最終更新:

3
Comment

【6478184】共通テスト国語だけできない

投稿者: 私文   (ID:U76c4lpp5Vc) 投稿日時:2021年 09月 11日 14:23

相談というより独り言に近いですが…
個別試験の問題はできるのに共通テストの問題だけできません。本当に共通テストだけなんです。
現代文は早稲田レベルまでできて(特に評論)、古文はMARCHレベルまでできます。なのに、どうしても共通テスト形式の国語はできません。また模試でも家の演習でも時間が足りません。
どんなサイト見てもアドバイスを聞いても「基礎固め」しかなく、基礎の復習をやり続けていますが、今年度の記述模試の文法語法などの基礎問題は全て満点なので基礎不足??てなります。そもそも基礎がないなら早稲田もMARCHも解けないはずです、、、。
文章問題の古文テキストは旺文社のシリーズを使っていて、難関・最難関レベルの古文は7~8割の合格点が取りやすいのですが、共通テストレベルのほうが半分しか得点できず…
センターまたは共通テストは点が取りにくかったけど、個別試験なら取れるていう受験生はまあまあいるのでしょうか?
私文ですが、共通テスト利用で日東駒専以下の大学で合格を取りたいので、国語が足を引っ張っていて焦りっぱなしです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6478816】 投稿者: 大学生  (ID:Zy0dBkfAmmw) 投稿日時:2021年 09月 12日 02:37

    共通テスト及び早慶やGMARCHの問題は見たことないですが、私なりの見解を述べさせていただきます。

    まず、「共通テスト(センター)よりも個別(二次)試験の方が解ける人はいるか』ですが、います。私です。私はセンターはまあ普通(可もなく不可もなく)といったところですが、記述である二次試験の方がむしろ成績は良かったです。二次試験か共通テストのどちらが良い点かは、出題形式と本人の相性によるところが大きいのだと思います。別に、共通が解けないから基礎がないということではないと思いますよ(現に早稲田やMARCHは解けているのですから)。

    では『何故共通テストが解けないか』という点ですが(共通テストとセンターがほぼ同じであるならば)、マーク式の解答手順に慣れていないのではないかと思います。
    例えば、記述であれば「解答を自力で作り上げる」必要があります。①解答に使えそうな文を見つける(発見)→②回答文に必要な要素を抽出して文としてまとめる(解析学→③字数に注意して解答する(出力)、という3つのステップで答えるのではないでしょうか。
    それに対し、マーク問題は②の部分が異なります。それは「選択肢を比較して答えとして不適なダミーの選択肢を排除する」ということです。つまり、とにかく本文から抽出してくる記述とは少し違い、キズのある選択肢を削ぎ落とす工程が必要になるのです。なので本文から必要な要素を見つけ出しても、「選択肢の文的にこれじゃね」と脳が勝手な解釈をしてしまい誤答するのだと思います。

    解決法としては「とりあえず時間制限は無視して全ての問いに丁寧に答える」ことが一番だと思います。時間を本番さながな図りながらやすのは11月からでも間に合います。それより今は着実に解ける方法を見つけることの方が大切なのではないでしょうか。その際に、ダミーと思った理由と正解肢と思った理由をメモしておくと復習の時に役立つのではないかと思います。例えば「○行目の〜の文から肢1のーの部分がおかしいと思った」みたいな感じにです。

  2. 【6480839】 投稿者: コナン  (ID:ITSiUq.poVM) 投稿日時:2021年 09月 13日 15:17

    解く順番はどうなっていますか?
    現代文→古文か漢文 ならば一度、現代文を後回しにしてみましょう。マークミスにはくれぐれも注意して。

    時間が足りない、とありますが時間配分を守っていますか?
    古文漢文が15分ずつ 現代文評論、小説エッセイがそれぞれ25分という
    オーソドックスな時間配分でまずはやっていますか?
    あと少しで解けそうだからとか、逆に全然分からないから、などという理由で時間配分を無視して解いていませんか?

    漢字は満点とれていますか?
    漢字だけはひっかけも曖昧な選択肢もありません。漢字では満点をとりましょう。

    最後の2択まで絞っていますか?そしてその2択に毎回必ず正答はありますか?もし2択までは自信をもって絞れているのに最後の選択で間違うというのならこれから問題数をこなすうちに正答率は上がると思います。

  3. 【6480863】 投稿者: うーん…  (ID:DOcc4sy.iYM) 投稿日時:2021年 09月 13日 15:43

    センター世代ですが、理系で国語が壊滅していた子がいます(現在、地方旧帝大2年。現役進学です)。

    国語はセンターレベルで充分なので親塾をしましたが、教えたのは基礎中の基礎です。

    マーク模試で7割が精一杯でしたけど、基礎固めとコツを教えてセンター本番では8.5割を越えています。
    応用的なことはほぼ教えていません。
    お恥ずかしながら小学生のレベルから見直しです。

    共通テストは見ていないので良くわかりませんが、センター過去問を解くのであれば時間配分で選択肢の中に答えはあるので当てはまるのもを選ぶだけです。
    コツは至極シンプルで二択まで絞ってダミーに引っ掛からないようにするだけです。

    模試の回答と自分の答案を比較する方が得るものはある時もありすので、是非比較してみてください、

    うちは参考書などはほぼ使わず、過去問も回答、後はセンターレベルで市販の問題集(記述式)を買ったのみです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す