最終更新:

64
Comment

【6635588】受かりそうな大学出す方

投稿者: もう疲れました   (ID:ZAt85.q1FR.) 投稿日時:2022年 01月 25日 03:56

共テ、見事に玉砕です。
高3の成績も学年平均以下と奮わず、子供は浪人してまで大学受験の勉強はしたくなく、少なくともあんな共テは2度と受けたくない。
現役合格を優先し、A判定の岡山大学or広島大学に出すことにしました。これまで考えてなかった大学です。A判定大学に出すべきなのか、チャレンジすべきなのか。
どんな結果が出てもモヤモヤは残りそうですね。
安全志向の生徒が多数降りてきたら岡山大学や広島大学だって万一のことがないとも限らず、今はしっかりと勉強するしかないです。
ただ、今にしてもう疲れました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 7 / 9

  1. 【6669743】 投稿者: 地方はお勧めできない  (ID:F/1dsOQhLKA) 投稿日時:2022年 02月 12日 23:32

    島根は岡大の方が広大よりも格上とされていましたね。
    当時はそれが当たり前だったので深くは考えもしませんでしたが、昔からの序列を引き継いでいたのでしょう。
    恐らく歴史的な要因が大きいのだと思います。
    もともと岡大は帝大になるはずの大学だったとのことです。
    島根からは地元の島大は勿論のこと、岡大広大への進学者がおりました。
    でも今なら就職のことを考えても、私立大学も含めて関東や関西の大学を考えた方が良いのではないかと思います。

  2. 【6669753】 投稿者: 名門金沢大学  (ID:F/1dsOQhLKA) 投稿日時:2022年 02月 12日 23:38

    金沢大学十年史
    帝国大学の中には医科大学から昇格した大学が多く、
    九州帝国大学(京都帝国大学福岡医科大学より昇格)、大阪帝国大学(官立大阪医科大学より昇格)、名古屋帝国大学(名古屋医科大学より昇格)などがそれに当たる。
    東京帝大も東京医学校が母体となっている。
    九州、大阪、名古屋の各帝大はまず医大から帝大昇格し、その後に法文学部等を設置することで文系学部を拡充していった。
    特に大阪、名古屋の文系学部が設置されたのは昭和のことであり、それほど歴史があるものではない。
    大正時代までに設置されていた日本本土の帝大は東京、京都、東北、九州、北海道の5大学だけであったが、昭和になり、新たに大阪医科大学、名古屋医科大学、金沢医科大学、岡山医科大学を帝大へ昇格させる計画があり、そのうち大阪と名古屋に関しては帝国議会の承認により実現した。
    まずは大阪医科大学が帝国大学へ昇格。(因みに官立大阪工業大学は大阪帝大への併合を当初渋っていたが、結局併合され、東京工業大学と異なった道を歩む事になる)。
    次に、名古屋医科大学が帝国大学へ昇格。さらに、金沢医科大学と岡山医科大学の帝国大学への昇格準備に入った。
    金沢医科大学の帝国大学への昇格(北陸帝国大学)は帝国議会で可決されたが、第二次世界大戦の軍備費拡大の影響もあり保留となっていた。
    その様な中、終戦を迎え現在の新学制となり、金沢と岡山の帝国大学昇格はついに実現しなかった。

  3. 【6669766】 投稿者: 転勤者@広島市在住  (ID:Uk.zxtZfFck) 投稿日時:2022年 02月 12日 23:51

    中国四国地方の大学では、岡大がトップで広大は二番手となります。
    あと注意しないといけないのは、広大は医歯薬以外の学部は遠く離れた西条にあるため広島市からは通学できません。
    ただし、法学部は2023年から広島市へ移転する予定です。

  4. 【6670369】 投稿者: USNEWS  (ID:UyNXLIfvZBc) 投稿日時:2022年 02月 13日 12:00

    USNEWS Best Global Universities in Japan
    国内 大学名      スコア
    1位 東京大学     72.5
    2位 京都大学     66.8
    3位 大阪大学     59.8
    4位 東北大学     59.0
    5位 名古屋大学    57.2
    6位 東京工業大学   56.7
    7位 九州大学     55.7
    8位 筑波大学     52.8
    9位 北海道大学    52.2
    10位 早稲田大学    51.5
    11位 慶応義塾大学   48.4
    12位 東京都立大学   48.2
    13位 神戸大学     47.6   
    14位 岡山大学     46.2
    15位 広島大学     45.8
    16位 信州大学     42.0
    17位 千葉大学     41.4
    18位 東京医科歯科大学 41.1
    19位 東京理科大学   36.7
    20位 総合研究大学院大学36.3
    20位 新潟大学     36.3
    22位 立命館大学    35.8
    23位 長崎大学     35.0
    24位 熊本大学     34.5
    25位 金沢大学     34.4
    26位 横浜市立大学   34.2
    27位 大阪市立大学   32.5
    27位 帝京大学     32.5
    29位 東海大学     32.1
    29位 東京農業大学   32.1
    31位 産業医科大学   32.0
    32位 鹿児島大学    31.4
    33位 近畿大学     31.1
    33位 奈良科学院    31.1
    35位 東京医科大学   30.7
    36位 徳島大学     30.4
    37位 日本大学     30.0
    38位 順天堂大学    29.0
    39位 愛媛大学     28.8
    40位 高知大学     28.3
    41位 九州工業大学   28.2
    42位 電気通信大学   27.6
    43位 藤田保健衛生大学 27.5
    44位 横浜国立大学   26.5
    45位 東京女子医科大学 26.4
    以下、山形、岐阜、山口、静岡、山梨
       京都府立医、滋賀、埼玉、東邦、琉球
       大阪府立、群馬、名古屋工業、北里、三重
       弘前、名古屋市立、京都工芸繊維、宮崎、昭和
       鳥取、香川、兵庫医科、福岡、自治医科
       島根、富山、日本医科、秋田、佐賀
       埼玉医科、久留米、同志社、福島県立医、大分

  5. 【6670372】 投稿者: 国内研究機関の総合分野トップ20  (ID:UyNXLIfvZBc) 投稿日時:2022年 02月 13日 12:01

    「国内研究機関の総合分野トップ20」

    <表1>総合/General

    国内順位 機関名 高被引用論文数 高被引用論文の割合

    1 東京大学 1474 1.7%

    2 京都大学 918 1.4%

    3 理化学研究所 707 2.6%

    4 大阪大学 584 1.2%

    5 東北大学 528 1.1%

    6 名古屋大学 464 1.3%

    7 九州大学 362 1.0%

    8 物質・材料研究機構 337 2.3%

    9 東京工業大学 334 1.3%

    10 筑波大学 294 1.3%

    11 産業技術総合研究所 291 1.1%

    12 北海道大学 268 0.8%

    13 岡山大学 239 1.5%

    14 神戸大学 219 1.3%

    15 慶應義塾大学 203 1.0%

    16 広島大学 201 1.1%

    17 早稲田大学 193 1.5%

    18 国立がん研究センター 190 2.7%

    19 自然科学研究機構 184 1.5%

    20 高エネルギー加速器研究機構 179 2.8%

  6. 【6670376】 投稿者: 世界大学学術ランキング  (ID:UyNXLIfvZBc) 投稿日時:2022年 02月 13日 12:02

    ARWU(Academic Ranking of World Universities)
    世界大学学術ランキング
    http://www.shanghairanking.com/ARWU2020.html

    世界順位:大学名

    26位:東京大学
    34位:京都大学
    83位:名古屋大学
    101-150位:東京工業大学
    151-200位:北海道大学、大阪大学、東北大学
    201-300位:筑波大学
    301-400位:慶應義塾大学、九州大学
    401-500位:千葉大学、神戸大学、岡山大学、東京理科大学
    501-600位:広島大学、北里大学、徳島大学
    601-700位:東京医科歯科大学、早稲田大学
    701-800位:順天堂大学、金沢大学、近畿大学、大阪市立大学、信州大学
    801-900位:愛媛大学、熊本大学、名城大学、長崎大学、新潟大学、埼玉大学、総合研究大学院大学、富山大学、横浜市立大学
    901-1000位:岐阜大学、奈良先端科学技術大学院大学、日本大学、立命館大学、静岡大学、東京都立大学、山梨大学

  7. 【6671474】 投稿者: 退職した理系教授  (ID:fhjgod7OjdA) 投稿日時:2022年 02月 13日 22:05

    日曜日は多忙にて、今になって掲示板を覗いてみましたが・・・

    どうも皆さんの書き込みを読んでいると、前身が医学校=高ランキングと考えておられるようですね。

    実際に中四国地方の人々がそれほど岡山大を高く評価されているのであれば、比較的近い将来に、広大と互角以上になる可能性はあると思います。が、医学部を特別視するのも、大学院をあまり考慮しないのも、受験産業特有の考え方で、今の時代にそれで大学選びをするのは如何なものでしょうか。とくに私立を含めてそのような考え方をすると、大きく間違えます。

    今の時代にはどうでも良いことですが、参考までに。

    「医科大学」という呼称は、後からのものです。それ以前は、旧帝大の医学部を除き、医学教育は専門学校の扱いでした。その後官立の医専は、すべて医科大学という単科大学となり、やがて帝大以外の総合大学の医学部に移行しています。

    高等師範については、官立の高等師範はすべて、旧帝大の教育学部に移管するか、文理大と呼ばれる総合大学になりました。後者が東京教育大と広島大のケースで、この2校は特別扱いでした。当時は中等教育の教員の地位が非常に高く、教員養成は国策として重視されていたのです。ちなみにここでは、旧帝大に金沢を加えています(3日間だけですが帝国大学でしたので)。

    私が若い頃の時代であれば、岡山と広島の教授ポストをともにオファーされ、岡山を選ぶ研究者はまずいなかったでしょう。博士課程の有無は、私達研究者にとって、非常に重要な問題でした。日々の仕事は授業がメインで、研究は趣味で細々と続けるか、自分の研究グループを立ち上げて大学院生の指導を共同研究として発展させるかでは、まるで違うのです。

    私たちは、大学院の充実度で大学を評価します。学生さんにとっても、理系の場合はそれが良いと思います。岡山大学は、修士課程の設置は早い方でしたが、博士課程には文科省は非常に慎重で、認められたのは比較的最近でした。まだ長い伝統があるとは言えません。

    しかしいずれにしろ、重要なのは中身です。大学を選ぶなら、在職している教員の研究活動を良く調べることです。大学院が整備されてからは、魅力的な立地もあり、今なら岡山を選ぶ研究者も多いような気がします。どちらが良いかは私もわかりません。ネットの時代も後押しして、研究条件の格差はさらに縮まりました。

  8. 【6671631】 投稿者: まあ  (ID:cZErm0ggY3Q) 投稿日時:2022年 02月 14日 00:14

    広島と岡山は仲悪いからね
    県民性というか昔から
    中国と四国は中心都市はいちおう広島と松山だけど他の地方のように有無を言わせぬ圧倒的存在ではないしなんか求心力がないのよな

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す