最終更新:

17
Comment

【5527228】希望はあるのか?

投稿者: カビゴ   (ID:oqqmC7z1mcg) 投稿日時:2019年 08月 02日 01:25

高校二年で河合模試の偏差値
数学は59-64
英語が61
国語が55-60といったところで北大がCとD判定を行き来してます
旧帝の文系を目指しています。まだ希望はありますか?
現状夏休み塾の講習含め1日4時間の勉強です。オススメの数学の参考書短期間で回せるもの、と指定校推薦で上智の経済が取れるとしたら受験するならどこレベルまでですか、

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5527848】 投稿者: 帰宅途中  (ID:cXwb1Lzanqc) 投稿日時:2019年 08月 02日 17:51

    極端な例では参考になりません。

  2. 【5527855】 投稿者: いろいろ  (ID:/EWjSDlPic2) 投稿日時:2019年 08月 02日 17:57

    >極端な例では参考になりません。

    極端な例ではなく、東大に行くと結構そういうパターンの方は多いですよ。
    とにかく時間をうまく使える方が多い印象です。

  3. 【5527891】 投稿者: 大学生娘の母  (ID:8A5zuuBlVCg) 投稿日時:2019年 08月 02日 18:42

    ですからそういう子は、すでに中学生で
    キャンベル生物学を読んだり、大学への数学を
    ぱらぱらっと目を通すだけで解けたりするレベルなので
    時間が少なくても大丈夫です。

  4. 【5527930】 投稿者: ?  (ID:UqAC.qfkynI) 投稿日時:2019年 08月 02日 19:31

    いろいろさんに同意します。

    高校2年生だとまだ全力で部活に取り組んでいる時期ではありませんか?逆に大学生娘の母さんのお嬢さんは高2の夏休みに毎日4時間も勉強していたのですか?すごいですね。皆さん毎日そんなに勉強されるものなのでしょうか…知りませんでした。

    うちも大学生の娘がいます。高2の夏は部活と文化祭準備に全力投球でほぼ勉強に時間は割けていなかったと思います。高2秋の部活引退から勉強のウォームアップ。年明けから入試までの1年間、全力疾走で最難関大です。いろいろさんの仰るように特に珍しい例ではないと思います。

    ちなみに大学への数学は高3になってから、キャンベル生物学なんて知りもしないと思います…

    スレ主さんはまだ高2とのことですからもう志望校を諦めるというのは早いと思います。
    我が家は理系でしたがどなたかが既に書かれていた青チャート、大学への数学1対1対応、やさしい理系数学、ハイレベル理系数学をやりました(始めたのは高2秋以降です) 。子供の場合、これで数学偏差値15〜20ほど上がりました。

  5. 【5527977】 投稿者: うちも高2、同じです。  (ID:G8cC1pdex3Y) 投稿日時:2019年 08月 02日 20:16

    結局このようなスレには、東大に現役合格したお子さんの保護者の書き込みばかりになりますね。そのまま鵜呑みになんて出来ないし、良い例もあればのんびり構えて手遅れになった例もある。特に時頭の良いお子さんの話って参考になるのか?青チャートやって15~20偏差値上がれば誰も苦労しません。

    高2の夏って不安になる時期だと思うんです。部活も学校行事も忙しそうです。模試も参考程度で常に不安がつきまとう。
    うちは夏休みの学校の課題を早々にかた付け、苦手分野に取り掛かるそうです。先輩や先生、予備校と身近で自分を良く知る人にも相談するようになって来たので、親は見まもるしかないです。時間の使い方も重要に思います。
    悩み事はつきませんね。

  6. 【5527994】 投稿者: 夏休み  (ID:BCHZUXS2WlE) 投稿日時:2019年 08月 02日 20:38

    スレ主さんの言う一日四時間は今現在、夏休み中のはなしで、夏期講習の時間数込とのこと。
    普段の学校+部活動のある日の話ではありません。

    我が子は現役東大生と一浪マーチですが、どちらも夏休みは講習込みなら少なくともその倍は勉強していました。
    スレ主さんはもう少し勉強に時間を割けば弱点の強化は可能だと思います。

  7. 【5528040】 投稿者: ?  (ID:SWb8SkY4ccE) 投稿日時:2019年 08月 02日 21:28

    >青チャートやって15~20偏差値上がれば誰も苦労しません。

    きちんと読んでから引用して頂けませんか?

    >青チャート、大学への数学1対1対応、やさしい理系数学、ハイレベル理系数学

    上記の問題集をほぼ解けるようにした上で偏差値15〜20上がった旨を書いていますが…

    うちも高2、同じですさんは、「この程度の問題集をやって偏差値15上がるなら誰も苦労しない」と本当に思われますか?

    ちなみに青チャート、大学への数学1対1対応合わせて2〜3ヶ月で完成させていました。受験勉強は時間ではなく質が大事だと思います。

  8. 【5528046】 投稿者: カビゴン  (ID:axx2evxG4oU) 投稿日時:2019年 08月 02日 21:35

    皆さん貴重なご意見ありがとうございます
    チャートは学校で中3から使用しており1Aはかなり仕上がってると自負してます。
    皆さんの意見にあったとおり時間数が少なすぎると言うことなので今日から講習合わせて7時間やってみてます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す