最終更新:

2691
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6140383】 投稿者: わかります  (ID:68gD1oLModE) 投稿日時:2020年 12月 30日 13:13

    こちらを読んで、本当に胸が熱くなりました。
    我が家も同じです。
    共通テスト対策最近になってやり始め
    「もうダメかもしれない。足切りになるかも。。」
    などと言い始め、大丈夫だから、頑張って!と応援しながらも、内心胸が締め付けられらような思いです(涙)
    今朝も「もう30日、後もう少しか。。。」となんとも言えない表情をしておりました。
    親はもうどうすることもできませんが、美味しいご飯用意して健康管理だけは気をつけたいと思います。
    このスレがあって、本当に良かった。心の拠り所になっています。

  2. 【6140471】 投稿者: コロナ禍下の大学入試  (ID:7BE3o/gZhE6) 投稿日時:2020年 12月 30日 15:29

    試験は新型コロナの影響で変則日程となる。
    春の一斉休校の影響で学習が遅れていると学校側が認めた現役生は同30、31日の第2日程を選択できる。
    感染などで第1日程を受験できなければ第2日程を、第2日程の受験者は2月13、14日に特例追試験を受ける。
     共通テストの試験会場では、座席の間隔を1メートル程度確保し、マスクの常時着用や換気を徹底。
    発熱やせきの症状がある受験生、無症状の濃厚接触者には別室を用意する。昼食時は受験生の接触を避けるため、持参した昼食を自席で食べることになる。
     2次試験では県外の大学を受験する生徒も多い。関東の大学を受ける男子生徒(18)は「自分が感染しないか、学校に戻って感染源にならないか心配だ」という。
    推薦入試では自宅でオンライン受験をしたが、「機器のトラブルに遭い、集中できなかった」「共通テストのスタートとコロナのダブルパンチで力を発揮できるのか」と不安は尽きない。
     感染状況次第では2次試験が中止になる可能性もある。
    その場合、共通テストの結果や願書で合否を判断する大学もある。男子生徒の父親(46)は「子どもの頑張りが無駄になりかねない」と漏らす。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/7d3dd5839b0ea2ea8313e0b4f067433af0c96633

    この記事を読んで

    共通テストは文部科学省は「緊急事態宣言」が出されても強行するだろう。
    文部科学大臣もそう述べている。
    年末年始の休暇期間があるため、おそらく1月上旬までは感染者は横ばいを続けるだろう。
    しかし1月中旬以降、感染者数は予断を許さない状況になることが容易に想像がつく。

    個別入試(2次試験)は感染状況によっては中止にする国公立大学も増えるだろう。
    その場合は、共通テストの結果で合否判断することになるだろう。
    大学職員に感染者が増えた場合、個別入試を強行したくてもできなくなる可能性も高い。

  3. 【6140513】 投稿者: 実際のところ  (ID:i7qTj0tkA1M) 投稿日時:2020年 12月 30日 16:25

    >個別入試(2次試験)は感染状況によっては中止にする国公立大学も増えるだろう。

    そうは言っても、東大や京大などもともと共通テストの点数を圧縮して二次の比率が高い大学は二次試験を実施するでしょう。
    そうしないと、大学相応の学力のある生徒を入学させることができないので。

    私大が一般入試を実施できる状態なら、国公立大学も問題なく二次試験を実施できるでしょう。

    不安のある大学はすでに共通テストのみで合否判断すると発表されているので、さらなる混乱を防ぐために2月の渦中に二次試験中止が発表されることはないでしょう。
    私大も一般入試、真っ只中になりますから。

    今年、北大後期が二次中止を発表したのは、前期ではなく後期のため影響が少なかったこともあります。
    それでも批判の声が上がっていたので今回は各大学ともさまざまな状況を想定しつつ対策は取っているはずです。

    二次の勉強が無駄になる可能性はほぼほぼないでしょう。
    もちろん共通テストで高得点を取れるように最善を尽くすことは言うまでもないですが。

  4. 【6140979】 投稿者: オレンジ  (ID:isFAThvYzO6) 投稿日時:2020年 12月 31日 00:14

    北大は教職員の方が一人陽性となったのでしたよね。札幌で少し感染者も出ていたとはいえ一人の陽性者で後期の2次中止というのはその教職員の方も非常につらい立場になっただろうな、と思います。コロナ初期でどの判断が正解か分からなかったので仕方がないのですが。

    北大後期はセンターのみにしたことで色々人数を把握できず、毎年全学部で
    550人前後の合格者を出していたけれど昨年は120人も多い670人強の
    合格者を出すことになった、と進路説明会で聞きました。
    急きょ2次中止というのは定員の少ない後期入試でも影響が大きいのだから前期入試でそれを決行できる大学は少ない。特に受験者数の多い旧帝や総合大学では。なので通常の受験と何も変わらないというスタンスで共通テスト対策も2次対策も進めてください、という話でした。

    逆に言えば共通テストの比率がかなり重い大学や単科大学で人数が少ない大学は急きょもあるかも、ということなのかもしれませんね。
    それでもやることをやるしかないのですが。

  5. 【6141111】 投稿者: つばめ 受験終了組  (ID:pDoTSvSb8xI) 投稿日時:2020年 12月 31日 08:53

    大晦日になりました。受験生の親御さんたち
    お疲れ様です。 何度か書き込もうと思いましたが
    受験校の下見などは今年は例年と違うので参考にならないと思い
    控えていました。 うちは下見はせずセンター(今年は共通テスト?)は
    高校の同級生と志望校へは一人で行きました。母親が付いていくといったら
    全力で嫌がるでしょう。 
    夫(受験生の父親)が当てにならなのはどこも同じだと思いますよ。
    特に息子に対しては 任せておけ 本人に決めさせろ あまり口を出すな
    そんなもんです。
    暗い顔やイライラした様子でもこちらは一緒になって落ち込まず
    平常心! 勉強進んでる? など言わないで コーヒー飲む? 今日何食べたい?       明るくいきましょう、母親は笑顔です。
    正月番組見てても 勉強は?とは言わないで、本人が分かってますって。
    三人の子ども それぞれ高校受験 大学受験を経験しましたので
    皆さんの胃がつかまれそうなストレス分かります。
    こんな経験できるのも子どもを持った醍醐味くらい思って。
    子どもが18歳まで健康に育って受験ができるのはとても幸せなことです。
    嫌でも受験日は来ますし合否も出ます。一日一日大事に行きましょう。
    とりとめもなく書き込んでしまいました。
    偉そうに と思われた方がいたら申し訳ありません。

  6. 【6141124】 投稿者: 同じく高3  (ID:orFv5GxnE7Y) 投稿日時:2020年 12月 31日 09:13

    大晦日ですね。
    我が家では大人は仕事休み、受験生はいますが冬期講習は午後一コマだけなので私以外まだ寝ています。私も今、起きたぐらい。昨夜、夜遅くまで家族でウォーキングデッドシリーズを見ていました。ゾンビ系は焦燥感が掻き立てられるので勉強をやる気になるらしいです。リズム崩れてしまいましたので年明けに立て直すことになりそうです。

  7. 【6141393】 投稿者: 胸熱  (ID:RXB/FFcTGBw) 投稿日時:2020年 12月 31日 14:47

    高3男子の母さま、ありがとうございます。
    読んで涙が出そうになりました。
    誰かに共感してもらえるだけで、こんなにも心に染みるんですね。
    ありがたいです。

    終了組ですが様もわざわざ書き込みくださり本当にありがとうございます。
    まさにおっしゃる通りです。
    現役特有の謎の自信に満ち溢れていた息子ですが、ここに来て得意科目の点まで下がり始め、共通テスト対策はもうどうしたら良いのかわからないと言っています。

    >焦りは禁物。焦る必要はなく自信を持つように伝えてみるだけでも違うと思いますよ
    この、終了組ですが様のお言葉通り、早速実行してみました。
    少し息子の顔が明るくなり、先ほど予備校の自習室に出かけていきました。

    浪人覚悟の上とは言え、親としてはもちろん現役合格してくれたらうれしい。
    ハラハラしますが頑張って見守りたいと思います。

  8. 【6141420】 投稿者: 同じく高3  (ID:QL8RQC9z/6s) 投稿日時:2020年 12月 31日 15:08

    >現役特有の謎の自信に満ち溢れていた息子ですが、ここに来て得意科目の点まで下がり始め、共通テスト対策はもうどうしたら良いのかわからないと言っています。

    コロナ休校になる前は文化系ですが部活が忙しく浪人覚悟でした。現役は対策する時間がないので国立第一志望一本、受かるも受からないも人生、予備校に行っても誰か友だちはいるからそんなに嫌ではないと強がりか達観はわかりませんが。
    受験生ですがゲームもしますし週3ぐらいで映画やYouTube(おバカ映像やゾンビパルクールなど)も見ます。時々2連続で見たりしていますが、本人が自ら選んだ道なら誰のせいにもできませんので好きにさせています。寝起きの時間と食事の時間は親が管理しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す