最終更新:

2691
Comment

【5110553】高3受験生の親の部屋

投稿者: 辛抱ダルマ   (ID:8AfNJiZVVeI) 投稿日時:2018年 09月 10日 16:07

スレタイ通り、高3受験生の母です。
もともとそれほど真面目なほうではなかったのですが、1年前か旧帝大を目指すと言い出し、夏休みも1日10時間以上は集中して勉強していました。
ところが勉強し出して1年も経っていないので、成績はまだまだで夏休み明けからスランプに入ったらしく、自粛していたゲーム、スマホを3日間やり続けて自暴自棄になっています。
学校が休校になると、何度起こしても起きないで夕方4時くらいまで寝ているので、こちらも見ていてストレスが溜まります。(今は風邪を引いて寝ていると言い聞かせていました)
成績が伴わないのに、難関大を目指して落ち込む息子。
もっと堅実な目標を決めて、コツコツ勉強したら良いのにとおもったりします。

高3受験生親の皆さん、毎日どのような見守り方をしていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5266242】 投稿者: えっ  (ID:829y9nmMEqQ) 投稿日時:2019年 01月 16日 22:22

    試験会場までついて行く保護者っているのですか?
    付き添いは中学受験までではないですか?

  2. 【5266334】 投稿者: ナイナイ  (ID:iyyJgSzUARg) 投稿日時:2019年 01月 16日 23:29

    現役生であれば、センターは学校単位で受験しますし、会場も毎日通学している学校とかけ離れた場所にはならないと思うので、付き添いは少数派ではないかしら? 交通網が発達している都市部の話ですが。

    その後の私大、国立二次は見送り、お迎えの保護者の数に圧倒されるそうです。うちの子談ですが。あ、こちらも都内の話です。

  3. 【5266375】 投稿者: 終了組保護者  (ID:gWN6D/Hhdig) 投稿日時:2019年 01月 17日 00:07

    都心部と地方、2カ所でのセンターを経験しています。
    都心部では保護者の付き添いは少数でした。
    首都圏でも交通の不便な地域では保護者による車での送迎が多かったです。試験会場に入室できるまでの待合室は受験生と保護者で溢れかえり座れませんでした。
    どちらも保護者控え室が用意されていましたが最初から最後まで待たれていた方はほとんどいなかったのではないかと思います。

  4. 【5266376】 投稿者: 高3理系子持ち  (ID:YOcxnT.0fJ.) 投稿日時:2019年 01月 17日 00:07

    センター試験は、基本学校単位&地元なので付き添いませんが、2次は学校の場所や規模、オープンキャンパス等への参加有無によっては、付き添われる方も結構いらっしゃるのではないでしょうか?

    飛行機移動や慣れない駅での乗り換え等考えると、時間とお金にゆとりがあれば是非行きたいです。
    ただ現実問題、ゆとりのあまりない我が家は、遠方で乗り換えが複雑な1校のみ付き添いを考え中。受験できる結果が出れば、ですね。
    慣れない土地では、不安でしょう?

    子供が嫌がらなければ、特に問題ないと思ってしまうのは、おかしいですか?

  5. 【5266399】 投稿者: 終了組保護者  (ID:gWN6D/Hhdig) 投稿日時:2019年 01月 17日 00:34

    私立、国立2次の保護者の付き添いについてですが…

    早慶は保護者控え室がありました。
    早稲田の本キャンパスは大隈講堂が控え室になっていました。満席になることはありませんでしたがかなりの保護者がいらっしゃいました。試験中に保護者向けのイベントなども開催されていたようです。
    ただし今は大隈講堂は工事中ではないでしょうか?
    慶応の三田キャンパスの保護者控え室はあまり広くなかったためすぐに満席になってしまっていました。

    国立2次ですが東大は構内には保護者は一切入れません。お見送りは門の前まででした。門の前はマスコミや塾関係者、学校関係者、在校生、保護者などでいっぱいでした。
    京大は生協食堂などが保護者控え室になっていました。車での送迎もそれなりにいて時間帯によっては渋滞していました。

    我が家は送りのみで帰りは自分で帰ってきてもらったので保護者の方々が最後まで待たれていたのかどうかは分かりません。
    下宿を考えている場合は不動産会社や生協の扱う物件を巡られる保護者も多いと聞きました。

    お子さんが付き添いは要らないと言うのであれば全く問題ないと思いますよ。

  6. 【5266508】 投稿者: ゆず  (ID:JuJXWcB7SsQ) 投稿日時:2019年 01月 17日 07:16

    センターは近所の会場なので、自分で自転車で行かせる予定です。当日は高校の先生がいてくれるらしいし、同級生もいると思うので心配してません。

    二次は、飛行機で行くので、前期は有休とってついて行く事にしました。
    地方の子で、そもそも公共交通機関自体、普段乗らないんです(10キロ程度ならどこへでもチャリ。もっと遠いと親の車) 。遅延や欠航もあり得ますし…。
    大学生協のツアー、親の分も予約できますよ。試験中は生協の下宿見学ツアーがあるようです。

    問題は後期で、年度末なので有休取れません。1人で行かせるしか。前期で決まる事を祈るのみ…。

  7. 【5266512】 投稿者: 浪人文系娘の母  (ID:8A5zuuBlVCg) 投稿日時:2019年 01月 17日 07:25

    都内在住なのですべて本人だけで行きますし
    去年受けた大学なので(汗)大丈夫ですが
    地方出身でホテルからですと、地下鉄の乗り換えとか
    お母様がついていたほうがよい場合もありますよね。

    私自身の受験の時には、新宿のホテルに泊まり
    駅構内で母とうろうろした記憶がありますが
    今はスマホがあるので便利ですよね。

    あとホテルで夕飯がビュッフェの場合
    物珍しい美味しいものを満腹食べ過ぎて
    翌日お腹を壊した話を聞いたので、気を付けてください♪

  8. 【5266598】 投稿者: 高3理系子持ち  (ID:Iq.jsPovYbs) 投稿日時:2019年 01月 17日 08:48

    皆さん、ありがとうございます。
    私だけじゃないと、安心しました。

    娘は今日やっと元気に登校しました。
    火曜日に胃腸炎?風邪?のような状態になり、
    学校を早退してきました。
    週末の塾通いで、何か拾ったのでしょうね。
    マスクしていなかったので、失敗したと。
    2日間、棒に振りました。

    娘曰く、ある意味おかげで落ち着いたと、
    まあ、なるようになるさ、と申します。
    私より達観、落ち着いている子です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す