最終更新:

2691
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6655557】 投稿者: おやおや  (ID:AnAWPQuRa3A) 投稿日時:2022年 02月 05日 14:40

    一人目は緊張しましたが二人目はかなりゆとりです。コロナには怯えていますが。

    上の子が理1に合格した盛り上がりましたが、入って終わりではなく。進振りで戦いながら何をやりたいのか考え。それでいて思い通りには行かないことも多い。うちは娘なので結婚の心配も東大女子はかなりします。海外転勤、出産…。

    下の子はそれを見て、学校も大事だが学部も大事。授業のカリキュラムからインターン先まで調べています。就活は受験より多角的で難しい。

    大学入試ももちろん全力勝負しますが、ここで第一希望に行くことが全てじゃない。抑え校に行って上位をキープしても良いし、浪人して人生色々考えても良いと思っています。

  2. 【6655597】 投稿者: それはそうなんだけどね  (ID:gbkqMVE7yc.) 投稿日時:2022年 02月 05日 15:10

    東大志望できる子は一握り、ここを見てる方の多くは違うと思うよ。
    分かってて書いてる?
    合格した大学で何かを掴み取ることにしてもいいし、もう少し頑張ってみるのもいい。
    それはその子が考えて、親は金銭面を調べて出来ることを告げるくらい。
    去年は宅浪するって話もちらほらでてましたよね。

    私の身近の例では、弟は現役でそこそこの私立に受かったけど親が国立を目指せと浪人させ一浪目は私立も受からなくて結局二浪か三浪して現役のときより下の私立に進学、息子は現役で全滅したけど一浪で全勝でした。
    予備校は弟は大手・息子は中堅に通い、弟は独り暮らし息子は自宅暮らしの浪人生活でした。
    うちの親は新しい情報がない人たちで自分達のころ基準で考えていたふしがあり、私は他山の石としました。
    結果を座して待っていてもいいけど、結果を受けて直ぐに動けるように準備していた方が気が紛れるかもしれないですよ。

  3. 【6655954】 投稿者: ジョナゴールド  (ID:xUWek9ylovg) 投稿日時:2022年 02月 05日 18:10

    国立出願も終わり、私大一般入試が始まりましたね。
    共通テストから国立2次までの期間、ちょうど折り返し地点くらいだねと娘に伝えたら、「えっ!もうそれしか時間ないの!」と驚いていました。
    親としてはコロナに捕まる前に早く終わってーと思っているのですが。

    来週から共テ利用の結果も出始めるのですが、娘は第一志望の国立に頭がいっぱいのようで、「発表いつだっけ?」なんて言ってます。
    国立後期も一応出願しましたが、本人あまり乗り気でないので、とりあえず前期終わってから考えようと思います。

    皆さま、塾や学校にまだ通っていらっしゃいますか?
    うちは家では集中できないと学校の自習室通いしてますが、感染リスクを考えるといつまで通うのか迷います。
    たとえ本人が家にこもっても、両親は週に何回かは出社してるし下の子の学校は全対面授業なので、どこまで逃げ切れるか分かりません。

  4. 【6656488】 投稿者: うーん…  (ID:QJEnWTy4J4s) 投稿日時:2022年 02月 06日 00:41

    リードミスがあったかもしれません。
    大変失礼致しました。
    良い塩梅…にと言っても簡単なようで難しいですよね。

    ええ、各ご家庭それぞれですからそっとしておくのが一番です。

    浪人ありきで考えてもらっても困りますよ。
    それは色々な思いもあってのことですし、気持ちだって黙っていては伝わらないので言い合うのもまた良いことだと思いますよ。

    経験も努力も無駄にはならないし人間万事塞翁が馬だと思っていても、それとこれは別(ご都合主義にも程がある(笑)!
    3月満開の桜が咲きますように!

  5. 【6657082】 投稿者: 目指そう  (ID:/Vu40vCl9Pc) 投稿日時:2022年 02月 06日 11:52

    人それぞれですね。
    首都圏なら、
    医大、東大、一橋、東外、筑波、学芸、お茶
    慶応、早稲田、上智、明治、立教、青山
    位に一般入試で合格出来れば、
    そこそこの学力や頑張れる力があることを証明できると思えます。
    それは資格試験や今後の学び続けることにつながると思います。

  6. 【6657131】 投稿者: ?  (ID:W012fvnE0k.) 投稿日時:2022年 02月 06日 12:19

    理系の大学が入ってないけど?この投稿意味不明。

  7. 【6657210】 投稿者: なっとう  (ID:QU9cyZMiRNE) 投稿日時:2022年 02月 06日 13:13

    息子もほぼ毎日塾の自習室に通っています。
    感染リスクを考えると自宅にいてほしいのですが、同じ場所で勉強していると集中力が切れるとのこと。
    午前中は自宅で勉強、お昼を食べてから自習室に出かけて、帰宅してから夕食というルーティンです。

    夫は週の半分はリモート、私はスーパーとウォーキング以外ステイホーム、1番のリスクがあるのは下の子です。
    普通に対面授業、部活ありで、他のクラスや学年に学級閉鎖も出てますし、常時クラスに濃厚接触で欠席しているお子さんもいるそう。
    下の子は入試休みはお友達からのお誘いも断りステイホーム、かなり我慢させているので、これ以上、あまり生活に制限をかけるのはちょっとかわいそう。
    家では普通に家族でご飯も食べるし、特に感染対策は取っていません。
    息子だけ食事を別にした方がいいのかもしれないのですが、食事中のたわいないおしゃべりで笑ったりする機会がなくなるとそれはそれで心配。
    どうしたもんだか…。

  8. 【6658545】 投稿者: ジョナゴールド  (ID:6Y3rwyznbL.) 投稿日時:2022年 02月 07日 08:31

    お返事ありがとうございます。
    息子さんも自習室通われているんですね。
    食事をおうちでというのはリスク回避になりますね。
    娘は行くなら朝から行きたいみたいで、お弁当持たせてます。
    空き教室とか、人が少ないところを選んで食べているようですが、お友達と食べてたらあまり意味ないかもしれませんね。
    もう少し話し合ってみます。

    うちも感染リスクが一番高いのは下の子かもしれません。
    週6で電車通学と対面授業。
    同じく入試休みもずっと家にいて、暇そうでした。
    学級閉鎖や濃厚接触などの話も毎日聞いてますが、学校に行かせないわけにもいかないし、ひたすら無事を祈るのみです。

    家族揃っての食事はうちも息抜きになるようです。美味しいものを食べて、くだらない話で笑って、免疫力を高めることにします。
    頑張ってる受験生みんな、元気に試験が受けられますように!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す