最終更新:

360
Comment

【5927051】大学生または受験生の親の部屋【コロナ禍の大学について】

投稿者: 香   (ID:MbqMi/6BsKI) 投稿日時:2020年 06月 29日 20:18

こちらのカテゴリーでよいか迷いましたが、思い切ってスレ立てします。
ほとんどの大学がオンライン授業、特別な理由がない限り学生は構内に入れない、という状況が続いているようです。
1年生は入学式もなく、大学生になったのに一度もキャンパスに入ったことがないという子がたくさんいます。
いずれ大学にキャンパスは必要なくなる時代がくる、という説もあります。
今キャンパスに入れない大学生、キャンパスに入れてもらえないかもしれない大学のために勉強する受験生の母として、不安や心配など共有できれば嬉しいです。
喧々諤々とした議論ではなく、子どもの前では言えない愚痴や不安も何気なくつぶやける場になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 36 / 46

  1. 【5970088】 投稿者: 茉莉花茶  (ID:guOHWyFu5FQ) 投稿日時:2020年 08月 04日 09:49

    やはり理系にとって国語がネックそうですね。


    読解は引っ掻けと正答の2択に絞れるかどうか1つの目安はそこだと思います。
    2択に絞れるのなら正答の方には文中と同類の表現がされていることが多いので主観を捨ててそれを選択するだけです。
    大抵、引っ掛けは主観が入り込んだような表現がしてあります。

    私も子に教えていて「あー、内容を良く読む。本を沢山読めというのは…」とこの歳にして思い出し、もっと早くから教えられていたらと後悔しました。

    国語は時間的に厳しい科目の一つなので速読も大切です。

    随分、暑くなりましたが今が踏ん張り時です。
    飽きられず頑張って下さいね。
    支える母はストレスが溜まり大変ですが…

  2. 【5971108】 投稿者: 西住み  (ID:BEResRIF16k) 投稿日時:2020年 08月 05日 00:04

    うちはまだ夏休みになりません。予備校の夏期講習と重なった子たちが学校を欠席し始めたそうです。学校側も黙認という感じです。

    うちは3月に学校の休校が始まった時に有料自習室を借りました。予備校の自習室が使えるのですが、満席だったり休校や模試日には使えなかったりするし、予備校も閉まるのでは?と考えて。
    運よく近場で完全個室タイプの自習室が見つかりました。365日24時間使用可で、一体誰がそんな夜中に使うのだろう、と思ったのですが敢えて夜中に使用する人がいるそうです。
    空気清浄機や給湯室や個人ロッカーなどもありなかなか快適なようで
    予備校の自習室と併用しています。
    使用する人は全員男性のようですが滅多に他の人と出会わないそう…
    うちは家では絶対に(絶対と言い切れるところが悲しいですが)集中できないので余計な出費ですが致し方ないというところです。

  3. 【5972026】 投稿者: 香  (ID:bMLk0/kCOUk) 投稿日時:2020年 08月 05日 18:50

    優秀な母子の事例に冷や汗をかきつつ、
    (ご自身で大学受験生を教えられるなんて凄すぎます!)
    近くに自習室もないので、自宅でだらけないためにどうすれば、と無い知恵を絞り、
    上の子に昼寝しないよう監視含め、スタサプの進捗状況の確認や自習のサポート(たぶん役に立てるのは物理くらいかな、と言われましたが)をアルバイトとして頼むことにしました。
    下の子も親にあれこれ言われるより上の子の言うことの方が素直に聞けるみたいで、効果のほどは不明ですが、上の子はやる気まんまんです。(小遣いがもらえるから)
    日中親がいないので、2人して昼寝三昧になったらアウトですね(泣)

    ところで、受験生の皆様、河合塾模試はどうしていますか?
    高校ではベネッセ模試しか受けないので、駿台や河合の模試は一般生として受験するしかないのですが、
    河合模試だと一般生には「特別受験サービス」という自宅受験方式しかありません。
    駿台は今のところ普通の会場模試を受験できます。
    9月の河合模試を申し込もうとしたら、共通テスト模試はすべてWEB方式だそうです。
    下の子はそれなら受けたくないと・・
    確かにやり辛そうですし、申し込みは見送ろうと思っているのですが、冬までずっとこの方式だと困ります。
    これもコロナだから仕方ないということですかね。

    関東は梅雨明け後、猛暑が続いております。
    熱中症や夏バテにも気をつけないといけませんね。

  4. 【5972219】 投稿者: 西住み  (ID:ZaercOasWWs) 投稿日時:2020年 08月 05日 21:56

    河合の模試、共通の方をご希望ですか?
    第1回目の冠模試と第2回全統は学校申し込みでいけました。
    冠模試は先日河合塾校舎で行われ、全統は校舎かどこかの大学でやるようです。
    進路指導の先生に聞いてみたら意外と学校申し込みができる、とかないでしょうか。他校のお子さんですが進路の先生に頼んで学校申し込みが出来るように動いてもらった、と聞きました。返却が学校からになるのでちょっと遅くなりますが。

    ちなみにうちは東進生で自粛中にWEBにて共通テスト模試があったのですが
    WEB授業を得意(それしかない)とする東進でもWEB模試は初めてだったこともあってか、運営は残念な感じでしたし、ネットで解くという難しさがかなり顕著でひどい点数でした。まあこれは言い訳なのですが。WEB模試は実力を計るという意味ではイマイチかもしれないので受けないというお子さんの選択が賢明に思います。

  5. 【5973143】 投稿者: 香  (ID:bMLk0/kCOUk) 投稿日時:2020年 08月 06日 19:01

    西住み様

    ありがとうございます。
    9月の全統記述模試と共通テスト模試、どちらも検討していましたが、記述だけにしようと思います。(それも自宅受験なのですが)
    そもそも、まだ実力試しより基礎力養成が必要なレベルです。

    東進もWEB方式でしたか。これから当たり前になっていくのでしょうか。
    慣れないと、タブレットで国語や英語の長文を読むのは大変そうですし、1日5教科7科目、全部画面上では相当な疲労ですね。

    下の子の高校は、年2回のベネッセ模試は学校が関与するけれど、それ以外は個人で勝手にどうぞという方針で、融通は利かないようです。
    上の子は違う高校でしたが、そこは学校で模試を受けることすらなく・・・
    高校によって対応がずいぶん違いますね。
    そういえば以前、
    西日本の高校は首都圏より面倒見がよい傾向と聞いたことがあります。


    大学生の上の子、1つの授業だけですが、
    先生の計画していた内容が終わらないからと、
    夏休みもしばらくzoom授業が続くそうです。
    基本、学生は家にいるから授業をいつやっても構わないだろう、ということらしいです。
    子曰く、旅行や帰省もなくて先生が暇なんじゃない?と・・・
    熱心な先生でありがたいと思わなければいけませんが、これって大学のコマ数カウントはどうなるのでしょう。
    大学の先生って本当に自由ですね。

  6. 【5973285】 投稿者: うちの子の大学の場合  (ID:0r0Psdiz3pE) 投稿日時:2020年 08月 06日 21:26

    >熱心な先生でありがたいと思わなければいけませんが、これって大学のコマ数カウントはどうなるのでしょう。

    国立の子供の大学の場合、コマ数がはみ出したものは申請するとプロジェクト単位やフィールドワーク単位として認められる制度があります。
    もちろん、何でもかんでも認められるわけではなく、はみ出したコマ数とそのための課題にかかった時間を合計して〜時間以上で2単位とするなどの決まりがあります。
    先生によっては通常授業とは別にプロジェクト課題を出した場合はそれにかかる日数と時間を考えて「単位申請書を出して。大学側に単位が取れるようにフォローしとくから」と言ってくださる先生もいます。
    うちの子も今回これで通常授業の単位とは別に4単位ゲットしていました。

    そのような制度がないか確認してみてもいいですね。
    せっかく勉強しているのですから、その分、単位として認められると良いですね。

  7. 【5973443】 投稿者: コロコロ  (ID:/xBDDCfNwBA) 投稿日時:2020年 08月 06日 23:48

    今年受験生の子供がいます。大体の大学でオンライン授業が後期も続くとみました。早稲田は来年度も、と。子供は対面の大学に行きたいと言ってますが、このご時世ないですよね。文系ですし。

  8. 【5973479】 投稿者: 来年も?  (ID:cxfz53P0H5E) 投稿日時:2020年 08月 07日 00:50

     すみません、早稲田は来年度もオンライン、とはどちらからの情報でしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す