最終更新:

2691
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6731580】 投稿者: 物化男子  (ID:DLn4s7suqro) 投稿日時:2022年 04月 03日 00:04

    3年ほど前から拝見していますがもともと今年は住人さんが少なかったように思います。
    共通テストで振り回されて、書き込みするような心境でない方もおられたのでしょうね。

    早くも4月になり、皆さまそれぞれの道を歩み始めておられることと思います。
    我が家は前期試験が残念だったときには浪人を覚悟して駿台に申し込みをしていたのですが、迷いながら受験した後期でご縁があり一転進学となりました。
    子どもは単位は取りつつ再受験を視野に入れて計画的に過ごしていくと言っていますが、そんなこと、できるのかしら(苦笑)。親の修行はまだまだ続きそうです。

    そして新しい高3生と親御さんもいよいよとなりましたね。私はこちらでたくさんの受験生と親御さんがそれぞれに受験に向き合ってがんばっておられる姿に本当に勇気をもらいました。これからもスレの皆さまを陰ながら応援しています。

  2. 【6752142】 投稿者: 苺の苗  (ID:oI4XgbbcA.2) 投稿日時:2022年 04月 21日 19:42

    あっという間に新緑が眩しい季節になりました。
    共通テスト前に息子のスランプのことで相談させていただいたものです。
    ベットから出てこない日が続き共通テスト受験できるのか?と悩ましい日々が続いていましたが、結果、思いの外、共通テストの出来が良かったことが自信となったのか、無事に希望の大学へ進学することができました。
    こちらのお部屋では親としてどうしたらよいかをたくさん教えていただけたと思っています。ありがとうございました。

    エデュと出会ったのは息子の中学受験の時。なのでかれこれ7〜8年が経ちます。さまざまな書き込みがある中でも、こちらのお部屋は同じ気持ちのお母さまが多くいらして、悩んでるのは自分だけじゃないんだ。と元気をもらっていました。

    今年も受験生のお子様を持つ方への優しいお部屋であり続けてほしいと願ってます。
    一言お礼を申し上げたくて。ありがとうございました。

  3. 【6844823】 投稿者: 受験生の母  (ID:Bh.ZoKOnTB2) 投稿日時:2022年 07月 07日 10:57

    大学受験情報版からきました。「下調べ~」とスレを作り色々話を聞いてもらい、こちらを紹介してもらいました。高3男子、関西在住、私立中高一貫校です。

    アレコレ親だけ焦ってしまいました。
    学校のママ友も居らず、周りのママ友はN高や就活やら、お互い大変ね〜というくらいです。

    今の高三生母のリアルを共有させてもらえたらと思ってます。宜しくお願いします。

    現在は、夏は毎日学校の模様です。

    私立中高一貫校で、学校で勉強見てもらってて、塾には通ってません。模試の結果だけが、比較できる材料です。

    受験の天王山という夏ですね。資料請求し始めようかと。

    学校は理科の授業がまだ終わりきってないので、夏の間に理科と地理の暗記に全力を使う模様です。

    国公立目指してるから、公募制推薦や学校制推薦、指定校推薦、利用する方は夏休みから校内選考が始まりますね。地方大学医学部でも、推薦利用はあるとか。

    高3生ママさんお話しませんか?

  4. 【6845215】 投稿者: 七夕に願い  (ID:Bh.ZoKOnTB2) 投稿日時:2022年 07月 07日 18:11

    今日は七夕。
    親は、星に「本命合格」を願いをこめますが、子供は、「勉強は自分次第だから、願うなら、ヨーロッパ旅行に行きたいかな。出来そうにないことを」
    子供のほうがしっかりしてました。(汗)

  5. 【6855669】 投稿者: 親力が試される気分です  (ID:jXrQP5VLRlI) 投稿日時:2022年 07月 16日 20:42

    偏差値ではなく、本人の個性を伸ばしてくれそうな魅力のある学校を選ぶのが一番。
    これ、中受の時は本気でそう思いました。
    ですが、大学となると親の気持ちって変わりませんか?
    偏差値ではなく、学びたいことが学べるかどうかで大学を選ぶのが一番・・・半分は本音ですが、私の場合半分はタテマエ。

    高3の我が子は、今の段階でAやB判定をもらっている私立大学が第一志望だそうです。
    学びたい分野がはっきり決まっていて、狭いんです。
    がんばればもうちょっと難関大学も、ズバリではないものの似た分野が学べる国立も届きそうですが、興味のあることが深く学べない大学に行っても後悔すると
    言われると親としては黙るしかないです。

    学部もさることながら大学名も長い将来考えると大事だと思うよ、という話は親の視点からしてみましたが、聞きません。

    ・・・しっかり育ったなあというか、頭かたいなあというか。
    18歳。成人ですものね、後は本人が人生を切り開いていく力を信じて見守るしかないのかなあ・・・

  6. 【6855701】 投稿者: 終了組  (ID:BRl06D9TFUw) 投稿日時:2022年 07月 16日 21:05

    もう結論はご自分で出ていますよね。
    子どもの選択を尊重すると。
    ごく身近に似たケースの方がいました。
    親御さんが偏差値が上の大学を強くすすめて
    一旦入学したものの、やっぱりお子さんが最初に希望した大学を
    諦めきれず中退して受けなおしたそうです。
    もっと上が狙えるのに と言った親の見栄で
    大事なお子さんが回り道をしないように。
    でもお気持ちはわかります。

  7. 【6860173】 投稿者: 社会人親  (ID:KDB2pachIBA) 投稿日時:2022年 07月 21日 09:22

    この春から子供が社会人になりました。
    コロナ禍での就活となり心配していましたが、無事大手に就職できてホッとしています。

    普通に就活して一般企業に就職するなら、大手になればなるほど大学名は大切です。
    もちろん大学名だけで大手に就職できるわけではありませんが。
    ただ大学名も本人の持つ武器の一つになるのは確かです。

    お子様の進路が文系か理系かはわかりませんが、興味ある分野が理系なら国公立をお勧めします。
    深く学べば学ぶほど院進学を考えると思うので。

    文系で学部卒で就職予定ならば、とにかく大学で良い成績を納めること、この専門分野のためにこの大学に進学したんですと言い切れるほど優秀な成績をおさめることが就活では武器の一つになると思います。

  8. 【6860187】 投稿者: 再び高3生の親  (ID:VD8BVAlRqcA) 投稿日時:2022年 07月 21日 09:40

    このスレに以前お世話になったものです。前回の受験では親子で迷いながらも国立一本を貫いて桜咲くという結果となりました。今回は前回より厳しい感じですが、だからこそ目標を見誤らないようにしないといけないかもしれないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す