最終更新:

6
Comment

【5505646】すず

投稿者: 英検2級に受かる方法   (ID:PKkPKGp9wMs) 投稿日時:2019年 07月 13日 00:06

高2です。
ずっと英語が苦手だったのですが去年の秋から塾に通い始め、ユメタン基礎編を全部覚えて新中学問題集1〜3年をやったら1月に英検3級に合格しました。

そして準2級でる順パス単、過去問、予想問題集を繰り返し解いたら、語彙力で誤魔化したような感じでギリギリ合格出来ました。
しかし2級はそうはいかないと思います。
リスニングも全然できないし、特に文法がわからないです。
どの問題集を使って高校の英文法を勉強すればいいのでしょうか?
3年生になるまでに2級に合格したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5505866】 投稿者: でる順パス単でよい  (ID:jc0VwuOlA8s) 投稿日時:2019年 07月 13日 09:33

    中学入学してABCを覚えることから始めたうちの子どもは中1の終わりくらいに英語が苦手になりだしたのですが
    学校の授業はあきらめて英検対策(でる順パス単だけをひたすら暗記)だけして塾にも行かず英検2級までは一気にとれました
    英検対策で単語力がついてくると学校の授業は楽勝になりました
    中3の秋の準1級の二次面接だけは近所の英会話学校に4時間くらい頼みましたが
    英検はひたすら暗記だけでいけると思いますよ
    我が子の学校(難関下位の私立中高一貫校)では中3秋に準1に受かった子が3人いました
    どの子も帰国子女等ではなくただひたすら暗記の努力ができる子でした

    スレ主様は高校2年なのですからもっと頑張れるのでは?

    個人的な意見ですが
    リスニングがーとか文法がーとか言っているから英語の苦手意識がつくのではないかと思います
    我が子が準1に受かった時のライティングは満点だったのですが我が子曰く
    「準2か2級程度の単語を適当に文章にしただけ」と言っていました

    準1とれても海外では全く通用しませんがねー

  2. 【5505880】 投稿者: でる順パス単でよい  (ID:jc0VwuOlA8s) 投稿日時:2019年 07月 13日 09:42

    学生さんの設定で「英語が、、、」とか言われちゃうと
    もうカナダちゃんしか浮かばないのですが
    マジレスしてみました

    学問に近道抜け道はないと思うのだけど
    良い問題集や塾があればなんとかなるかもって思ってしまうのかな
    こんなところで質問する暇があるなら
    ひたすら暗記をしたほうが良いと思います
    英検なんて日本でしか通用しないものですし

  3. 【5506465】 投稿者: 海の日  (ID:tZVI/vtIZoI) 投稿日時:2019年 07月 13日 19:00

    まずは、英検準2級でほぼ満点をとれるまでやってみてから、英検2級にすすむのがいいと思います。英検は、大問1とリスニングで点をかせげると、合格の可能性が高まります。
    https://morimine.sakura.ne.jp/c/eiken.shtml
    なんかを利用して問題演習をするのもいいと思います。

  4. 【5506831】 投稿者: すず  (ID:VIBbqUMHXrM) 投稿日時:2019年 07月 14日 02:03

    ごめんなさい。タイトルと名前が逆でしたね。すみません。
    英検は学校側から3年生になるまでに2級取れと言われているのです。それだけです。
    カナダちゃんってなんですか?
    海外大とか、海外で働くとか考えてません。
    英検はやっぱり単語力なんですかね?
    ずるしたいわけじゃないし別に甘えてませんよ。
    私は公立中学だったし、偏差値の高い高校でもないからなにをどうしたらいいかわかりません。
    中3で英検準1級は住む世界が違うなと思いました。すごいですね!
    準2級の復習からがんばってみます。
    優秀な人ばっかりで、私なんかがエデュで質問してすいませんでした。

    レスは締めさせていただきます

  5. 【5506844】 投稿者: 単語が大事なのは当然だが  (ID:yrgl6GYdYUI) 投稿日時:2019年 07月 14日 05:08

    文法を文法として意識的に勉強していなくても英検2級に合格可能というのは確かでしょう。
    しかしそれは不要とか無関係ということではありません。
    日本語の話者が英語を勉強するというのを前提にすると、高校生くらいなら「文法というカテゴリがある」のを知っていたほうがやりやすいことも多いでしょう。
    「エバーグリーン」「フォレスト」などの一般的な総合文法書を手もとにおいて必要なときに調べるのも、多くの人が実行している方法です。
    ちなみにスレはthreadであり、レスはresponseです。
    日常語の中で英語起源の語は大変多く、それを英語として正確に認識するだけでも語彙力は向上すると思います。

  6. 【5506857】 投稿者: 単語が大事なのは当然だが  (ID:4cpslfURQ9w) 投稿日時:2019年 07月 14日 06:24

    エデュあるあるですよね。
    英検についてのスレッドがたつと必ず「中3で準1級なんて当たり前」というレスがあります。
    現実には「中学校や高校の英語教師で準1級に合格できない人」がシャレにならない比率で存在しているという調査があります。
    大学入試以前に「英語教師の英語の学力のチェックを英語教諭の免許取得および更新の条件にする」ということが全くされていないほうが大問題だと思いますけど。
    他教科も同様かな。
    簡単な偏微分方程式が解けない数学教師や「スペインブルボン王朝の起源を知らない世界史の教師」なんて気持ち悪いですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す