最終更新:

360
Comment

【5927051】大学生または受験生の親の部屋【コロナ禍の大学について】

投稿者: 香   (ID:MbqMi/6BsKI) 投稿日時:2020年 06月 29日 20:18

こちらのカテゴリーでよいか迷いましたが、思い切ってスレ立てします。
ほとんどの大学がオンライン授業、特別な理由がない限り学生は構内に入れない、という状況が続いているようです。
1年生は入学式もなく、大学生になったのに一度もキャンパスに入ったことがないという子がたくさんいます。
いずれ大学にキャンパスは必要なくなる時代がくる、という説もあります。
今キャンパスに入れない大学生、キャンパスに入れてもらえないかもしれない大学のために勉強する受験生の母として、不安や心配など共有できれば嬉しいです。
喧々諤々とした議論ではなく、子どもの前では言えない愚痴や不安も何気なくつぶやける場になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 19 / 46

  1. 【5936528】 投稿者: 香  (ID:bMLk0/kCOUk) 投稿日時:2020年 07月 07日 18:39

    わあ~本当にすっきり!
    あじさいさん、ありがとうございました!
    皆様、引き続きよろしくお願いいたします。

    茉莉花茶さん
    賢いお子さんは自分で気づけるんですよね・・・
    うちの子たちは自分が転んで痛い目に合わなければ気づかない(ふりをしてる?)。
    蛙の子は蛙と辛抱強くわが身に言い聞かせています。

    サクラさん
    浪人の経験は「若いうちの苦労は買ってでもせよ」の一つだと思うしかないですよね。
    上の子も浪人の一年ですごく成長したので(人間的にも、親への感謝とか!)これで良かったんだと思っています。
    大学に行ける日が待ち遠しいですね。

    ところで、九州の豪雨、大変なことになってしまいましたね。
    これから中部地方が要注意とか・・・昨年は首都圏も大変でしたよね。
    日本は災害大国なんだなと改めて思います。

  2. 【5936620】 投稿者: 茉莉花茶  (ID:lFQtyVgNy5E) 投稿日時:2020年 07月 07日 20:13

    それこそ小学生の時点で気づいていて自覚があるのにしない子がうちの子でした。
    ずっと誤魔化し続けていたのが高2の進研模試の偏差値が駄々下がりになり50すれすれになり漸く重い腰を上げてくれました。
    それでは「理系に行間を読むのは無理
    」とか「読めなくても生きていける」とか言い張っていましたが、やはり周りの雰囲気ですね。
    高2の修学旅行が終わり少しずつ雰囲気が変わったのが切欠でした。


    気付いていても今までのことがあるとなかなか転じることができない…
    そういうのもあるかもしれませんね。
    子供たちにも意地があるのでしょう…その意地は別こところで張ってちょうだいと何度思ったことか…

    支えている側には苦行でしかありません。

    さて、受験年に子がしていたことをしたいたことを少し紹介させてください。
    今はスケジュール管理のアプリや勉強サイトなどでの記録を残す子達も多くいますが、うちはスケジュール帳を買いアナログ管理していました。

    子も塾の先輩から教わったそうです。
    スケジュール帳の中身も参考に見せていただけたのも良かったのかもしれません。
    勉強だけの管理だけではなく、学校の行事、部活、塾、入試日
    全て書き込めるので計画が立てやすかったのかもしれません。

    既に7月に入り今更感がありますが…

  3. 【5936749】 投稿者: 高3リケジョ  (ID:N0wPuhaXBeA) 投稿日時:2020年 07月 07日 21:46

    今までは文系科目で数学を何とかカバーしてたのですが、さすがに理系受験生でそれは苦しくなってきました。

    香様の上のお子様のように多少科目の凸凹があっても跳ね除けるぐらいの気概があれば良いのですが、そこまでの根性もなく‥。
    妙に現役生特有の謎の自信だけはあるようで、何とかなると思っているのが怖い。

    理科2科目なので、香様のアドバイスを見てなるほど!と思いましたが、数学が受験者平均を狙えるかどうか‥。
    本人に もうちょっと危機感を持ってもらいたいのですが、口うるさく言うわけにもいかず、難しいですね。

  4. 【5936867】 投稿者: 高3リケジョ  (ID:N0wPuhaXBeA) 投稿日時:2020年 07月 07日 23:07

    茉莉花茶様のおっしゃるように本人が危機感を持たないとダメですよね。
    とことん掘り返して対策できるお子様がすごい。
    うちの子にもそれぐらい危機感を持ってほしい。
    今日もの〜んびりお風呂に入って、ゆったり過ごし、少しだけ勉強して、え?もう寝るの?という感じです。受験生とはとても思えないな〜。

    私もネットでいろいろ調べている時間が長くなりました。
    自分が文系だったので理系の事はわからない事も多く、受験制度も変わっていたりで調べるのも大変ですよね。

    スケジュール管理の話、子どもにアナログでさせたいなって思いました。
    残された時間の少なさを可視化して危機感を持ってもらいたい。
    もう共通テストまで約 6ヶ月。二次まで約7ヶ月。
    親が焦ります。

  5. 【5937998】 投稿者: 茉莉花茶  (ID:uNykWP47WAs) 投稿日時:2020年 07月 08日 21:47

    親の視点と子供の視点は違うのでなかなか難しいものがありますよね。

    本来は子供自身が調べて受験制度を理解するのが良いのでしょうが、親自身も知っておかないと懇談の時にお客様状態になると調べました(笑)


    受験って共通テストの日程、入試日と仕上げる日は決まっていますからね。
    逆算して計画を立てるのに有効だと思います。
    お役に立てそうで何よりです。

  6. 【5938155】 投稿者: あじさい  (ID:E6kzjU./Ofo) 投稿日時:2020年 07月 09日 00:15

    今年の受験生は免疫力が落ちないように、睡眠不足は厳禁。お嬢さんのゆったり過ごす作戦も、そういう意味では意外と大事かもしれませんよ。

    将棋好きな息子は同い年の藤井七段のタイトル戦に夢中。王位戦と棋聖戦が終わるまでは、とてもじゃないけど勉強に集中できそうにないので、門外漢の自分も今はやけ気味に応援に専念してます。藤井くん頑張れ〜!

  7. 【5938671】 投稿者: よくわからないけど  (ID:bQB2P.WmsTg) 投稿日時:2020年 07月 09日 14:00

    未確認の情報ですが 東京の大規模私学 早慶 明治などで後期オンラインが決まったようですね。

  8. 【5938751】 投稿者: なんだか。  (ID:VGWHy5Ep5uY) 投稿日時:2020年 07月 09日 15:27

    本日の感染者数を見ても仕方がないかなと
    思いますが…
    後期もオンラインはつらいですね。
    来年の受験、地方から東京に受験しにきますかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す