に銘じました。
    先輩はこれからますます受験勉強が大変かと思いますが、
    どうぞ無事に乗りきられ志望校に合格されますようお祈りいたします。

  5. 【2612931】 投稿者:  過去問  (ID:u7/nu3e3eeI) 投稿日時:2012年 07月 11日 03:52

    志望校が決まっているのなら まだ高1で早いように思うかもしれませんが 志望校の過去問を見ることです。
    多分 ほとんど解けないでしょう。しかし このような問題を2年数ヶ月後に解けるようになるには 自分はどうすればよいかということを 自分なりに真剣に考えてください。人によって 理解の仕方も違うので勉強法も当然ちがってきます。自分に一番合った勉強法を見つけることが大切です。
     私自身 国立大学の文系に進学しましたが、志望校は早く決まっていたので 高校1年の夏に過去問を見てみました。後から考えると 日々の勉強の中でそれを意識することが凄く役に立ったと思います。

  6. 【2613071】 投稿者: 上記様賛成  (ID:p7mH53O2ATI) 投稿日時:2012年 07月 11日 09:02

    私も過去問案に賛成です。
    我が子も高校生ですが、京大生の塾講師より、「志望校がだいたい決まっているのなら、過去問より逆算して足りない所を補えばいい。出来れば類似レベル校の過去問も、今の時間のあるうちに研究を。」
    とアドバイスを受けたようです。志望校を目指す励みにもなるそうです。
    学校の宿題を完璧にし、今までの復習は言うまでもないそうです。ご参考に。

  7. 【2613899】 投稿者: トトロ  (ID:U3nMNEduMM.) 投稿日時:2012年 07月 11日 19:50

    過去問さま
    上記様賛成さま

    アドバイス本当にありがとうございます。
    志望は神奈川県の国立大学ですが、
    過去問見たことありません。
    さっぱりわからないでしょうが、研究始めることは
    大切ですよね。
    本屋さんに行ってきます。
    ありがとうございました。^v^

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す