最終更新:

18
Comment

【4478924】「宿題を真面目にやって満足している人は落ちる」って本当❔

投稿者: サピ鉄批判?   (ID:qEjaDA63nB6) 投稿日時:2017年 03月 03日 14:50

さんまの東大方程式で言ってましたが、
「宿題って教師の自己満足。指導方法の改善を考えないようにするために生徒に宿題を出して、返ってきたものをチェックするのを仕事にしたいがために出しているんだと思うんですよ。(仕事を)やってる感っていうのを教師は求めてる」
と言ってました。

面倒見の学校だけでなく、鉄緑会の批判ともとれます。
皆さん、どうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【4479095】 投稿者: 一理あると  (ID:pUFMKchKgC6) 投稿日時:2017年 03月 03日 17:05

    それは、ある程度正しい意見だと思います。
    宿題でも生徒本人が必要性がある課題と判断できれば解けば良いと思いますよ。
     
    例えば、簡単な例として小学校の時の夏休みの宿題で、決められた漢字を1頁づつ書かせるとかの宿題。ウチの子はクラスで一人だけヤりませんでしたね。必要性がないと。
     

  2. 【4479112】 投稿者: かるむ  (ID:PYLFYQzHd5U) 投稿日時:2017年 03月 03日 17:18

    すでに学校生活を10年近くやってそれなりの人生経験を積んできたうえで、志ある高校生がそのように疑問をもって教師に反発(出された宿題をしない)というならわかります。きっとそのあとに議論があるのだろうから。
    しかし、小学生がそれをやるのは、違うと私は思う。それが必要な子も多数います。
    宿題を完璧にやってから戦いなさいと、私なら言います。

  3. 【4479142】 投稿者: でもしかし  (ID:AWBcDeM8tzk) 投稿日時:2017年 03月 03日 17:40

    >しかし、小学生がそれをやるのは、違うと私は思う。それが必要な子は多数います。

    思うのは自由だけど、それが不必要な子も少数います。
    うちは小学生~中学生の時にどれだけ言っても必要ないと言って、宿題はあまりやらなかった。
    でもテストは高得点、大学入試も好成績で受かったから、先生たちが宿題の出し方を見直し、
    だいぶ減って後輩たちから喜ばれてます。
    うちの子は自分が必要な勉強だけきちんとしてました。
    だいぶ叩かれたけど、勝てば官軍扱いでしたよ。

  4. 【4479159】 投稿者: かるむ  (ID:PYLFYQzHd5U) 投稿日時:2017年 03月 03日 17:56

    >>うちは小学生~中学生の時にどれだけ言っても必要ないと言って、宿題はあまりやらなかった。


    わが子と同じ学校でなくて良かったです。

  5. 【4479254】 投稿者: 確かに  (ID:XyBdn0lDi82) 投稿日時:2017年 03月 03日 19:18

    私もこのスレのタイトルの内容は一理あると思います。
    でも、一理あるとさんの示された例では、意味が変わってくるように感じました。
    もっと、本質的な意味を理解することが重要なのだと、そういったことを表しているのではないでしょうか。

  6. 【4479269】 投稿者: 一理あると  (ID:pUFMKchKgC6) 投稿日時:2017年 03月 03日 19:38

    〉もっと、本質的な意味を理解することが重要なのだと、そういったことを表しているのではないでしょうか。
     
     
    どうして?
    既に覚えてるのに。意味ある?
     

  7. 【4479283】 投稿者: 両方やればいい  (ID:FUVit/1K4Lk) 投稿日時:2017年 03月 03日 19:49

    宿題「だけ」やって勉強した気になっていては「東大は受からない」
    という事では。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す