最終更新:

8
Comment

【6790381】高校2年生で下克上できますか?

投稿者: がんばります   (ID:gaH9.bvU3eQ) 投稿日時:2022年 05月 25日 21:14

高校2年の理系です。それなりに努力はしていたはずなのに、気がつくと進学校の落ちこぼれになってしまいました。でもまだ夢を諦めきれないです。学力の下克上をしたいです。まだ間に合いますか?経験された方はいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6790485】 投稿者: 関西人  (ID:5Gn6XuP6SZM) 投稿日時:2022年 05月 25日 22:57

    数学は配られている参考書はありますか?それの数学1Aからやり直すことですね。英語はやはり基礎英文問題精講か入門英文問題精講に取り組むのがいいと思いますね。

  2. 【6790728】 投稿者: 挽回可能  (ID:IP18vMAxXxo) 投稿日時:2022年 05月 26日 07:35

    十分に可能だと思います
    春から都内の国立大学に通っている愚息は新高3の春の模試では偏差値52から挽回し1月の共テでは62
    二次でも実力以上の力を発揮しました

    理系の子なので数学は得意で独学で高2までに数Ⅲは2巡,ⅠAⅡBは3巡していて数学のみ偏差値60overでの1年猛勉強した結果です
    高3の春は物化専念し、物理は偏差値20上げ化学は30上げました
    夏から2学期は二次対策して冬から共通テスト対策
    ここでやっと英語が見られる結果になりましたが苦手な国語(特に漢古)は散々な結果でしたが得意教科で賄った感じです

    何が得意で何が苦手なのか?
    逆算で「今」何をすべきかを考えて頑張ってください

  3. 【6790881】 投稿者: できるできる  (ID:qMyVp8sNcyc) 投稿日時:2022年 05月 26日 10:02

    できますね。12年前ですが高校3年時点で偏差値38。夏期講習も基礎クラス。
    一方で単発で受講できる「最難関英語」などもぜんぜん無理なのにとりましたよ。最難関クラスに行くと勉強姿勢やコツが分かる。

    けど基礎は基礎でやり直した。中学総復習を各教科買って、2回は全部やった。
    それを夏休み前までやってた。8月9月に基礎を5教科ぜんぶ、3回は回した。やる時は回答ではなく「解説」を回答するようにした。問題と回答なんて2回もやったら覚えるが「その問題」は試験では出ないだろう。だから「答え」より解き方、解説が重要。
    進学校にいるなら地頭いいし、受験勉強慣れてるから絶対いける。でも落ちこぼれたところの、前からやり直すのが大事だ。

    自分は偏差値65の学部に滑り込んだよ。

  4. 【6791216】 投稿者: 生まれ変わる覚悟が必要  (ID:4rS.OkAoqFA) 投稿日時:2022年 05月 26日 14:30

    出来るか出来ないかであれば、出来ると断言できます。

    ただし、遅れをとっているということは、今までのやり方もやってきた量も間違えていたことを自覚しないといけません。

    何が間違っていたのか?どうすれば良かったのか?
    自分の頭で考えなくてはいけません。
    頭で考え尽くし、自己分析ができるようになれば必ず成績は上がります。
    人に頼っているうちは大した上昇は見込めません。

    数学であれば、なぜ解けなかったのか?から始まり
    解法を知らなかったなら、すぐ覚えることの他に、
    なぜ覚えてなかったのか?覚えるための準備ができていたか?
    忘れない様に定期的な復習が出来ていたか?
    などなどどんどん掘り下げて、同じような過ちをおかさないように、
    日ごろの勉強の習慣にまで落とし込むことです。

    そうすれば、今しなければいけないことが、ぐーんと明確になり、
    ただ机に座っているだけではない勉強へ変わっていきます。
    時間が足りないと感じ、隙間時間も使えないかと工夫するようになります。

    その感覚にまで到達すれば、自ずとトップ集団になってるでしょう。

  5. 【6791395】 投稿者: ああ  (ID:oWMuctKgKkk) 投稿日時:2022年 05月 26日 17:43

    まだ全然いける。
    うちのも遊んじゃって1年赤点だったけど、2年から大手塾行ったら。
    3か月で平均点以上をとるようになった。
    大手塾の映像授業わかりやすくて神って言ってたよ。
    まだまだまき返せますよ。

  6. 【6791416】 投稿者: 不思議  (ID:aOEDpZ.FUO2) 投稿日時:2022年 05月 26日 18:05

    皆さん、楽観的すぎて不思議です。

    受験を目標にしている訳ですよね?
    受験は相対的なもので、勉強をしっかりして学力を上げられたとしても、周囲も同じように上がると偏差値は一切変わりません。全体順位も変わりません。

    絶対的な学力は上げられるとしても、入試結果はそれと別です。
    入試の結果も相対的なものですから。

    だからと言って諦める必要はなく、頑張るしかないのですが、頑張り方を工夫しないと、相対的な成績を上げることはできないでしょう。
    どう工夫するかが問題です。
    一般的には、塾や予備校に行くしかないでしょう。自学で学び方を工夫できるのは一部の優等生だけなので。

    しかし、多くの受験生が塾等に行くのですから、普通に通うだけでは相対的に出来るようにならない、という問題に戻ってしまいます。

    つまり、塾でも精一杯努力する、自宅でも精一杯努力する、という両方の努力がないと相対的な成績アップは難しいことになります。

    ただし、努力の方向を間違えないことです。
    林修さんが言うように、
    「努力は裏切らないっていう言葉は不正確だ。正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた努力は裏切らない」
    です。
    その「正しい努力」を自分で見つけられない受験生が多いので、塾を利用するケースが多くなります。

  7. 【6791587】 投稿者: 関西人  (ID:djInGCBrXks) 投稿日時:2022年 05月 26日 21:17

    楽観的なのは高2の春終わりだからですよ。来年の3月とかだと明らかに遅いですが。成績が良かったけど伸び悩んでいるとかよりかは応えやすいです。文系だと国語や社会のような不確定要素がありますが、理系の数学物理化学は鉄板ですからね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す