最終更新:

2691
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6151207】 投稿者: ドキドキ  (ID:ibkBVYtXYac) 投稿日時:2021年 01月 09日 00:30

    私服にします様、オレンジ様、うちも私服かな様
    お返事いただきありがとうございます。
    学校からの指示が特に無かったのでどうしようかと思ってました。
    やはり私服が調節はしやすいでしょうかね…
    ヒートテックの下着に薄手のセーター、
    万が一部屋が寒かった時のために、その上に羽織れる
    カーディガンかパーカーを持たせるのがいいかなと今のところ考えています。
    男子なのですが、寒がりなもので…いろいろ心配になります。

  2. 【6151257】 投稿者: 終了組ですが  (ID:uc3EZL4f6yc) 投稿日時:2021年 01月 09日 03:48

    変な時間に目が覚めてしまい、眠れそうにもなく来てしまいました。

    制服について
    うちはセンター・二次共に制服で受験しました。
    二次は県外でしたが、スーツケースに入れて持参!
    子の母校の子達も制服で受験していた子が多かった記憶があります。
    着なれているから落ち着くし、私服だとちょっとした英語のロゴとか気にしないといけないというのも理由でしたけど。

    防寒について
    センター試験のときはカイロを背中に貼り靴下用のカイロは持たせました。
    膝掛けとクッション(椅子が冷えていると以外とお腹も冷る上に席により寒さも違います)も無地のものを用意して監督官の方にチェックしてもらい持ち込んでます。

    国立大二次も膝掛けやクッションについて事前に相談をすれば許可をもらえることもありますよ。
    各大学の判断となるので予め相談をしておかれると良いと思います。
    許可が出たら、その旨を便箋に書いて(子に書くように伝えてます)調査書と共に郵送しました。
    この辺りは各大学の募集要項などに記載があるので読まれてみるとよいと思いますよ。
    会場に持ち込む際はセンターのときと同様に監督官の方にチェックをして頂いたそうです。

    後はお茶とは別にタンプラーにあたたかい飲み物も用意しました。
    うちの子には体も温まったし合間の時間でリラックスもできたと好評でした。


    今年、共通テストの日が少しでも温かく交通のトラブルがないことを祈ってます。

  3. 【6151583】 投稿者: 桜咲け!!  (ID:Tlb0Lq84PHE) 投稿日時:2021年 01月 09日 11:27

    あと1週間ですね。
    うちは昨日始業式で、調査書もらってきました。
    連休明けにすぐ発送出来るように、この連休中は全ての出願書類を揃え、準備万端にしたいと思います。
    とうとう緊急事態宣言まで出て、感染者増加の一途をたどっているので、残り1週間は塾にも行かず、家で勉強する様です。
    私もなるべく外出の機会は減らそうと、買い物もまとめてするようにしています。
    塾講師のバイトをしている上の子(大学生)も、中学、高校受験の生徒を何人か受け持っているのですが、帰宅が遅く、上の子と私の話し声や帰宅後の物音なども気になるそうなので、上の子は共通テスト終わるまでは近所に住む一人暮らしのいとこの家に行かせてもらうことにしました。
    今朝は、共通テストと同じ時間に会場に着けるように、下見に出かけました。
    JRと私鉄両方使える駅なので、どちらを使うかも悩みどころです。
    JRの方が使い慣れてはいるのですが、兎に角よく遅延するので、混雑が予想される当日は私鉄を使った方がいいのでは?と思うのですが、慣れている方が安心との事で今日はJRで下見するとの事でした。
    試験が無事受けられるのを確認できるまで(この際、結果は二の次で)何かと気が気ではない1週間ですが、平常心と笑顔!を心がけて乗り切りたいです。
    皆様、頑張りましょう~!

  4. 【6151615】 投稿者: 栗きんとん  (ID:2gmC6QaGSoA) 投稿日時:2021年 01月 09日 11:47

    私の書き方が悪かったですね、落ち込んでいるのは受験生本人です。その暗い雰囲気や切々と緑パック?の難しさを私に訴えられても、どう対処してよいやら困っております。

    それもあと少しだと思うので、やり過ごします。
    あたたかいお言葉ありがとうございました。

  5. 【6151645】 投稿者: 栗きんとん  (ID:2gmC6QaGSoA) 投稿日時:2021年 01月 09日 12:11

    願書等の準備、学校から本人にやらせてください、とのことで、それをまに受け、数も少ないから大丈夫だろうと、任せてみたら、本人慎重派なので、ものすごーーく、時間がかかってしまい後悔しました。もう提出したので、終わったことですが、1日以上ロスした気分。
    まぁ、本人がしっかり把握できているから良しとするしかありません。

  6. 【6151718】 投稿者: 確か  (ID:oXjfife.HKs) 投稿日時:2021年 01月 09日 13:20

    緑パックはZ会のホームページに受験生の平均点が出ていなかったでしょうか?

    Yahoo!知恵袋でも、今年の緑パックは特に難しかったという意見が出てましたよ。
    お子さんも自分だけが難しいと感じたのではないとわかれば気も晴れるかも知れません。

    もうすでに確認済みでしたらすみません。

  7. 【6151886】 投稿者: 栗きんとん  (ID:2gmC6QaGSoA) 投稿日時:2021年 01月 09日 15:25

    今年の緑パックは特に難しかったのですね!
    私は今知ることができました、ありがとうございました。

    子は知っていたようです、でもクラスの何人か、それも自分と同じ志望校の友がかなり出来ていたそうで、名実共に自分だけ出来なかったと感じているようです。

    共通テストの問題はセンターより難化すると予想しており、緑パックレベルなら太刀打ちできないと言って暗くなっています。それを緑パックをつい最近知った母さんに言ってもどうしようもないのに。

    君は運がいいし、亡くなったおじいちゃんも見守ってくれているよ、と神様仏様に頼ってみることにしました。

  8. 【6151893】 投稿者: わかります。  (ID:6dv5EX3RVgU) 投稿日時:2021年 01月 09日 15:30

    8年前「本人に任せると時間がかかる」ので、学校から「自分で出願させるように」を守らず、今のようにネット出願がかったので親が全て出願しました。
    結果浪人。浪人時も親が出願しました。
    ようやく医師国家試験に合格し、晴れて研修医になり、コロナの影響もあり入籍しましたが、
    婚姻届も本人達の署名無く、白紙に親の署名を求めるし、提出後の医籍の変更もろくに調べずコロナもあり書類は親がかり。
    どんなに時間がかかっても全て自分で出願させるべきだった学校の指導が正しかったとと 今さら反省しています。
    自分でさせた栗きんとんさん、お気持ちわかりますがお子さんの今後のために正解ですよ。
    桜咲きますように。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す