最終更新:

360
Comment

【5927051】大学生または受験生の親の部屋【コロナ禍の大学について】

投稿者: 香   (ID:MbqMi/6BsKI) 投稿日時:2020年 06月 29日 20:18

こちらのカテゴリーでよいか迷いましたが、思い切ってスレ立てします。
ほとんどの大学がオンライン授業、特別な理由がない限り学生は構内に入れない、という状況が続いているようです。
1年生は入学式もなく、大学生になったのに一度もキャンパスに入ったことがないという子がたくさんいます。
いずれ大学にキャンパスは必要なくなる時代がくる、という説もあります。
今キャンパスに入れない大学生、キャンパスに入れてもらえないかもしれない大学のために勉強する受験生の母として、不安や心配など共有できれば嬉しいです。
喧々諤々とした議論ではなく、子どもの前では言えない愚痴や不安も何気なくつぶやける場になれば、と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 3 / 46

  1. 【5928037】 投稿者: ??  (ID:V05h5RIyCOY) 投稿日時:2020年 06月 30日 15:58

    いえ、あちらのスレはずっとロムしてました。
    最初はよかったけど、途中から変な方向になってしまい、有益な書き込みもあったのに残念でした。また心ないレスポンスがきたら反論はせずに無視しましょう。

    スレ主様、スレ立てありがとうございます。

  2. 【5928254】 投稿者: おしえて  (ID:t1eaBQu9mvc) 投稿日時:2020年 06月 30日 19:39

    投稿読みました。うちの子も大学一年生です。
    オンライン授業で大学が、頑張って学びをとめないようにして下さっているのはありがたいのですが、やはり大学一年生は寂しい思いをしています。私が感じていたのに言葉にならなかった思いを読めて嬉しかったです。とても共感しました。

  3. 【5928450】 投稿者: 改めて  (ID:qh5VfKgo6Sc) 投稿日時:2020年 06月 30日 22:54

    私大理系1年の母です。
    皆さまのお気持ちそれぞれとてもよく分かります。

    正直言って受験は不本意な結果に終わりました。もし、本命の大学に進学できていれば、この状況においても心の持ちようが違っていたかもしれません。
    ほとんどの大学と同様に、第一、第二クオーター(夏休みまで)はオンライン授業で、私大理系の高い学費を払っているのにずっと家に引きこもり、全く通学できない日々に納得できない気持ちでいました。子供は、もはや諦めの境地なのか、他大の友達も似たり寄ったりだから、と淡々としています。

    ですが、新入生の交流会が来月開催される予定となり、少しは配慮していただけていることにわずかな希望を持ちました。
    授業ではなく、しかも「分散登校」で、学科の全員が一度に集まれる訳ではないようですが、ようやく同級生の仲間と直に会う機会を与えられ、ありがたいと思っています。
    小さい理系単科大学だから柔軟に対応して下さったのかもしれません。こういう例もあることをお伝えしたいです。

    でも・・・そもそも大規模な大学だとしても、入学直後の半期、いやこのままずるずると1年間(?)、学生はキャンパスに立ち入り禁止なんて、冷静に考えてあり得なくないですか?考えたくもないですが、このまままともに通学できないまま4年間が過ぎてしまう可能性がないとは言えません。運が悪かった、だけで済まされていいのでしょうか。

    大学は学費や受験料さえ徴収できればよしと考えているのではない、と信じたいです。大多数は保護者が学費を負担しているのです。保護者も物申す権利があると思います。

  4. 【5928482】 投稿者: 香  (ID:bMLk0/kCOUk) 投稿日時:2020年 06月 30日 23:48

    はなさん
    自宅で強制引き篭もりにも気が滅入りますが、一人暮らしでは更に心配も募りますね。
    上の子の周りの下宿生は半分くらい実家に帰っているようです。

    サクラさん
    やり場のない怒り、そうですよね。
    感染者増加に強制自粛中の大学生は何ら寄与していません。
    それなのに、キャンパスで仲間に会いたい、教室に入りたい、と言うだけで我儘と叩かれたりすると、
    歌舞伎町で遊んでる人に言ってよ!と思います。

    改めてさん
    大学の配慮があって良かったですね。失礼ですが、都内ですか?差し支えなければ教えてください。
    授業ではなく新入生行事としてやってくれるというのも、特別感があって嬉しいですね。

  5. 【5928490】 投稿者: 香  (ID:bMLk0/kCOUk) 投稿日時:2020年 06月 30日 23:56

    共通テストについて、正式発表がありました。
    現役生は学習の遅れを校長が認めたら第二日程に出願できる…もう何それ状態です。
    大学受験て、入学資格を得るために勉強するものですけど、キャンパスに入れないかもしれない入学資格ではシャレにもならない、虚しすぎます。

  6. 【5928585】 投稿者: 理系大1  (ID:0rr76jO4yqs) 投稿日時:2020年 07月 01日 07:42

    うちは親子で現実を受け入れています。
    一貫校の下の子は時差の分散登校を経て今週から時差で一斉登校になりました。
    部活はマスクなしでやっていて、結局お弁当も今までどおり数人で集まって食べているようで(女子校です)、それはそれで心配です。
    上の子は一浪して志望大学に入学していますのでオンラインであっても授業も交友関係も積極的に参加しています。
    去年の苦しい浪人生活に比べたらという思いがあるようです。
    最近はオンラインで知り合った一人暮らしの子数人と大学近くで待ち合わせてご飯を食べたりしています。
    職場の同僚のご家族が、地方で会議だか会食だかをした方が陽性と判明し、濃厚接触者として検査を受けるということがありました。
    お子さんたちはそれまで普通に学校(都心の中高一貫校)に通っていました。
    幸い陰性でしたけど、誰がいつ陽性者となるかわからないなと思いました。
    夏場は大丈夫だろうと言われていましたけど、暖かい国での感染が広がっているので、そうでもないのかもしれません。
    コロナウィルス自体が解明され、ワクチンや特効薬ができ、抗体ができるかもはっきりしてほしいですね。
    大学が所持する特許をコロナ対策のために無料開放しているそうですよね。
    大学の先生方は有識者として大学内に限らずコロナ対策に全力で取り組んでいただければと思っています。

  7. 【5928612】 投稿者: 馬克思  (ID:lhzWC0ReCXM) 投稿日時:2020年 07月 01日 08:26

    おいおい、初めて見たがさっそく誤解していないか。
    そうした勝手な思い込みはご勘弁願いたいものだ。

    もっとも初めから客観的で冷静な判断ができるくらいなら、
    そうして大学を一方的に悪者と決めつけるような駄弁も弄しないはずだな。

    わが子愛しさゆえに、盲目になってはいまいか。
    そのうっぷんを大学にだけ向けるのは不適切だろう。

    現状の責任は大学にあるのか。よく考えてほしい。
    国や学内外の専門家、所属団体等ともよく協議・連携したうえでの措置なのに。


    お邪魔したね。

  8. 【5928653】 投稿者: 高3生がいます  (ID:/4bIT1S/xo6) 投稿日時:2020年 07月 01日 09:02

    学校は休みでも勉強はできるけれど、第二波が来そうな状況で冬に入試は嫌ですね。大学だけでいいから9月入学なって欲しいです。高校卒業後3〜4か月浪人期間があるならランク上の大学も狙えそうですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す