最終更新:

5
Comment

【5976453】勉強の楽しさを教えてください。

投稿者: 勉強しない   (ID:UQhFeO4hExM) 投稿日時:2020年 08月 09日 15:49

 私は中学三年生で一貫校に通っています。学校や塾の成績はトップの方です。しかし、いつもテスト前日に詰め込んでいる感じです。それでも成績は悪くないので、結局、この習慣が続いてしまいます。
なぜいつもこうなるのか考えてみると、勉強が楽しくないからです。だから勉強をしません。
 もし勉強の楽しさや楽しさに気づいたきっかけなどがあれば、教えていただきたいです。楽しさは自分で見つけるものだとは、分かっていますが、皆さんの経験や体験も参考にしたいと考えているので、よろしくお願いします。
 長文で失礼しました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5977335】 投稿者: 老婆心  (ID:y8J4kXXrL.A) 投稿日時:2020年 08月 10日 08:55

    >私は中学三年生で一貫校に通っています。学校や塾の成績はトップの方です。しかし、いつもテスト前日に詰め込んでいる感じです。それでも成績は悪くないので、結局、この習慣が続いてしまいます。

    どれぐらいのレベルの一貫校なのかはわかりませんが、元々のポテンシャルが高いのでしょうね。
    娘の友達にも、そういう子がいます。親からすると、娘に「一緒になって遊んでいてはダメよ」と言いたくなるような子です。
    勉強は楽しくないですか?では、楽しいことは何ですか?
    娘の友達は、一言で言うと好奇心が旺盛でいつも何かに夢中です。キラキラしています。

    >なぜいつもこうなるのか考えてみると、勉強が楽しくないからです。だから勉強をしません。

    元々のポテンシャルが高いうえに、真面目な性格もあるのでしょうね。
    普通の子は、勉強せずに好成績を保てるならラッキー!とだけ思うでしょう。逆に、他から見たら全然勉強してないのに、本人だけが自分は最大限努力してると勘違いしてる子もいます。
    もしかしたら、このままじゃダメだと、漠然な不安があったりしますか?

    好きなこと得意なことを見つけて、それにどっぷり浸かってみてはどうでしょう。
    ゲームやSNSではありません。そういうその場しのぎの時間つぶしではなくて(ゲームも極めればいいのかしら?私自身は感心しませんが)、本当に好きなことです。

    凡人のウチの娘は、小学生の頃「ハリーポッター」に嵌まりました。寝ても醒めてもハリーポッターです。本全7編11冊はもちろん、オフィシャルの副読本3冊、非公式のガイドブックを読み漁り、イギリスの生活習慣を調べ、‘ハリーポッターを原書で読む本’的な本まで買わされました。もちろん、原書も。
    親から見ても、英語に対する熱意は並々ならぬものがあります。笑
    いまは、カズオイシグロの「わたしを離さないで」(Never let me go)を原書で読めるように努力しています。カズオイシグロは翻訳が原書と意味(ニュアンス)の異なる部分が多いらしく、どうしてもカズオイシグロの真意を知りたい、確かめたいのだそうです。
    (大学受験はありませんが高校生です)

    テストのための勉強だけが勉強ではありませんよ。
    あなたの親ではないので勝手なことは言えませんが、あなたほどのポテンシャルがあれば、中高一貫の間の数年間ぐらい「好き」を極めても良いじゃないですか。
    常日頃、そんなに勉強しなくても塾でも学校でも上位なのでしょう?大丈夫です。

    勉強を好きになるのではなく、好きなことを勉強してください。
    人生は長く、あなたはまだ若いのだから、今を大切に。
    ふと我に返った時に受験勉強を始めても、あなたなら間に合います。自信をもって。

  2. 【5977997】 投稿者: 学校の勉強からはみ出そう  (ID:gl4ClyQdEts) 投稿日時:2020年 08月 10日 20:35

    >学校や塾の成績はトップの方です。しかし、いつもテスト前日に詰め込んでいる感じです。それでも成績は悪くないので、結局、この習慣が続いてしまいます。
    なぜいつもこうなるのか考えてみると、勉強が楽しくないからです。だから勉強をしません。

    学校の勉強からはみ出してみるのはどうでしょう?たとえ私立中高一貫でも学校の授業に沿った勉強はやらされ感がして面白くないかもしれないです。中3でもどんどん先に進めて数学や科学オリンピックレベルまでやりましょう。テストの成績はあまり気にしなくてもよいです。ノー勉で受け実力を試すのもよいですよ。公立中3年なら内申もありますし、高校受験もあるので教科書をはるかに越えた勉強は自爆行為ですが私立一貫ならどんどん行きましょう。学校の先生も応援してくれると思いますよ。

  3. 【5978103】 投稿者: 勉強は楽しくはない。  (ID:CncYG0GY.EI) 投稿日時:2020年 08月 10日 22:33

    そもそも勉強は面白くないよ。
    直前の勉強だけで、そこそこ高成績というなら、駿台模試やアドバンスド模試を受けてみてはいかがですか。それでも、偏差値60台以上ならまぁまぁです。
    65以上なら、悩む必要はなく好きなことをやればいい。

  4. 【5980772】 投稿者: そうですね  (ID:qNlGs8XwIq.) 投稿日時:2020年 08月 13日 12:37

    テスト勉強を直前に始めるまでは、なにをされているのでしょう?
    そのあたりに、あなたが生涯をかけて深めてみたいと思う事のヒントがないですかね?
    別に勉強は学校で習う物事ばかりではありません。学校ではそのさわりしかやらないものが殆どですから、深く学びたいと思う物事は、皆さんがおっしゃるように学校を離れた場所にあります。

  5. 【6487320】 投稿者: 退職した理系教授  (ID:fhjgod7OjdA) 投稿日時:2021年 09月 18日 19:04

    私は勉強することを生涯の仕事とする人生を選びましたが、勉強は楽しくないと思える時期もありました。すべての科目ではありませんでしたが。

    楽しくないと思う時は、目的が見えない時です。目的を示さずに、とにかくやらせる、というのが、日本の学校教育の最も悪いところですね。

    そのような勉強は、どうしても下から目線になります。それでは、何のためにやっているのか、さっぱりわかりません。無理して背伸びして、少しジャンプしてでも、目の位置を一瞬持ち上げて、上から目線で俯瞰してみると良いでしょう。

    私の進学した高校には研究者の子弟がかなりいました。3代目という人も珍しくありませんでした。そのような人々は、親の肩に乗って、上から目線が出来るのです。私は優れた友人たちから、勉強の楽しさと意義を学びました。

    たとえば英語の勉強など、最終的な目的は明らかですね。しかし、受験勉強はそれから外れる傾向が強くなります。彼らは受験などと関係なく、本来の目的を見据えて英語を勉強していました。私はそのときは、そこまで真似ができませんでしたが、10年も経過してから、彼らの勉強がいかに合理的であったかを思い知りました。

    最後に一言、付け加えますが、そのような勉強は、受験勉強の妨げには決してなりません。目的を見据えた勉強は、受験勉強としても、最も効率の良いものです。殆どの人が信じませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す