最終更新:

1
Comment

【6638276】過去問の網羅不足を痛感、、、

投稿者: 来週から受験開始   (ID:UGj7F7.rU/w) 投稿日時:2022年 01月 26日 16:37

今更ながらMARCH未満の過去問をあんましやったことなかったということを負い目に感じています。
計画倒れに、受験ペースの掴み方に失敗してしまい、既に合格点が取れているMARCH過去問や去年の秋冬に比べ2〜3割以上伸びたMARCH最難関学部過去問もありますが、成成明学以下のA判定が取れている大学はあまりやってこなかった→やばいどうしようという状況に陥っています。
明学、専修、東京経済(ベス2)を受けるんですが、どれも二年分しかやったことありません。とても不安です。
もう時間がないのでMARCH未満は科目を絞って過去問に取り組む予定ですが、良いでしょうか?明学に関しては1回だけ通しで、2回目以降は英語のみやってます(但し、英検利用で8割確定です)。あと先生に要約、作文添削して頂いてもらっていますが、合格できるレベルだよと言われてます。

ちなみに共通テスト利用は共通テストの対策をやったものの最後まで相性が合わず思うような点数が取れませんでした(河合塾共通テスト模試8月〜リサーチまで偏差値は全く変わりませんでした)。

因みに記述模試または過去問演習時点での各教科のレベル(目安)はこんなです。
国語→早稲田レベル(特に現代文は早稲田教育・文で満点取れること多々。基本8割以上)。1学部のみ記述あり。
日本史→MARCH7〜8割レベル。記述模試では65でした。MARCH以上論述あり。
英語→MARCH〜早稲田教育6〜7割レベル。模試では62程度ですが、長文や正誤判定、英作文が得意です。MARCH記述英訳和訳あり。

明学、専修、東京経済(ベス2)で英語は特にMARCH以上の志望大学と似た問題を出しているので大幅に違いすぎて困っているという域ではありませんが、受験は水物とも言うし、過去問研究大事なのでほんとに不安です…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6639017】 投稿者: 大丈夫  (ID:2dWcN4xXDyY) 投稿日時:2022年 01月 27日 01:55

    模試でA判定が取れていれば、過去問研究しなくても受かると思いますよ。
    過去問研究が有効なのは、受かるかどうかボーダーの成績の人です。実力がボーダーより圧倒的に上ならば、どんな問題が出ても合格できるので過去問研究は不要。実力がボーダーより圧倒的に下ならば、どんなに熱心に過去問研究したところで残念ながら合格水準には届きにくいでしょう。
    一般的にはA判定が取れる実力なら上位の成績で合格できますから、過去問研究を熱心にしなくても大丈夫です。
    心配なら1年分だけやって、傾向だけ確認しておけばOK。スレ主様はもうやったから大丈夫。

    それより、今のスレ主様は、MARCH難関学部や早稲田のボーダーにいらっしゃるように感じました。
    明学やらの過去問研究より、MARCH難関学部や早稲田の過去問研究に力を入れた方が良いですよ。
    もちろん、基礎知識の総復習・再確認、記述の練習など、普段の勉強と並行して、今まで身につけてきた力を落とさないように3教科バランス良く触れながら。

    まだまだ時間はあります。まだまだ伸びます。
    頑張って下さいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す