最終更新:

360
Comment

【5927051】大学生または受験生の親の部屋【コロナ禍の大学について】

投稿者: 香   (ID:MbqMi/6BsKI) 投稿日時:2020年 06月 29日 20:18

こちらのカテゴリーでよいか迷いましたが、思い切ってスレ立てします。
ほとんどの大学がオンライン授業、特別な理由がない限り学生は構内に入れない、という状況が続いているようです。
1年生は入学式もなく、大学生になったのに一度もキャンパスに入ったことがないという子がたくさんいます。
いずれ大学にキャンパスは必要なくなる時代がくる、という説もあります。
今キャンパスに入れない大学生、キャンパスに入れてもらえないかもしれない大学のために勉強する受験生の母として、不安や心配など共有できれば嬉しいです。
喧々諤々とした議論ではなく、子どもの前では言えない愚痴や不安も何気なくつぶやける場になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 28 / 46

  1. 【5952049】 投稿者: 休学する場合  (ID:IvCjZmJnWuU) 投稿日時:2020年 07月 19日 20:34

    大学1年の親です。
    オンライン授業がかなり辛いようで、最初はなんとか受けていましたが、現在は半分以上単位を諦めて脱落しています。部屋に閉じこもって鬱っぽくなっています。
    ここで休学した場合、来年春には1年生からやり直せるということでしょうか?
    休学せずに2年になり、取りこぼした単位を必死にとって4年終わらせるべきか、経済的に余裕があるので、来年1年からやり直す方がよいか迷っています。
    もちろん来年春に対面授業があるという確証はありませんが。

  2. 【5952106】 投稿者: 文系大1  (ID:75547F/YunU) 投稿日時:2020年 07月 19日 21:19

    まずは大学に相談。大学に一年生の悲惨な生活を伝えてゆくのも親の役割なのかなと考えています。

    うちの子はバイトで他大学の学生さんと仲良くなったりしているせいか、何とかやっていますが、大学生活に期待しないことでやり過ごしているのかなと感じています。

    先日子どもの小学校時代のクラスメートを見かけ、少し話しました。その子も大学に一度も行ったこともなく、オンラインで勉強している生活にまだ受験生みたいな感じがすると話していました。覇気の無い様子にショックを受けました。

    休学して来年再スタートは可能でしょうが、バイトでも何か出来ることを見つけて動けることがあるといいですね。環境への反応で鬱っぽくなっているのであって本当にうつにならないように何とかしてあげたいですね。

  3. 【5952409】 投稿者: うーん  (ID:OT3nYWRZz/Y) 投稿日時:2020年 07月 20日 07:46

    でも来年もオンライン授業が続いた場合、2年休学しますか?
    2浪したのと同じことになってしまう。

    一年生の間は一般教養科目がほとんどなので、前期は諦めても後期で単位が取れるものはできるだけ取るようにして、休学はしない方が良いと思う。

  4. 【5952942】 投稿者: 私文4  (ID:.EnWUjA.SOE) 投稿日時:2020年 07月 20日 15:54

    >院試合格おめでとうございます。
    ありがとうございます。一次は成績評価と小論文。最終はオンラインによるプレゼンと面接で、外国人教授陣らと(全英語)。ただし院試に合格しても単位を落として卒業出来なければ、全てパー(泣)なので全く気が抜けません。

    理系のお友達も院試中なのですが、T工は成績によって日程と内容が異なるそうで。成績が良ければ試験は免除となりますが、試験を受けなければならなくなった時点で「相当、やばい」、この試験に通らないと別の大学の院へ、、、というかこうなった時点で「時既に遅し」なのだと。厳しいですね。

    大学の成績は良いに越したこと、ありません...

    文系でも希望のゼミは成績順であることも。
    (子のところは、1年秋からゼミ活が始まり、2年から履修です。今までは志望理由書と面接重視だったのに、その年志望者が殺到したため、成績順の採用に方針転換。子のGPAはわずかに足りず、無念な結果に。二次募集が出ている(=不人気)ゼミをあたるしか)

    今、大学生はやりたいことが十分出来ずに辛い日々が続きますが、だからこそ、良い成績をとっておくときっと良いことがあります...どうか腐らずに...

    (つづく)

  5. 【5952991】 投稿者: 私文4  (ID:.EnWUjA.SOE) 投稿日時:2020年 07月 20日 16:26

    (つづきです)

    履修について
    シラバス(履修要覧・履修計画書)は大学学部学科により特徴があって多種多様ですが、子の一例を書かせていただきますね。
    (ウチは過保護でも過干渉でもないのですが、親がシラバスを読むくらいはします。面白いですね。仕組みは自分の頃よりうんと複雑ですが)

    子の学部学科は徹底した少人数編成で、1年~3年の必修ががっちり組まれ、積み上げるタイプで、途中スキップすることが出来ません。一般教養は抽選で、人気のコマに落選するとやる気もダダ下がり。
    それでも興味の赴くままに可能な限り般教は取れますが、卒業認定単位数の上限あり。多く取り過ぎた結果、単位に認定されないのにGPAには含まれるので、成績が悪いとかえって不利(=取るんじゃなかった説)。
    たとえ般教の成績が良くても、必修を落とせば再履修になりますが、前期必修の開講は前期のみ、後期は前期が履修されていることが前提なため、1年前期で必修を落とせば、後期はその科目の続きは履修不可、来年一からやり直し決定に。

    とりあえず2年に進級し、1年の時に落としたコマを新1年に交じり受講する場合、落としたコマの2年次用必修授業は同時履修不可なので(ここ重要)、落としたコマのラインは1年ズレ続けます。4年時に3年クラスを受講するので就活にかぶらないよう調整が必要かな。
    ならいっそ「全てを1年生からやり直したい!」と思っても不思議ではないのですが、諸々細かいことは大学に相談してみないと、ですね。(※抗うつ状態(気分障害)は鬱病ではありませんが、診断書は出ます)

    第二外国語を必修とする大学、一般教養(自由選択)とする大学、分かれるんですね。必修の場合は、合格後、入学手続時に届を出したら「変更不可」ではないでしょうか。←開講準備のため。
    語学に何らかの目的がある学生なら、進級後に一般教養として第三外国語を学ぶことも可能。(うちの子はそうしました。そもそも第二外国語を届け出た時点でどうも選択に失敗したらしい)

    おそらく、1年生の中にはこのような履修の細かい仕組みがピンとこないまま届を出して、よくわからないままオンラインを受けていて、いったいこれが何にどう繋がっているのか?実感できていない学生もいそうです。
    一方で、学部の同級生や先輩たちと仲が良い一年生(体育会、内部進学、推薦入学者等)は、入学前からリアル交流の土台があるので、コロナ禍でも履修の波に上手く乗って器用に泳いでいると思われます。この差は後々きついかもしれませんね。
    大学のサポート力に期待したいです。

  6. 【5953137】 投稿者: 高3理系突出男子の母  (ID:7QkJ9Op7sbY) 投稿日時:2020年 07月 20日 18:36

    >昨日の三浦春馬さんの突然の訃報に接し、子どもにはとにかく親より先に逝かないで欲しい、それ以上の期待は特になくてもいいやと極論思ってしまいました。

    そうなんですよ。コロナといい、若い人の訃報といい、考えさせられました。
    元気ならそれでいい。と、思うようになりました。

  7. 【5953140】 投稿者: 香  (ID:3B/wob5jY2s) 投稿日時:2020年 07月 20日 18:37

    あじさい様
    仰るとおりです。
    投稿時、そのニュースは知りませんでした。
    模試の成績がどうのこうの、は贅沢な悩みですね。

    私文4様
    詳しい情報をありがとうございました。
    大学の成績、やはり大事なんですね。
    そういえば上の子大2の成績表を見たことがない…
    紙の送付がなく大学のシステムで確認するらしいのですが、留年はしていないことと
    「大丈夫、全部パスした」という言葉で安心していました(汗)

    大学生になると巣立ち間近であることをひしひしと感じ(自宅通学であっても)、
    下の高3については、親が何かしてあげられるのもあと僅かという焦りに、コロナストレスが加わり、気が気でない状態が続いていました。
    受験生にとって、親が不安でいることが最もよくない状態なのに…

    3月から唯一最大の趣味を封印せざるを得ない状況でしたが、先日やっと再開できる環境になりましたので、私自身のメンタルコントロールも意識した生活を送りたいです。

  8. 【5953151】 投稿者: 高3理系突出男子の母  (ID:7QkJ9Op7sbY) 投稿日時:2020年 07月 20日 18:45

    >下の子高3の駿台模試の結果に神経が参っております。これまで学校で進研模試しか受けたことがなく、英語と化学の悪さが想像以上でした。

    駿台模試は、一番難しいですもんね。お気を落とされませんように。(と、自分にも言いたい)

    >私大で数学の配点が高く理科1科目または理科なしの学科であれば、BかA判定が出ます。

    素晴らしいじゃないですか!

    >科目格差がこれほど大きい子に、ぜひ国立へと言い続けることが、学校の先生からは親のエゴのように思われているような気がして、面談の日が怖いです。

    科目格差。わかりますー(投稿者名でお察しください)。

    元気ならそれでよい。でも、子供の希望するトコロに行けるよう、微力ながらサポートするしかないですね(息子曰く、ただただ、母さんは黙っててくれればいい?)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す