最終更新:

2691
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5233311】 投稿者: 秋風  (ID:fGVvs3AVgMU) 投稿日時:2018年 12月 19日 08:02

    丁度、駿台模試の結果を今頃見せられて(私が)へこんでいたところです。
    私立、2校のつもりでしたが滑り止めにはならないかも。
    国公立は前・中・後期で3校の予定ですが、中期と後期は全統でもE判定です。(それ未満だと地方&下宿になってしまうので考えられません。)
    私立をもう1校足すか、国公立前期を下げるか…です。
    センターを受けてから考えるのは精神的にきついので、年内に話し合って決めようかと思います。

  2. 【5233338】 投稿者: いいな  (ID:u/1eDljp6Vw) 投稿日時:2018年 12月 19日 08:30

    >センター利用を含めると受験料だけで20万を超えそうです。

    それですめば、かなり安い方だと思います。
    うちを含めて、その倍くらいは皆さんかかりそうです
    ‥ほんとにキツい。

    これからの季節、世間では、クリスマスだ年越しだお正月だって浮かれていますが、受験生のいる家庭はそれどころじゃないですね。
    早く終わって欲しいです。
    もし終わらなかったら?!
    なんて考えると病みそうになります。もう一年なんてとても持たないけど、それが増えているなんて聞くと恐怖‥

  3. 【5234012】 投稿者: 鰯雲  (ID:c8Xt/CSMf9g) 投稿日時:2018年 12月 19日 18:24

    >センター利用を含めると受験料だけで20万を超えそうです。

    >それですめば、かなり安い方だと思います。

    そういうものなんですね…。
    併願先は全て子どもが決めたのですが、1大学につき1学科しか想定していなくて、親としては少し不安に思っています。一般的には、1つの大学で複数の学科を申し込んでおいたほうがいいのでしょうか?一方はダメだったけど、他の学科で運よく拾われた、なんてケースもあり得ますよね。
    もう1度、作戦を練り直す余地があるのかな。本当に悩ましいです。

  4. 【5234566】 投稿者: 高3理系子持ち  (ID:ka7pF3m6ysA) 投稿日時:2018年 12月 20日 08:44

    受験料が怖くて、計算してなかったのですが、
    20万超えちゃいますね。

    子供の周りには、国公立2校、
    私立1校受けの強者もいます。
    学力が高いけど、地元志向のご家庭とか。
    こればかりは、各ご家庭の判断次第でしょうね。

    高校受験で失敗している我が家は
    悔いのない形にしたい私の判断で、
    受験校が田舎にしては、多くなってます。

  5. 【5234776】 投稿者: 私立に留めておくお金、  (ID:sjwF7sjj6wM) 投稿日時:2018年 12月 20日 11:33

    って高いですよね、、、
    中学受験の時も、留めておくのに30万くらいだった記憶がある。
    私立の医大だと留めておくお金が200万、とかだそうです。
    それに比べたら、安いものだ、と思いました。 が、やっぱり高いです。

  6. 【5235414】 投稿者: 鰯雲  (ID:c8Xt/CSMf9g) 投稿日時:2018年 12月 20日 19:45

     こうして大学入試にかかる必要経費を計算しているうちに、お金の感覚がマヒしてきますね。
     受験料もさることながら、センター利用で合格が決まると1回、その後により志望度の高い大学に一般入試で合格が決まるとさらにもう1回、最低でも2回は併願の私大に入学金を納める計算になります。敵もなかなか、うまい具合に日程が組んであるものですね。
     他に「前期第一志望しか受験しない」というスレッドもあり、なんて親孝行なお子さん!と思いますが、うちは女の子ということもあって、同じようにはできないな~。本人曰く「浪人だけは絶対にしたくない、もう1年勉強なんて絶対にいや!」だそうです。まあ、気持ちは分かる。

  7. 【5235865】 投稿者: 民営化  (ID:9paOd./Ztnk) 投稿日時:2018年 12月 21日 08:04

    私立大学の重要な収入源ですから。
    入試日の設定も、難易度の低い大学が早く、高い大学が遅いですよね。うまくできています。
    例外が国立大学の前期後期です。地方国立は旧帝大より前に入試を行うべきです。そうすれば収入も増えるのに。

  8. 【5237523】 投稿者: そうですね、  (ID:sjwF7sjj6wM) 投稿日時:2018年 12月 22日 13:43

    国立もお金に困っているのだから、私立と同様に留めておくお金で稼いでもいいと思いますね。受験生もその方がありがたい。
    提案として、
    国立も前期、中期、後期、と偏差値順に3つに試験日をわけます。
    つまり、駅弁大学をすべて前期にする、そして中期は 旧帝、後期には、メジャーな大学、東大、京大、東工大、一橋、のみ、みたいなかんじ。
    つまり、ばかな順に入試があり、合格発表がある。だから、国からお金をもらいにくい大学ほど受験費用で儲けられるシステムです。
    そうすれば、国立受ける受験生だって無駄に私立にお金を払わなくてすみますし、傾向と対策といった面でらくです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す