- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 辛抱ダルマ (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07
スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。
高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?
SKIPリンク
現在のページ: 122 / 327
-
【6153116】 投稿者: 新幹線 (ID:g86bTW8JoIE) 投稿日時:2021年 01月 10日 15:58
皆さんありがとうございます。
こちらは飛行場まてのアクセスが悪いので新幹線のみを考えています。
あと自由席は、もし妊婦さんや高齢の方等が近くに来られた時の事を考えると、始めに座れても…と思い、外そうかとも思いはじめました。
グリーンか、3席購入か、を検討してみます。
グリーンの方がやはりおすすめでしょうか? -
【6153161】 投稿者: それなら (ID:sj0Ok523Rls) 投稿日時:2021年 01月 10日 16:44
価格はグリーン二席の方が安いですよ。グリーン車は8から10号車しかなくて号車ごとの席が少ないし、移動がほぼ有りません。利用人数が少ないから違う号車からやってきたり、歩いて中を移動されたり少ないからゆっくり出来ます。あと静かです。
足を置く場所があるから伸ばせるし、肘掛けもあるし、枕みたいなヘッドクッションも最初からあります。ゆっくり寝られます。確かブランケットまで有りました。
3席取るよりグリーン車ですよ、階段やエスカレーターにも必ず近い場所に停まるから。 -
【6153173】 投稿者: それなら (ID:sj0Ok523Rls) 投稿日時:2021年 01月 10日 16:54
補足ですが、取れるならN700を勧めます。グリーン車のシートが特殊でシンクロナイズドコンフォート仕様だから。腰の疲れが全然違ってきます。
鉄ヲタでして、マニアックなこと言ってすみませんが、長時間だと違います。 -
【6153197】 投稿者: 新幹線 (ID:g86bTW8JoIE) 投稿日時:2021年 01月 10日 17:12
詳しくありがとうございます!
ところでN700かどうかは、どうやって調べれば良いのでしょうか?
全く鉄道に疎くて… -
-
【6153231】 投稿者: それなら (ID:sj0Ok523Rls) 投稿日時:2021年 01月 10日 17:46
時刻表に書いてあります。本屋に行ったらある分厚いのにも書いてありますし、駅で無料配布してる時刻表にも書いてあります。
みどりの窓口に行けば必ず無料で有ります。
そこの時刻表に始発からの時刻の上に少し色が変えてN700〇とか書いてあります。N700は進化してN700,N700A,N700Sで、最新のSがいいです。
N700S運行状況とネット検索しても駅毎に分かります。七月からの最新のモデルでモーター音小さく更なるシートはグレードアップしてます。
確かのぞみ1,3が下りのS,のぞみ26,46が上りのSです。
8号車がトイレに近いです。最新のモデルはトイレも凄い綺麗ですよ。
不安ならばネット予約の前に駅に電話確認したり、旅行会社で予約でいいと思います。 -
【6153270】 投稿者: いいな (ID:4HaWEy1c9tI) 投稿日時:2021年 01月 10日 18:14
緑パックは成績診断サイトがあってZ会による各大学の目安点も出てるので教師も進路指導しやすいのかも。
学校で一斉購入とか教育熱心な学校で羨ましい。 -
【6153350】 投稿者: 栗きんとん (ID:2gmC6QaGSoA) 投稿日時:2021年 01月 10日 19:26
いわゆる自称進学校のようですが、面倒見は良いので感謝しています。
-
【6153808】 投稿者: 新幹線 (ID:g86bTW8JoIE) 投稿日時:2021年 01月 11日 07:28
それなら様
とても詳しくありがとうございます!
しっかり検討させていただきます!
SKIPリンク
現在のページ: 122 / 327
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 09:32
- ゴールドマン・サック... 2023/06/02 14:35
- 階級維持と学歴 2023/06/02 12:01
- ついに偏差値で東大理Ⅰ... 2023/06/01 23:20
- 国公立と私立の施設の差 2023/06/01 16:02
- 早慶上智行った人たち... 2023/06/01 00:49
- 新特権階級タワマン族... 2023/05/31 10:23
- 三菱商事2022内定者大... 2023/05/31 00:42
- 大学の入試難易度や偏... 2023/05/30 14:48
- 賢い人は地方の大学に... 2023/05/30 11:57
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 地方旧帝を卒業しても... 2023/06/03 18:08 やはり地方だからの一言に尽きますか?
- 都立大、埼玉大、千葉... 2023/06/03 17:43 難易度的に横国マーチあたりは難しいので、都立大か埼玉大か...
- 《名門完全復活》早稲... 2023/06/03 17:40 ・合格者最低点 経済学科159.0点 国際政経158.5...
- 東京圏一極集中による... 2023/06/03 17:36 2018年10月1日人口 2017年比増減 東京...
- 成城 学習院 法政 専修... 2023/06/03 17:31 友人が塾の先生と話しをしてこれらを併願するらしいのですが ...