最終更新:

3
Comment

【6457588】参考書問題集のお薦めと、取り組み始める学年時期

投稿者: 初めての国立受験   (ID:iFYbhRF2SWQ) 投稿日時:2021年 08月 25日 22:31

国立志望だけど共通テストの1点を1点と数える大学を目指します。
効率的に共通テスト5教科7科目で8割720点を目指すとしたら。。
二次試験対策を後回しにする作戦です。
選択科目は世界史、地理、化学基礎、生物基礎です。

可能な限り少ない参考書問題集で各科目撃破したい。

そのためのおすすめ参考書問題集のお薦めと、
取り組み始める学年時期についてご意見いただけると、たいへん助かります。

よろしくお願いします!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6457673】 投稿者: 真面目にお答えしてみました  (ID:cLnB38pK5Ts) 投稿日時:2021年 08月 25日 23:36

    もう少し詳しく書かないとレスのつけようがないですよ。
    とりあえず、学年と(共通テストでなく)センター試験本試過去問の英語、数学1A、数学2B、国語を解いてその点数、及び今までに仕上げた教材(学校教材でも可)を教えてください。
    何か意味ある助言をするとしたら最低それくらいの情報はいりますので。
    それから、「可能な限り少ない」はあなたの今後の学力の伸び次第なので最初から固定したミニマムルートみたいなものは提示できません。

  2. 【6457925】 投稿者: 参考書より学習指導要領  (ID:RkPrtONp5ok) 投稿日時:2021年 08月 26日 09:00

    その国立2次は小論文の他は1科目だけみたいな軽量入試なのかな。
    小論文の添削指導は時間がかかるから早く取りかかったほうがいいよ。

  3. 【6459922】 投稿者: ああああ  (ID:.Z/3qtk/JAM) 投稿日時:2021年 08月 27日 18:35

    共通テストの1点を1点とするのであれば(つまり圧縮採点などはない)、配点比率が大きい科目からとりかかるべきでしょう。英語≧国語≧数学>他科目の順になるのではないでしょうか。

    「可能な限り少ない参考書で」と言いますが、受験に万人に当てはまる早道はありません。自分のレベルに一番近い参考書や問題集をやって少しずつレベルの高い問題集に対応していき最終的には過去問レベルに上げていくという地道な道になるのが大半だと思います。それか、書店で参考書や問題集をみて「これなら勉強できそう」と思った参考書をやりまくるという方法でも良いと思います。参考までに以下に私の使った教材を列挙しておきます。

    国語
    ・ゴロゴロ古典単語
    ・予備校のテキスト
    英語
    ・旺文社/英語長文①、②、③
    ・河合塾/やっておきたい英語長文300、500
    ・ターゲット1900
    ・ヴィンテージ
    日本史
    ・東進一問一答B
    物理基礎
    ・漆原の〜シリーズ
    生物基礎
    ・Σベスト

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す