最終更新:

14
Comment

【4989194】注意欠陥障害で、東大や早慶、医学部に合格されたお子様を持つお母さん方、勉強方法を教えてください

投稿者: 夏美   (ID:zBOeG5tF9ps) 投稿日時:2018年 05月 10日 19:50

注意欠陥障害で、東大早慶医学部レベルに合格された方はいらっしゃいますか?

どうやって、勉強に集中されたのでしょうか?

教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【4990780】 投稿者: おそらくたくさんいますよ  (ID:oH8j3VkoBIs) 投稿日時:2018年 05月 12日 11:10

    子どもが注意欠陥障害です。
    かかりつけ医は「お仲間ですから」と投薬だけでなく
    子どもにさまざまなアドバイスをしてくれています。
    いわゆる上位の一貫校の制服姿のお子さんを見かけることもあります。
    私も学校つながりの口こみで知りました。
    初診は紹介のみなので知る人ぞ知るというところなのでしょう。
    そういった方が強みを生かして医療の現場に立ってくださっているのは
    保護者としてはありがたく思っていますので出て参りました。
    医師といってもさまざまな領域があります。
    例えば監察医などは過集中傾向がある方に剥いているのかもしれませんよ。

  2. 【4990927】 投稿者: 医療ミス  (ID:X.4HTYTmANQ) 投稿日時:2018年 05月 12日 14:12

    親御さん主導でなく、お子さんの適性に合った仕事を選ばせてあげてくださいね。

    医者という仕事は他人の命を預かる仕事ですから、
    不注意や多動の傾向が強いお子さんに ステイタスや収入でお子さんを誘導するのはやめてあげていただきたいです。
    これは注意欠陥のお子さんだけに限らずでしょうが、特性が特性だけに 一般人は不安です。

    医療ミスを起こして苦しむのは、お子さんなのですから。

  3. 【4994018】 投稿者: うーん  (ID:q2NnG15gqKc) 投稿日時:2018年 05月 15日 07:39

    賢さは病気も理解すると思いますよ。
    うちのは得手不得手を理解しながら進んでいますがね。
    例え医学の道に進んでも、皆が皆外科医を志すわけではないし、
    注意欠陥でも薬の指示を間違えるようなこともないかと思います。

    ゴロゴロいるとは言いませんが、この診断を受けている子や受けていないけれどそうだったというような子はいるにはいるでしょう。
    多くの場合は高校生くらいには落ち着くでしょうが、
    とにかくうちのは大学生になっても整理整頓が出来ずノートは作れない。
    授業は集中して話はよく聞いてきて教科書に全て書き込んでくるスタイル。
    そこに落ち着いたみたいです。

    医療分野ではないですがスレタイの大学に進学し、
    難関と言われる採用試験に向かって今は努力しています。
    数年やってダメだったら切り替えるって本人も言っていますので、
    注意欠陥や多動と幼い時に診断受けても、
    環境と親のサポートで自分の道を切り開くようにはなるとは思いますがね。

    スレタイに戻れば、勉強はコツコツしていませんでした。(コツコツできない)
    受験期に集中してやる。
    なんせ整理整頓もできないので、ノートもバラバラ、様々な紙が散乱している状態。
    これは今も変わりません。

    中高内申はずっと悪かったですが、大学入ってからの方がまだ評定は上がりましたね。
    評価のスタイルが変わったからだと思いますが。
    どの子にも言えることでしょうがやりたいことを見つけてやっていくのが良いと思います。

  4. 【4994358】 投稿者: 診断受けていませんが。  (ID:OBT2VJrJ95E) 投稿日時:2018年 05月 15日 13:24

    注意欠陥かも、と親も本人も思うのですが
    過去に小学校四年で何回か専門医、
    大学1年でまた専門家の検査と診察を受け、注意欠陥障害では無いとのこと。何か本人はガックリ。いきづらさがあったようです。
    現役国医ですが。周りが皆そうでしたし得意科目も満遍なく散らばっており、美術デッサンも生物顕微鏡スケッチも解剖も丁寧で上手、料理もピアノも絵もお菓子も美味しく作れます。実技4科目概して上手、器用で細かいことがむしろ得意。

    ただ、興味のないことを集団で座学させられるのが猛烈に嫌で、ぐっすり寝てしまいます。わざとではないのがわかります。私も父も同じタイプで、活動的で献身的な分、人よりも長い睡眠時間を必要とします。
    瞬間的な過集中もあります。なぜ診断だと注意欠陥ではないのか、私たちグレーなのでしょうか。
    長く一人で座っている、例えば電車運転士さんやバス運転士さんになろうと思ったことがありません。あまりにも危険過ぎるでしょう。
    酪農場など動物がいるところでは、生き生きしています。

  5. 【5059276】 投稿者: 頑張りましょう  (ID:lJVCm..mCA2) 投稿日時:2018年 07月 18日 12:52

    注意欠陥障害の息子(高3)がいます。
    夫婦ともに医者ですが、この子には決して医学部は勧めませんでした。
    本人も医歯薬系には興味がないのでホッとしています。
    机もカバンもぐちゃぐちゃで、提出物が出せないのでとても医学部ではやっていけないと思います。
    ただし、学力は高く、一度勉強し始めると半日以上集中してやり続けます。
    性格は温和で、友人とのコミュニケーションも問題なく優しい子です。
    本人は自分の性質も理解した上で、出席や進級が比較的ゆるい旧帝大を目指しています。
    ちなみに私も注意欠陥障害傾向があり、医師の仕事をしています。
    ただ息子とは違い、整理整頓はできますし、ミスをしないよう自分なりのマニュアルを山ほど持って仕事をしています。
    ADHDであっても、自分の性格をきちんと理解し、自己コントロールできるようになれば才能を上手く使いこなせるのではないかと思います。

  6. 【5059283】 投稿者: 本気ですか?  (ID:qBDxXW/vrIA) 投稿日時:2018年 07月 18日 12:58

    注意欠陥障害のお子さんを医者にしようと本気で思っています?
    お願いだからやめてください。
    今問題の裏口入学の生徒以上に怖いです。
    まあ、裏口の人は国家試験パスできないでしょうけど・・・

  7. 【5060975】 投稿者: 天才  (ID:FE9rmWhpfdU) 投稿日時:2018年 07月 20日 00:13

    注意欠陥障害でも症状にかなりの差があります。
    実際難関国立大の医学生の中には、数%程度のアスペルガーやADHDと思われる子が存在します。
    やはり周りの医者や看護師、患者さんとのコミュニケーションが上手くいかず、
    研究医や精神科などに転科することが多いようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す