最終更新:

11
Comment

【5050109】国公立理系で理科2科目選択で生物地学という方はいますかね?

投稿者: 理系を志す人です   (ID:ZYQaw8hleek) 投稿日時:2018年 07月 08日 01:07

タイトルの通り、生物と地学で受けて合格した方いらっしゃいますか?
大学入ってから物理の知識が必要だとかいろいろ問題があるにせよ、受験合格ってことを考えた場合、生物地学でも不利なく受験することができるでしょうか?
ちなみに地球環境系、または地学系の学科を志望しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【5050783】 投稿者: アラフィフ  (ID:FDvSIg82PvM) 投稿日時:2018年 07月 08日 18:58

    ちょっと違うのですが、高校時代に理系クラス選択科目が物理地学で、理学部地学科に進学し、今は研究職です。
    生物地学を選択していた同級生は、教育大学に進学した記憶があります。

    まず、志望大学の2次試験が生物地学で受けられるか調べてくださいね。物理化学でないと受けられない大学がかなりあります(地学科さえも)。
    受けられるのであれば、受験上は不利はありません。

    ただ、教養課程の科目で苦労する事はあり得ます。私は元々理科1の頃から(当時は全分野触りだけやりました)化学が苦手だったのですが、有機化学の単位を落としました。単位数は他でカバーしたので進級の問題はありませんでしたが。
    専門課程では、研究室を選べば大丈夫です。

    生物地学なら、古生物学の研究室など合うかもしれませんね。
    頑張ってください!

  2. 【5050881】 投稿者: 理系を志す人です  (ID:ZYQaw8hleek) 投稿日時:2018年 07月 08日 21:02

    回答ありがとうございます。
    そして更に地学科の方から返信ということで重ねて感謝申し上げます。
    やはりいらっしゃるのですね。それを聞いていくらが安心しました。
    受験合格することだけで考えた場合それでも良さそうでしたがやはり地学科でも入ってから物理化学の知識も少なからず必要とされるんですね。
    その点も踏まえもう少し考えてみようと思います。地学は現在進めているので物理化学生物どうするか決めます。

    とても良い判断材料となる具体例を提供してくださったことに感謝します。

    ここから私事になりますが、現在目標としてる大学には生物地学選択でも問題なく受けることができます。
    ただ、大学側がこの選択をどう見るのか、ととても不安になってしまいましたのでこのような質問をするということになりました。

    更に私事ですが、天文の分野に興味があります。
    尚更物理感満載ですが、理転して数学も久しぶりにやる、そして計算量の多い物理をこなすということに不安を覚えてしまいました。

    改めて情報提供に感謝申し上げます。

  3. 【5051535】 投稿者: 進路  (ID:XlJ30X333jI) 投稿日時:2018年 07月 09日 15:53

    どうしても高校教師と考えるのであれば、遠回りせずに教育学部に行くのがよいと思います。

    それから、地学や天文に興味があるようでしたら、気象大学校の受検も考えてみるのもありだと思います。
    卒業後は気象庁に就職、ということになりますが、スレ主さんがやりたいことを読むと、その線もありではないかと思います。
    ただし、気象大学校はかなり難関ですが。

  4. 【5051560】 投稿者: 理系を志す人です  (ID:lH1ybjA4Rk2) 投稿日時:2018年 07月 09日 16:20

    回答してくださりありがとうございます。
    志望先の大学が教育学部が文系の内容でしたのでシンプルに理学部を目指そうという形にしていました。
    ただ、今のところ志望先は1つではないので教育学部の線も考えてみようと思います。

    気象大学校の件ですが、調べてみましたが確かに倍率厳しいようですね。
    入試科目が理科は物理1つだったので、自分の選択が地学と物化生のどれかなので検討するという形にさせていただきます。

    自分とまた違った角度からのアプローチ、助言に感謝申し上げます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す