最終更新:

360
Comment

【5927051】大学生または受験生の親の部屋【コロナ禍の大学について】

投稿者: 香   (ID:MbqMi/6BsKI) 投稿日時:2020年 06月 29日 20:18

こちらのカテゴリーでよいか迷いましたが、思い切ってスレ立てします。
ほとんどの大学がオンライン授業、特別な理由がない限り学生は構内に入れない、という状況が続いているようです。
1年生は入学式もなく、大学生になったのに一度もキャンパスに入ったことがないという子がたくさんいます。
いずれ大学にキャンパスは必要なくなる時代がくる、という説もあります。
今キャンパスに入れない大学生、キャンパスに入れてもらえないかもしれない大学のために勉強する受験生の母として、不安や心配など共有できれば嬉しいです。
喧々諤々とした議論ではなく、子どもの前では言えない愚痴や不安も何気なくつぶやける場になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 10 / 46

  1. 【5930510】 投稿者: 香  (ID:UfIrKpV8KW6) 投稿日時:2020年 07月 02日 17:31

    過保護、親離れといったワードが刺激してしまったならお詫びします。
    旧帝大の様子をご報告いただき、ありがとうございました。

    ここに愚痴を書き込んだ方が過保護かどうかは誰にも決めつけられないし(子には叱咤激励して、厳しすぎたと反省して書き込む人もいるかもしれません)、様々な事情で大学生の年齢でも他人からは過保護に見える接し方が必要な子もいるでしょう。
    過保護な子育ての弊害について語る場ではないので、これ以上深入りはしません。

    どうかこのスレッドの趣旨を御理解いただけませんか。
    愚痴や不安を遠慮なくつぶやける場を作りたくて立ち上げたのです。

    蛇足ですが、我が子は大2でオンライン授業やSNS交流にそれなりに対応しております。

  2. 【5930516】 投稿者: 時間は有限  (ID:xvqpNMbahgI) 投稿日時:2020年 07月 02日 17:38

    そうですね。
    結局は、新しい生活スタイルを目指していかなければならないのでしょう。
    今年度からは、私たちが知っている大学生活とは違う新たな大学生活の始まりになるのでしょう。

    企業もテレワークができる職種はどんどんそうなっていくだろうし、学校も座学の授業はオンラインが当たり前の世の中になっていくのでしょう。
    ワクチンや薬ができても第2.第3のコロナが生まれる可能性は常にあるわけですから。

  3. 【5930533】 投稿者: 茉莉花茶  (ID:PTE7YjrwoNE) 投稿日時:2020年 07月 02日 17:48

    転ばぬ先の杖を用意したい親の気持ちも判らなくもありませんが、失敗から学ぶことも大切だと思っています。
    ええ、素直なお子さんは羨ましいですよね。
    うちはどちらかというと頑固、良い言い方をすれば芯があるなのでしょうが…自分が納得しないと動きません。
    もう少し柔軟にとおもわなくもないのですが…

    今年は特に保護者同士でも情報交換をしたくなるのではないでしょうか?
    通常ならリアルで子供同士が交流をしていますが、なかなか情報が入りにくいですから。
    これも世の中の移り変わりですね。

  4. 【5930566】 投稿者: 念のため  (ID:vHOgdubgq.Y) 投稿日時:2020年 07月 02日 18:27

    発症者と感染者は違います。
    自粛前は発症者、自粛後は感染者です。
    無症状者が多いことがわかってきたので感染への対応は変わっていくのでは。

  5. 【5930578】 投稿者: 文系大1  (ID:75547F/YunU) 投稿日時:2020年 07月 02日 18:38

    結局、過保護だとか、大学への不安や不振かを書き込んだら叩かれるのですね。

    大学入学前にSNSで知り合うのがた当たり前?リアルで出会った人とならともかく、まずSNSで知り合うことに抵抗があることに問題があるとは思いません。

    そういう出会いに抵抗が無いと、国際恋愛詐欺のような会ったことも無い人と恋愛している気持ちになってしまうかもしれませんね。

  6. 【5930581】 投稿者: 茉莉花茶  (ID:mUie1Yf0O0w) 投稿日時:2020年 07月 02日 18:42

    話を脱線させてしまう原因を作ったことは申し訳ありません。
    この話は私の方も触れずに起きます。

    目の前で鬱々としたお子さんの様子にキャンパスに入るようになれば少しでも良い方向に向くのではないかというお気持ちがおありなのかな?と勝手ながら推察しております。
    子供が苦しむ姿を見たい親はいないでしょう。
    少しでも何とかしたいと思われるのなら、他大学がどんな動きをしていてどう対策をしているのか…HP等で伺い知れるところもありますから参考にされて、お子さんの在籍大学に働きかけてみられてはどうでしょう?


    余談ですが子の在籍大学が7月中に1年生を対象に1日のみの登校日を設けるそうですが授業は遠隔操作、教室への入室は不許可らしいです。
    恐らくソーシャルディスタンスで感覚も開いているのでしょうが、子の在籍する学部は300名を超えます。
    全員登校した場合、人の多さに大丈夫なの?と一抹の不安が過ります。
    不安がっていても先には進みませんし、行く行かないかは子の判断に任せています。

    私が心配するのは縁も所縁もない土地で土地勘もなく、大学の寮で一人暮らしが故に夜などに急に体調を崩したら?という点なのですが…

    世の中のままならないものですね。

  7. 【5930607】 投稿者: 香  (ID:MbqMi/6BsKI) 投稿日時:2020年 07月 02日 19:10

    大1ですさん
    その本、私も何度も読みました。まだ家にあります!

    文系大1さん
    ちょっとした言葉遣いで、誰かのレスがきつく感じてしまうこともあると思いますが、ここにくる母のどなたにも悪意はないと信じたいです。またいらしてください。

    茉莉花茶さん
    外からだと、他大学の様子がなかなか分らないのですよね。ここで少しでも様子を教えていただけるのはありたいです。
    上の子の大学は一つの学科が小さくて(理系だけかもしれません)中高の1クラス分もないくらいです。そのせいか学科ごと先生ごとでかなり対応が違います。
    学生と先生の連絡ツールも学科ごとにあって(すべての学科に存在しているかは不明。少なくとも子の学部は先生方が管理してくれている模様)、大学の公式サイトなどでは全学共通のお知らせしか分かりません。

  8. 【5930615】 投稿者: かたつむり  (ID:uyzmiXRh.9c) 投稿日時:2020年 07月 02日 19:23

    >オンライン授業と大量の課題に疲れて元気をなくしている子がいたら、母が目の前で「この大学に入ったのが間違いだった。学費がこんなに高いのに・・」などと愚痴るわけにはいきません。

    >蛇足ですが、我が子は大2でオンライン授業やSNS交流にそれなりに対応しております。

    大学1年の親です。

    うちはオンライン授業で睡魔と闘いで頑張っている姿を見て、高い学費を払っているのだからしっかり勉強してくれて嬉しいなと思っています。今年からの大学生活なので、登校して講義を聞く通常スタイルでどれだけ勉強するのかわからないので比較ができません。

    新歓もオンラインでやってくれて、定期的にオンライン交流会もしているので、今できる範囲での大学生活はそれなりにできているみたいです。

    なまじっか、コロナ以前の大学生活を知っていると不満が募るのかもしれせんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す