最終更新:

14
Comment

【5278039】国立後期の小論文

投稿者: 高3の母   (ID:3zMVMYmwRpA) 投稿日時:2019年 01月 25日 08:21

来週からの国立出願に向けて、昨日法学部志望の娘と話しました。
前期は第1志望の熱望大学。ここで合格してくれれば万々歳ですが、後期の出願を小論文のみの大学にしようかと考えてます。
ただ小論文の練習などしたことがありません。今はその余裕もありません。前期が終わってからの付け焼き刃の対策にはなります。
後期で小論文を課される大学は複数あるようですが、皆さんどのように準備しているのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5278107】 投稿者: 一例  (ID:H8IxQb75g.w) 投稿日時:2019年 01月 25日 08:57

    国語得意で東大落ちA(残念組上位200番以内のこと)で、もちろん東大二次対策として小論(記述)対策は定番のテキストをこなしていましたが、お茶大後期は「小論なら(確か実質それだけ)負ける気しない」と豪語して悠々とお茶大生してます。

    入学後も、後期入学者はどこか違う、らしいです(本人比)。

    一例では参考にならないと思いますが、国立後期は前期上位校受験者が合格取りに来る印象なので、押し並べてそういう人との戦いなのでは?

    都内御三家以外の私立一貫校出身です。

  2. 【5278574】 投稿者: おそらく  (ID:4bhUQE.r4vw) 投稿日時:2019年 01月 25日 14:35

    記述式の国語がある大学を前期で受けてその対策をしていれば、特に対策をしなくてもそこそこは書けるのではないでしょうか?
    もちろん、パーフェクトなものを書くにはある程度トレーニングが必要かもしれませんが。

    子供の場合は後期ではなく、併願校だった慶應に小論文がありましたが、小論文どころか過去問を一度も見ることなく受験しました(一応合格)。
    私大入試ではタイミング的に、小論文の対策をしている余裕がないケースも多いと思います。

    国立後期なら、試験までに多少時間があるので、その程度の時間で準備は整うと思います。

  3. 【5280555】 投稿者: 高3の母  (ID:jRxMT8.WbNw) 投稿日時:2019年 01月 26日 19:08

    ありがとうございます。
    前期の入試でそれなりの語数の論述も要求されるようなので、その準備をしていればそこそこ対応可能ということですね。
    少し安心致しました。
    どこか塾で集中的に見てもらえないかと探してみましたが、そもそも前期の結果次第で受験するかどうかも分からないのに塾も引き受けてくれないだろうなぁ〜と途方に暮れておりました。
    どちらにしても前期で合格を貰えば杞憂に終わる話。まずは前期の入試に向けて頑張ってもらうことにします。

  4. 【5280595】 投稿者: 一例  (ID:H8IxQb75g.w) 投稿日時:2019年 01月 26日 19:44

    良い結果が出ると良いですね。

    学校名が分かると、具体的な体験談などアドバイスを頂けるかも知れませんね。

    我が家も3月末まで確定しませんでしたので、発表のころはヘトヘトでした。前期の合格をお祈りしてます。

  5. 【5288228】 投稿者: 小論文後期受験者の母  (ID:8Za5IxjtgS6) 投稿日時:2019年 01月 31日 14:28

    昨年国立前期第一志望の超難関校を受験して残念、後期小論文の国立を受験して合格、現在後期で受かった大学に楽しく通っている子の母です。

    うちは前期受験終了の翌々日から赤本にとりくみ、書いた小論文は高校の国語の先生にお願いして添削をしていただき、受験当日は先生に添削していただいた用紙をお守り代わりに持っていきました。お子様経由で高校の先生に前期受験後に小論文を見ていただけるかご確認なさってはいかがでしょうか?

    一つ気を付けたい点ですが、小論文は学校や学部によってかなり特徴があるので、文章を書くことに抵抗がない場合でも、何も対策せず行くのはおすすめできません。考え方を問われるタイプであったり、データを読み解くタイプであったり…。前期受験後からの短い時間勝負ですが、赤本で確認して実際に書いてみる、時間的余裕があれば他の大学の近いタイプの小論文に取り組んでみるなどすると良いかと思います。

    あと、対策ではないのですが国立の後期受験って、精神力が強くないとなかなかキツイです。周囲の多くは進路決まっていますし、私大合格を持っていると前期残念ならばそれでいいやと思ってしまったり。出願したけれども前期終わったらもう何もできなくなってしまい、前期残念であっても結局受けなかったというケースも周りにいました。

    もう出願をなさった後かもしれませんが何かのご参考になれば。
    まずは前期、合格をお祈りいたしております!

  6. 【5292229】 投稿者: 高3の母  (ID:zaJbPjLcEas) 投稿日時:2019年 02月 02日 21:48

    重ねてのアドバイスありがとうございます。
    後期はダメ元で京大法学部に出願しました。
    後期までのモチベーション、最も心配しているところです。私大の中の第1志望で合格が取れていたら、本人のやる気は一気に落ちそう・・・。そして親の方も、もうこれで良いかな(^^;)と思ってしまいそうです。
    ですから後期できちんと結果を出されたお子さんはもちろん、心折れずに最後まで支えられた親御さんも素晴らしいと思います。
    私立の結果が出たら、再度本人とも話をし、後期まで頑張るのであれば学校を頼る方向で行こうと思います。
    何はともあれ、前期が今のところボーダー上で、厳しい。こちらの合格を目指して、まずは頑張ってもらいます。

  7. 【5292271】 投稿者: 一例  (ID:mfE.oAnokCo) 投稿日時:2019年 02月 02日 22:18

    娘は早大(文)は合格していましたが、気が緩むどころか国立ダメなら浪人と言っていました(私大はチャラチャラして嫌とか)。が、センターが思いの外取れてしまったせいか、センター後は(夏休みほどは)追い込めなかったように見えました。

    とはいえ、後期はセンターのお陰で有利に運べましたので、痛し痒しではあります。もう少し発破をかければ前期も何とかなっていたかなと思ったりしますが、一貫して子供に任せていたので体調管理だけ注意しました。

    ともかく3月末まで長かったです(親のほうが)。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す