最終更新:

5
Comment

【6388876】勉強方法について

投稿者: ぴ   (ID:a.7UXXT/D5Q) 投稿日時:2021年 06月 26日 20:31

高3の受験生です
今の偏差値は英語と国語が46-48くらいで
日本史が40くらいです

英語と国語は伸びるのに特に時間がかかると聞き8月9月くらいまでは英語国語の2教科をメインで勉強しよかなと考えてます
もちろん日本史もある程度の基礎はやろうと思っています!

私の計画としては9月までに国英の2教科の基礎を固め10月11月に日本史をメインにやるという計画なのですが日本史をメインでやってる期間に9月までにつけた英国の実力が落ちていかないかが不安です
もちろんその期間英国の時間がゼロになるわけではないですがこの計画通り進めて行っても大丈夫か不安なのでアドバイスなど教えていただきたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6389654】 投稿者: 同時進行  (ID:V7Q5pZ152xw) 投稿日時:2021年 06月 27日 12:49

    国公立は受験しないのですか?私大文系の志望ですか?

    それなら、3つ同時進行するのがいいですよ、特に英語は長文読解は慣れます。


    また、書いてる模試は駿台ですか?河合とか進研模試は受けてないですか?50を切ってるので同じような母集団の模試を受けて判定されたらいいと思います。

  2. 【6390485】 投稿者: 法学系志望  (ID:U76c4lpp5Vc) 投稿日時:2021年 06月 27日 22:52

    私はあなたと同じ現役生ですが回答します。

    英語と国語は伸びるのに特に時間がかかると聞き8月9月くらいまでは英語国語の2教科をメインで勉強しよかなと考えてます
    もちろん日本史もある程度の基礎はやろうと思っています!
    >私文で三教科ならば時間がある限り計画性を以て全教科やるべきです(現代文以外は)。志望校がどこか存じ上げませんが、日本史だと用語集を参考とすると 早慶:①まで覚える GMARCH:最低③まで、基本④まで(これくらい覚えて既習範囲ならば7割以上得点可能です)となります。

    私の計画としては9月までに国英の2教科の基礎を固め10月11月に日本史をメインにやるという計画なのですが日本史をメインでやってる期間に9月までにつけた英国の実力が落ちていかないかが不安です
    >日本史、詰め込み勉強になりませんか?日本史は通史だけでなく、教科書以外に載ってある史料問題を解けるようになることも大切です。私立大入試のほとんどには必ずと言っていいほど史料の一部が抜粋されて問題が出されます。2ヶ月間で通史+史料もやるなんて結構きついと思います(現にめちゃくちゃきついので)。そして日本史を除いた全範囲の基礎を固めるのは8月までが最高だと思います。部活がないならさっさとやるべきだと思います。

    現代文は特に安定しにくいので、得点しやすい、一度理解して解ればぶれにくい英語、日本史、古文、(必要あれば漢文)をガツガツやると良いとも思います。

  3. 【6390546】 投稿者: 法学系志望  (ID:U76c4lpp5Vc) 投稿日時:2021年 06月 27日 23:46

    ↑(補足)
    大三の従姉(国公立文系)からの経験談も含んでいますが、参考までに、、、!

  4. 【6391393】 投稿者: ぴ  (ID:e/lIn9G0jZ.) 投稿日時:2021年 06月 28日 19:08

    私立文系志望です
    回答ありがとうございました
    3つ同時進行で進めていこうと思います

  5. 【6431118】 投稿者: ああああ  (ID:txUgqZ/QQvY) 投稿日時:2021年 08月 01日 01:42

    ・個人的には、気持ち同時並行にして時期が変わるにつれてウエイトをシフトする作戦をおすすめします。
    英語や国語は理解して成績につながるまでに時間と勉強量が必要ですので、8〜9月は専念するという考えは間違っていないと思います。英語や国語は一旦学力が上がると、上がる前より時間を取らなくても大丈夫な科目です。例えば英語の偏差値60の人が1日サボっても途端に55のようになることはまずありません。しかし、日本史のような暗記科目は忘れたら終了なので、そのようなケースもあり得る科目なのです。
    ・また、日本史の偏差値が40台ということを考えると、有名な用語だけでもいいので8〜9月の間に大まかな流れを覚えておく方が、10月以降のことを考えると楽です。
    ・というか、もし3科目受験なら1日6時間勉強するとしても、各科目2時間は確保できます。日本史もせめて1時間くらいは確保してやりましょう。私なら
    午前...英語(1h30m)
    午後...国語(2h)、英語(1h30)
    夜...日本史(1h)
    くらいでやります。受験生ですし、これ以上やってやるという気持ちは必要です。

    長くなりましたが、個人の意見としては
    ①英国>日本のウエイトで夏は過ごす
    ②英か国の学力が上がってきて余裕ができたら、その時間を日本史や対策不足の科目に当たる
    ③1年間3科目に毎日手をつけること(3科目しかないのだから、なんとかして頑張る)

    なお、私は日本史は東進1問1答を星1まで全て覚えて年号もほぼ覚えました。MARCHや関関同立を目指すならこれを目標にして、最低でも星2までは覚えきってください。
    英国はとにかく、じっくり読む。なんとなく解いてなんとなく○でも勉強する意味はありません。英語は、1文ずつ訳しながら、なぜ間違ったのかを考えてください。国語なら、結局筆者は何を言いたいのかを考えながら、取り組みました。

    拙いアドバイスですが参考になれば幸いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す