最終更新:

53
Comment

【4043758】大学受験での女子の数学

投稿者: 桜草   (ID:Deh05Q.3qOw) 投稿日時:2016年 03月 19日 19:54

女子が東大、東工大や旧帝大や早慶理工など難関大理系をめざすのは、現況の入試形態だと本当に本当に難しい。

東大 工学部 男 905 女 92
   理学部 男 269 女 45
   農学部 男 195 女 54
   薬学部 男  65  女 21

慶應大学 理工学部 男 3497 女 748
     薬学部  男 577  女 620

早稲田大学 基幹理工学部 男 2693 女 424
      創造理工学部 男 2782 女 596
      先進理工学部 男 2508 女 567

女子だって理系を志したからには、せめて早慶めざしたい!

だが女子は中学からどのくらい数学の力が伸びるものなのだろう。
それとも小学校の段階で(中学受験の段階で)すでに先が見えるのかな。

サピの算数は娘には難しすぎた。
まれに偏差値60ってことはあったが、せいぜいいつも偏差値45-55でした。
それじゃもう難関理系をめざすのは無理ってこと?

英語国語じゃカバーできないか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【4048297】 投稿者: 研究結果  (ID:2h8KmbLVoys) 投稿日時:2016年 03月 23日 13:33

    男性と女性の脳内での情報処理の違いを研究したものがあります。
    ペンシルバニア大学とペレルマン医学大学院の研究チームが8歳~22歳の男女を対象にして行ったものです。

    結論から言うと、男性は左脳または右脳の片方を使って処理するのに対し、女性は左右両方の脳を使って処理する傾向が強いそうです。
    この差が出る原因は、右脳と左脳をつなぐ脳梁の太さが女性のほうが男性より2割ほど太くなっているためと考えられています。
    左右の脳の情報伝達が早いために、女性は左右の脳を使って情報処理を行える訳です。

    このため、女性は2つのことを同時に処理する能力に長けています。調理をしながら片付けもしてしまうとか、「ながら」動作が得意になります。
    また、言語能力にも優れているもの、この脳梁の太さが影響していると考えられています。左右で情報交換をするため、スムーズなおしゃべりができるということです。

    一方、男性の脳は機能分化がはっきりしていることで、特に専門的な技術領域の性能を高めることが出来ると言われています。ですから、専門分野で活躍する男性が多くなるのではないかと推測されています。
    ちなみに、オカマの方の脳梁の太さは女性と同じぐらいある、との研究結果もあります。

    さらに、根本的に器質に上記の傾向があるのに加えて、ホルモンの影響も言われています。

    男性ホルモン・テストステロンは、体の左側より右側に作用する性質があります。脳の右側は、空間図形認識・創造力に大きく関係するために、数学が得意になるのだと考えられているのです。

    一方で、女性ホルモン・エストロゲンは思春期になると多く作用しますが、これよって空間図形認識・創造力が低下すると考えられています。従って、ちょうど中高の時期になると、数学的な能力が落ちるとされているのです。

    ただし、男性ホルモンが多ければ多いほど数学の能力が高まるということではなく、ある程度、男女のホルモンバランスが取れている人の方が数学的な能力は高いそうです。
    ですから、男女を問わず中性的な人、男性的な男性、男性的な女性の方が数学が得意になる傾向が強いということになります。

    女性的な男性や、女性的な女性は、数学の能力には乏しいと考えられています。
    お嬢さんが極めて女性的な方であれば、数学が苦手でもしょうがない、と考えて差し上げればいいでしょう。

    なお、ホルモンは、所属する集団によっても若干バランスが変わることが知られています。
    男子と一緒にいると、男性ホルモンが少し多くなる、という効果が認められます。
    従って、男性ホルモンの影響を受けて数学を得意にしたい場合には、中高は共学を選んだ方がいいことになります。

    女子校でも、数学が強いところがあるじゃないか、とおっしゃる方がいるかもしれませんが、それらの女子校には、元々中性的な女性、男性的な女性が多く集まる傾向があるのかもしれません。

  2. 【4048848】 投稿者: 数IIIは得点源  (ID:5B8yW1jC.v.) 投稿日時:2016年 03月 23日 22:06

    つまらない個人の思い出なので、読み飛ばしてください。

    問題
    「任意の中心力場において面積速度が一定であることを証明せよ」

    次女のレポートの課題に横から茶々を入れたのを思い出しました。
    次女は共学の高校3年生だったかな。

    私は、この問題(というか、物理の基本法則ですが)には思い出があって、高校時代、はじめてベクトルの外積という概念を知り、なんとエレガントに力学を扱えるのだろうか、と感激した覚えがあります。

    私(国立の高校):私自身は、偏微分とか、ベクトルの外積とかを勉強する機会になったのですが、さすがに高校の範囲を外れすぎると思いました。外積を使わなくても、極座標表示を使えば、まあ、そんなに複雑ではありませんので、次女に、極座標使って御覧、とそそのかしていました。

    長女(女子高):(横から顔を出して)高校の範囲外でしょ、親子で馬●じゃないの、と一言。

    次女(共学):なんと、言う事をきかず、デカルト座標(xy座標)のまま、強引に偏微分を駆使して証明。その数式の長いこと。レポート用紙数枚にわたります(腕に覚えのある方、やってみてください)。
    おいおい、と思いましたが、力づくの解法が得意なところ、遺伝だな、と思いました。

    長女も次女も、理系学部に進学。ただし、長女は、物理ではなく、化学と生物で受けていました。

    こんな感じで、理系親子、わいわいとやっています。
    次女が男に近いかどうか、親からはわかりませんが、こういう女の子もいます。

  3. 【4049137】 投稿者: 実際問題  (ID:fXESm/x.Qxw) 投稿日時:2016年 03月 24日 07:19

    >男女を問わず中性的な人、男性的な男性、男性的な女性の方が数学が得意になる傾向が強いということになります。

    研究結果様の書かれているこの点、当てはまっていて、笑ってしまいました。
    私は、男性との付き合いの方が楽で、高校以降男友達も多いですし、モノゴトを男性的な見方をしています。仕事の中でも、男性とやる方が楽で、女性とやる方が色々メンドクサイと感じるタイプです。

    そんな私に育てられた娘は、やるのか、やらないのか、はっきりしなさい等、1or0で選択して決める事を強いられてきたことも手伝ってか、私以上に中性的です。小学校時代も担任に、男子とも女子とも付き合い方が変わらない子と言われてました。理系の能力は、私よりも娘の方が優れています。

    数Ⅲは得点源様の言われている
    >なんとエレガントに力学を扱えるのだろうか、と感激した覚えがあります。
    数学や物理が本当にできる人は、男女限らず、エレガントとか美しいと、言っている気がします。そう思えると、数Ⅲとかも伸びていくのでしょうね。

  4. 【4051188】 投稿者: 桜草  (ID:pzqmblXNSqc) 投稿日時:2016年 03月 26日 05:50

    女子の数学、物理の力は持って生まれた能力と、環境が大きいと思いました。
    我が家は数Ⅲは得点源さんのように楽しんで、エレガントと感じる境地まではいきません。
    まず親が教えられません。

    私自身は若い頃は中性的でしたが、子供を産んでからホルモンバランスが変わったように思います。

    スレッドに書き込んでくださった皆様、どうもありがとうございます。
    やっぱり女子の理系難関大学進学は、男子以上に厳しいのだと再認識できました。

  5. 【4051198】 投稿者: 桜草  (ID:pzqmblXNSqc) 投稿日時:2016年 03月 26日 06:17

    こちらのスレッドは閉めさせていただき、別に新しくスレッドを立てて一般入試ではないやり方で難関大学に入れる方法をお聞きしたいと思います。

  6. 【4051199】 投稿者: 文系数学受験は?  (ID:MUQKvEA/3To) 投稿日時:2016年 03月 26日 06:19

    閉められたあとにすみません。

    桜草さまは出来れば早慶に、とご希望ですよね。
    早慶に拘るのであれば、数学受験で文系(政経学部、経済学部)も視野に入れられたらどうでしょう。

    理系からの転向組はまわりに数名いるよと上の学部の娘は言っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す