最終更新:

2691
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6256202】 投稿者: 19点差の影響  (ID:2dWcN4xXDyY) 投稿日時:2021年 03月 13日 00:26

    今年の東大理1と理2の合格最低点の差19点というのは、過去10年では最大ですね。
    今年の早慶理工は、「理2だったら合格だったのに」という理1不合格者の影響で、進学者のレベルが上がるのではないでしょうか。

  2. 【6256564】 投稿者: 就職  (ID:Tlb0Lq84PHE) 投稿日時:2021年 03月 13日 09:46

    >ただ上の子の経験から言えるのは、就職に大学名は想像するより関係ないということです。大事なのはその子が大学でどう過ごしたか、どんな学生かということ。うちの上の子は入学時早慶上智で迷いに迷いましたが、就活が終わった今振り返ると、どの大学に行っていても就職先はあまり変わらなかっただろうなと思います。

    これは、「早慶上智以上の大学なら」ということではないですか?
    (エデュではそれ未満の大学はあまり話題に上らないので、そんなの当たり前と思われるかもしれませんが…。)
    我が子は早慶残念で、marchに進学します。
    サークルとか少し検索してみたら、沢山あり過ぎて何が何やら…?
    真面目だけが取り柄の世間知らずな子なので、こんなに大勢の中でも埋もれず、個性を見出して伸ばしていけるかどうか…。
    親バカな私は、入学前から少し心配になってきています…。
    でも!大学が決まったら子離れする!!とずっと決めていたので、手や口は決して出さずにそっと見守りたいと思います。
    我が子がこれから始まる大学生活で、更に成長出来ますように!!

  3. 【6256590】 投稿者: はて  (ID:N7/UINahymI) 投稿日時:2021年 03月 13日 10:01

    漫然とテニサーとかに入るのはどうかと思いますよね。
    マンドリンがおすすめだけど、どうかな。

  4. 【6256603】 投稿者: 印籠どころか  (ID:CnZJy5.OEUs) 投稿日時:2021年 03月 13日 10:09

    親や就活生が考えているのの何倍も、実は大学名は関係なくて、しかもそれはこの数年、どんどん進んでいると感じています。
    うちの下の子は、学歴では絶対に弾かれる事がない大学名を持って就活に挑みましたが、とにかくよく落ちました。決して高望みはしてませんでしたが、落ちて落ちて、一時は就職浪人かと、私も夫も食欲も無い時期を過ごし、家族全員がこれまでに味わったことの無い挫折感を味わいました。
    しかも、受験と違い、模試などで実力を判定する術もなく、何が足りなくて何が悪いのか、手探りなのが就活です。本当に辛かったです。
    それでも最後には何とか中小規模の会社に拾ってもらえて就職浪人は避けられ、今は社会人をやっています。超売り手市場と言われた年の話です。
    就活に大学名が印籠になるなんてとんでもない、むしろその逆なんじゃないかと疑ってます。

  5. 【6256781】 投稿者: バイバイDK  (ID:fH74KF8.ZT2) 投稿日時:2021年 03月 13日 12:15

    >これは、「早慶上智以上の大学なら」ということではないですか?

    いえいえ、そんなことないですよ。現に上の子の同期にはいわゆるMARCHご出身の方はいらっしゃいます。うちは早慶のいずれかでしたが、一般入試で合格して少し浮かれてしまった感は否めなかったというか。
    サークルとバイト三昧で授業にあまり熱心に出ていませんでした。大学名を頼みにして就活を舐めていたのかもしれません。大学は一つも落ちませんでしたが、会社はどれだけ落ちたことか…。

    でも子供の大学の友人たちは素晴らしいところに就職していきました。4年間を計画的に過ごした方(留学やインターンなどで)や、もともと頭が良いのか遊んでいるようで成績はしっかり取る方が、就活を成功させていたようです。

    ありきたりですが、大学合格はゴールではなくて、本当にスタート地点のすみっこなんですよね。
    賢い子はちゃんとわかっているはずですが、ラッキーに第一志望の大学に合格した上の子はそこが少し甘かったと思います。下の子には就活は受験よりもっともっと厳しいこと、大学名は関係ないこと、いかに学生時代を過ごすことが大事かを伝えています。

  6. 【6256948】 投稿者: 浪人  (ID:rxQVjved7e2) 投稿日時:2021年 03月 13日 13:53

    まだ後期試験の結果は出ていませんが、子供が後期を合格しても浪人したいと言っています。

    浪人すると決めた方は予備校に行かれますか?
    宅浪の方もいらっしゃいますか?
    予備校も前期、後期と分かれているので、後期から行くというのも聞きます。

    子供は予備校の授業は現役の1年間受けたし、合格までに足りない部分を自分で補う方が効率的だからという理由で、宅浪希望です。

    このスレは受験を終了された親御さんもよく覗いてくれているようなので、宅浪でこの点は気をつけた方が良いや宅浪はやめた方が良い等、ご意見があれば教えていただきたいです。
    季節講習や模試は受ける予定です。

  7. 【6257001】 投稿者: そうね  (ID:N7/UINahymI) 投稿日時:2021年 03月 13日 14:34

    悩む人が多いのは自宅で勉強を続けられなくなること。
    勉強を続けられない理由はいくつかあるけど、宅浪の場合、意外に見落としがちなのが人とのコミュニケーション不足。
    コミュニケーションがいきなり激減すると著しく精神が不安定になりやる気が続かなくなったりします。
    家族でもいいので毎日よく話すこと。
    定期的に友人と会って話したり遊んだりする機会を設ける。
    一人で長い受験勉強を続けられる人はそうそういないので、SNSなどで、意識の高い受験仲間を作る。
    家族との関係が悪かったり遅めの反抗期に入っている人が浪人をするのも要注意。
    浪人は家族との協力関係が重要。

    うちはほとんど予備校で過ごす方を選んで同じ志望校の仲間と知り合い全員で合格しました。
    大学生になった高校の同級生ともたまに会って、問題集借りたりしてました。

  8. 【6257031】 投稿者: 浪人を絶対に成功させるために  (ID:zkc.BZV/tIU) 投稿日時:2021年 03月 13日 14:54

    最難関大学や医学部医学科を志望されているのでしたら、予備校の専用寮に入れてあげれば完璧です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す