最終更新:

9
Comment

【5986607】高校一年生です。何を勉強すれば良いのか分かりません。

投稿者: モチベだけあるお馬鹿ちゃんです   (ID:Z7twRFj7kG2) 投稿日時:2020年 08月 18日 22:00

高校一年生です。
何から勉強をすれば良いのかが分かりません。
色々と調べて自分なりに考えたのがこれです
⬇︎
どの教科も授業の復習を日頃から行う
英単語、古文単語を今年中に覚える
比較的読み易い新書を趣味程度に読んで現代文に慣れておく
古典文法と英文法をなんなとなくは分かる程度に覚える。
自分のレベルに合っていると思う黄チャートを購入したので、学校で習っている範囲までの内容を黄チャートで完璧に仕上げる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
という風に勉強していこうと思っているのですが、これで充分だと思いますが?
これもしておいた方がいい、この教科は高一ではこういう勉強をしたら良いなどのアドバイスや、上記の私のしようとしている勉強方法の指摘などがあったらお願いします。

一応、理系を選択して関関同立を目指そうと思っています。
高校の偏差値は50ちょっとです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【5986751】 投稿者: 予習もためしてみて  (ID:oLjBPmKDuBQ) 投稿日時:2020年 08月 19日 01:45

    初めて授業で見聞きするより予習しておくと理解が早いと思います。予習は時間をかけずザッとで、分からなくて大丈夫。分からないとこは授業で学習。それでも分からないとこはすぐ質問。帰ってザッと復習して定着させる。

    あと、新書を読むっていうのはやはり趣味でしかないかな。成績アップしたいなら文章問題を解きまくり、解説を読んで、どうしたらこの答えになるのか読解法を習得した方が早いですよ。
    なので、解説がしっかり書いてある問題集を買いましょう。

  2. 【5986943】 投稿者: まずは  (ID:Y8wTF8LekD.) 投稿日時:2020年 08月 19日 10:12

    まずは英検を取ったらどうでしょう。
    今年中に2級、すでに持っているなら準一級が取れるように頑張りましょう。

  3. 【5986950】 投稿者: モチベーションは大事  (ID:y8J4kXXrL.A) 投稿日時:2020年 08月 19日 10:23

    私立(関関同立)理系選択なのに国語と古典もきちんと学習するの?
    えらいですね。

    国語を伸ばすのに「読書」はやっぱり趣味になってしまうので、問題集をきちんと解くのはお勧めです。特に出口式?とか、読解を論理的に解く系はわかりやすいと思います。
    新書よりも新聞の社説を毎日読むことを習慣にしたほうがよいかも。

    古典は、邪道かもしれませんが有名どころは漫画であらかじめストーリーを知ってから取り組む方が理解力が上がると思います。本屋さんの参考書のコーナーに文庫本の古典まんがが並べられていたりしますよ。

    英単語は大事ですが、コツコツ10個ずつ覚えるよりも、ざっと大量に何度も単語帳を繰り返して、「見たことない英単語」を失くすことから始めたほうがいいです。
    その時、日本語でいう非未不無にあたる語(接頭語)pre- im- un- などを意識してセットで覚えると単語の数を一気に増やせます。
    意味を覚える時は例外を意識して覚えるように、例を挙げるとveryは「とても、非常に」は誰でも知っているので「(名詞の前に付く)まさに」を見逃さずに覚えること。very man は「とても男」ではなく「まさにその男」です。笑
    簡単な単語ほど例外が多いです。

    (関西はよく知りませんが)私大ならば、英文読解の長文も重たい感じが多いので、長文に目を慣らすこと。その際、意味のわからない単語を一個一個拾って調べるよりも、前後の文脈から類推する訓練をしたほうが良いです。

    文法ははっきり言って日本語よりも簡単です。これも単語のように例外があるので、それを先に覚えるといいと思います。
    基本的な構文は必ず覚えましょう(主語、述語、目的語、補語の順番etc)これを知らないと、文法を知っていても読解ができない、という厄介なことになります。

    他の方もおっしゃっていましたが、予習をしてから授業に臨むと理解力に差が付くと思います。
    数学はわからないところを洗い出して、授業を聞く姿勢にメリハリを付けることが大事ですが
    英語はテキストの単語の意味を調べたり、(今はCD付きのテキストが多いので)CDを聞いて発音を確認したり自分でも音読してみたり、下準備をしてから授業を受ける感覚です。
    古典も意味調べしてね。それと、歴史的背景を意識すると幾分興味が持てると思いますよ。

    頑張ってください。応援しています。

  4. 【5988583】 投稿者: やるべきことを絞れ  (ID:ufEl5JYXKBM) 投稿日時:2020年 08月 20日 18:14

    黄チャいきなりできる? 解答が載ってあるだけで、ほとんど解説ないからね。

    黄色い本の坂田アキラ本(面白いほどよく分かるシリーズ)からやったほうがいいと思うよ。

    英語は、高1時点は英文法をしっかりやっとけ。といっても、学校配布の分厚い文法書をやるなんて出来るわけがないから、中学の復習兼ねて『大岩のいちばんはじめの英文法』から音読しながら何回も繰り返し読んでいけ。

    その後は『成川の英文法input』で良いと思うが、月2000円のスタサプ(映像授業)の関正夫の英文法の講義を取っていくのもいい。
    おそらくやること多すぎて時間ないから、『成川英文法input』で良いと思うよ。

    問題演習(アウトプット)は、東進の『英文法レベル別問題集』がやりやすいと思う。高1時点でレベル3まで出来たら上出来。

    そして、英単語。学校で単語小テストをやってくれるのならそれが良いかもしれないが、偏差値50の高校だからね。大学に行かない人もいる環境。ロクに期待できない。
    なら、駿台の『システム英単語basic』を使って覚えていけ。旺文社のターゲットもあるが、関関同立も射程に入れるなら、システム英単語シリーズで行こう。ミニマルフレーズで覚えていくこと。

    一週間100語を絶対のノルマでやっていく。一日50個ぐらい一気に覚える。どうせ覚えてないから次の日も同じく50個繰り返す、その次の日も同様に50個。英単語を見たら1秒以内に日本語の意味が出てくるようにすること。高2、高3になったら、1分間で150語は読めないといけないんだから。

    本気でやる気があるなら、3ヶ月で1000語はマスター出来るし、そういう根性がなければ、偏差値50の高校から関関同立は無理だ。

    数学の坂田アキラ本に黄チャート、英語は英文法に英単語。やることが多い。頑張れ。

  5. 【5989858】 投稿者: 英検会場超三密  (ID:kPFNvcgj0No) 投稿日時:2020年 08月 21日 23:16

    6月28日の英検会場は超三密だったそうです。
    ググると写真がたくさん出てきます。
    (超三密の状態でなかなか会場に入れず開始時間を遅らせたり…)
    次回は運営側がちゃんと対策してるかも知れないけど、皆さんお気を付けください。

  6. 【5994039】 投稿者: gha  (ID:Ujx18rlauB.) 投稿日時:2020年 08月 25日 16:46

    高校一年生から意識高く、関関同立を目指すと目標があるだけ十分だと思います!
    こういうサイトで関西の大学生に勉強方法を聞いてみてはいかがですか?
    https://juken-yaruki.com/

  7. 【6033287】 投稿者: 偏差値30から70の男  (ID:S/Q13Ml37sE) 投稿日時:2020年 09月 27日 17:45

    そもそも最近の学校は先生よーわからん授業するし、テキストの答えない!とかわけわからん笑
    学校が単純に間違ったやり方をしているから勉強法に迷うんだと思う!
    個人的に勉強ができない人に対して教育界がもう少し変わってもいいのではないかなって思ってる笑
    いちよう個人的には↓このサイトは当たってる気がするし、今の君には多分成長の要素の一つになると思う!がんばって!

    https://winner.haten...jp/entry/2020/09/26/絶対にやってはいけない勉強法7選

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す