最終更新:

2
Comment

【4727524】成績落ちる

投稿者: あ、きれる母   (ID:oKXpw.GwtY2) 投稿日時:2017年 10月 05日 20:26

中高一貫校に通い、高一になり、急に成績が落ちるのはなぜでしょう。本人いわく今までと同じぐらい勉強しているとのこと。勉強は嫌いで、仕方なくやってる感はあったのですが。それだと限界なのでしょうか。まわりが本気でやるようになったこともあるのですが、本人もできなくなったことに唖然としているようなので。学校に授業態度は聞いて見ようかとも思ってますが、エデュのお母様方でそのような体験があれば教えて欲しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4728591】 投稿者: 過去の経験  (ID:SWDxQ39PKFY) 投稿日時:2017年 10月 06日 17:24

    私自身が、高校に入ってから、勉強ができなくなりました。勉強する範囲が、広範囲になり、分量が増えたということです。公立中から公立高校へ進学した場合の事です。何が問題だったかというと、自分なりの勉強方法が身についてなかったので、中学範囲程度であれば適当にやっていても上位キープできたけれど、高校の範囲ほど広くなるとできなくなったのが原因です。
    友達で同様の経緯をたどっていた子の中には、中学時代もものすごく勉強していてその勉強量では追いつけなかった子もいました。

    スレ主さんのお子さんの場合は、中高一貫ですから、すでに中3の時に高校の範囲へ入っているのではないでしょうか?その時は問題なかったのでしょうか?

    子供(中高一貫卒)には自分の経験から、高校の範囲になったら舐めていたら、できなくなるぞと脅していたのですが、ずーっと適当にやっていたのに、落ちませんでした。結局、能力の問題なのかと思った記憶があります。

  2. 【4731452】 投稿者: たぶん、  (ID:lOg.wO6YYH.) 投稿日時:2017年 10月 09日 07:52

    ↑の方がおっしゃる通り、高校の勉強の範囲は中学レベルとはかなり違いが大きいということに尽きると思います。
    例えば、英検でいうなら、2級から準1級に進む感じだろうと思います。
    2級までは簡単に進みますが、準1級からはまじめに勉強しないと合格できません。

    どういうテストで、お子さんができない、というのか、わかりませんが、
    高校の校内模試?外部の模試?中間期末?
    一般的に言えるのは、中学までは、皆が平等に全部の教科が入試となるので、
    模試を受けると、偏差値なんかも、高めに出てたのでしょう。
    しかし、高校になって、例えば高3で国立理系型の模試を受けたとします、
    そうなると、母体数の人数は少なく、ある程度のレベル以上の子たちしか受けないので偏差値は低くなるでしょう。ピンからキリまで受けてた中学までの母体数とは明らかに異なるからです。 お子さんが頭が悪くなったわけではありません。受ける大学(学部)によって受験科目が変わってくるので、母体数、受験層がかわってくるということです。因みに、私大文系の模試だと、ピンからキリまでのレベルの子たちが受けるので、偏差値は高くなります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す