最終更新:

3
Comment

【5529843】早慶の日本史・世界史・政経の勉強方法を教えてください

投稿者: 高校生   (ID:dsiOX7soS4U) 投稿日時:2019年 08月 04日 19:05

こんにちは。
社会の暗記物が苦手な高校生です。
まず早稲田政経・法・商学部の日本史、世界史、政経と
慶應法学部の日本史、世界史の問題を見てください↓
https://sokuho.yozemi.ac.jp/sokuho/

そこでお聞きします。

1.この難しい問題を本当に高校生が解けるのでしょうか?
(問題が難しいどころか、問題文の長文を読むのさえ難しすぎます。
ちなみに、学校の社会の先生に見せたところかなり難しいと驚いてました。)

2.自分は暗記が人一倍苦手で、教科書や参考書などの活字を読んでも社会が全然覚えられませんが、
どうやって暗記したらよいでしょうか?
また、早慶の合格者は受験当日までに山川用語集の用語と説明文を全暗記しているのでしょうか?
(特に日本史と政経の難漢字や複雑な系図や組織図、
世界史の長ったらしいカタカナ用語が何度見ても覚えられません。)

3.早慶の合格体験談などで「一年間で偏差値が30から70になって合格した。」という人がいますが、
あれはどういう脳の構造や覚え方をしてるんでしょうか?
稀なケースですよね?

どうしても早慶受かりたいのでアドバイスよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5530496】 投稿者: GIFTED  (ID:/SBWxWCBuk6) 投稿日時:2019年 08月 05日 14:15

    一昔前の河合の内部データーでうろ覚え。文理で分かれてたかも不明。
    偏差値35未満で1年で50以上になる確率70%台。60以上になる確率は数%未満だったと思う。

  2. 【5532334】 投稿者: 長文すみません  (ID:R6Xgx79T7NY) 投稿日時:2019年 08月 07日 13:08

    なかなかレスが付かないようなので、ちょっと古い受験生ですが出て来ました。

    まず最初にお尋ねしたいのは、スレ主様の学年です。
    高2か高3だと思いますが、どちらなのかによって勉強方法はかなり異なります。
    また、先取り学習を行う高校なのか否かによってもまた勉強方法は異なるので、少し答えにくいのですが・・・。
    また、私大文系専願ということで良いでしょうか?

    >1.この難しい問題を本当に高校生が解けるのでしょうか?

    →毎日必死に勉強して問題演習を積んで訓練して、高3の2月にやっと7〜8割解けて合格できるようなレベルの問題です。
    今見れば、信じられないほど難しい問題だと感じるのも仕方ありません。
    が、勉強を進めて少しずつ難しい問題にチャレンジしていく過程で、だんだん慣れてきますよ。
    逆に、今見ても簡単そうな問題だったら、入試本番ではみんな満点を取ってしまって差がつかないでしょう?
    だから、問題が難しいのは当たり前。
    でも、入試では満点を取る必要はないのです。
    早慶といえど7〜8割解ければ合格です。

    >(問題が難しいどころか、問題文の長文を読むのさえ難しすぎます。

    →内容が理解できていないと、長文の問題文が難しそうだと感じると思います。
    が、勉強が進んで来れば、問題文の長文に書いてあることは知っていることばかりになりますから大丈夫。
    それより、長文にビビらないで下さい。
    文系は、受験生も大学生も、とにかく読むのが仕事です。

    >ちなみに、学校の社会の先生に見せたところかなり難しいと驚いてました。)

    →学校の社会の先生は、早慶の社会の問題を見たことがないのでしょうか?
    あまり受験対策をやってくれない学校ですか?
    それとも、早慶合格者のあまり出ない学校でしょうか?
    ともかく、学校に頼れないなら、自分で研究するか、塾や予備校に頼るかした方が良いかも知れませんね。

    >2.自分は暗記が人一倍苦手で、教科書や参考書などの活字を読んでも社会が全然覚えられませんが、
    どうやって暗記したらよいでしょうか?

    →今まで、定期テストの時はどのように勉強していたのですか?
    自分に合う暗記方法を見つける努力はしてきましたか?
    していないのなら、今からでも暗記方法をいろいろ試してみては?
    読むだけや見るだけでは覚えられないのなら、書いて覚える、書き写してみる、声に出して覚える、スマホに覚えたいことを録音して通学時間中に聞く、覚えたいことをカードに書いて隙間時間に何度も見る、教科書にマーカーで印をつけてシートで隠して覚える、語呂合わせを考える、友達と問題を出し合う、など。
    もちろん、誰でも1回や2回では覚えられませんから、何度でも覚えて下さい。
    どんどん忘れるのが人間ですから、忘れたらまた何度でも覚えれば良いのです。

    >また、早慶の合格者は受験当日までに山川用語集の用語と説明文を全暗記しているのでしょうか?

    用語集というのは辞書みたいなものですから、ちょっとわからない用語が出て来た時に調べるためのものであり、暗記用の素材ではありません。
    早慶合格者は、少なくとも用語集の赤字の用語はいつでもすぐ出て来るくらい理解も暗記もしているはずですが、それは用語集を丸暗記した結果ではないと思います。
    恐らく、自分の言葉で用語の説明をすることができるはずです。
    「社会は暗記科目」だと考えているうちは、社会ができるようにはならないと思います。
    言葉で説明するのは難しいのですが・・・。

    >(特に日本史と政経の難漢字や複雑な系図や組織図、
    世界史の長ったらしいカタカナ用語が何度見ても覚えられません。)

    →早慶受験のためには、社会は3科目も必要ありませんよね?
    世界史か日本史か政経か、どの科目で受験するのですか?
    ボリュームで言えば政経選択が一番軽いと思いますが、慶応大学は受験できなくなります。
    政経選択で受験できる早稲田大学の学部を受けるか、あるいは、慶応が受けたければ、世界史か日本史を選択して、英語で高得点を稼いで合格を狙うとか、いろいろ作戦を練る必要があると思います。

    >3.早慶の合格体験談などで「一年間で偏差値が30から70になって合格した。」という人がいますが、
    あれはどういう脳の構造や覚え方をしてるんでしょうか?
    稀なケースですよね?

    →30から70は稀だと思いますが、40台から60くらいだったらそこそこいそうな気はしますね。
    「偏差値30からの合格法」といったタイトルの本が書店の参考書コーナーにいろいろあると思うので、立ち読みして研究してみてはいかがでしょうか?

  3. 【5532531】 投稿者: これではレスはつきにくい  (ID:4cpslfURQ9w) 投稿日時:2019年 08月 07日 16:41

    「よい勉強方法」というものは学力や個性に応じてあるにはあるでしょう。
    ただ、このスレ主さんには「説明してもどうせわからない」のが明白なので、アドバイスはなかなか出てこないと思います。

    >>1.この難しい問題を本当に高校生が解けるのでしょうか?
    平均的な学力の高校生には難しいでしょう。
    しかし、現実に7割とか8割は解けて合格する生徒も毎年何千人かはいます。
    さらに、「早慶を受験はしないがこの程度は出来ている」高校生も同数以上はいます。
    本当に解けているから合格しているわけです。
    >>問題が難しいどころか、問題文の長文を読むのさえ難しすぎます。
    そういうレベルの学力の学生を必要としていないので普通に出題しているだけでしょう。
    正しいスクリーニングの方法になっていると思います。
    >>学校の社会の先生に見せたところかなり難しいと驚いてました。
    その先生の学力が低いというだけです。
    思っても言ってしまうというのは「その科目の専門家」だという自覚がないのでしょう。そういう人がいるのは知っていますが、気持ちが悪いですね。
    >>.自分は暗記が人一倍苦手で、教科書や参考書などの活字を読んでも社会が全然覚えられませんが、
    どうやって暗記したらよいでしょうか?
    また、早慶の合格者は受験当日までに山川用語集の用語と説明文を全暗記しているのでしょうか?
    (特に日本史と政経の難漢字や複雑な系図や組織図、
    世界史の長ったらしいカタカナ用語が何度見ても覚えられません。)
    そもそも「暗記」だと思うところが根本的に間違っています。
    スレ主さんは「戦国武将もの」のゲームをやったことがありますか?
    のめりこむと、小学生でも何十人かの登場人物の名前を完全に把握しています。
    また、主要な武将の名前は共通した字が使われていることが多いですが、それには明確な根拠があって偶然ではありません。
    こういうものを単発で一つ一つ「覚えようとする」のなら大変なのかもしれません。
    でもそんなことは要求されていないのです。
    >>3.早慶の合格体験談などで「一年間で偏差値が30から70になって合格した。」という人がいますが、
    あれはどういう脳の構造や覚え方をしてるんでしょうか?
    稀なケースですよね?
    稀というより大半は「インチキ」だと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す