最終更新:

6
Comment

【6792728】医学科の推薦は学力に自信がなくてもいけますか?

投稿者: がんばるます   (ID:PRCqXu/BINM) 投稿日時:2022年 05月 27日 21:15

進学校に通う高校3年生です。理系トップのクラスにいますが、周りが賢すぎて私はクラスの落ちこぼれです。しかし、学校が諦めていた医学部への進学を勧めてくれました。推薦も頂けるようです。本当にありがたいチャンスなのですが、なぜ私を推薦してくれたのかが分からないです。学力に自信がない分、不安が大きいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6792731】 投稿者: がんばるますさん  (ID:M1rWZfzXJPQ) 投稿日時:2022年 05月 27日 21:19

    推薦ということでまず評定はいくつですか。
    まだ一学期の評定は出てませんよ。

  2. 【6794321】 投稿者: 一般推薦と指定校推薦  (ID:WZigd1/UJ56) 投稿日時:2022年 05月 29日 10:01

    まず、推薦には一般推薦、地域枠推薦(都内の私立医学部にもあります)、指定校推薦がありやます。

    一般推薦と地域枠推薦は、推薦されたから合格するというものではなく、時に10倍近い倍率になりますので、一般受験に軸足を置き推薦で合格できればラッキーくらいの気持ちで臨む必要があります。

    指定校推薦ほ一般推薦より合格率は高いです。また、高校側は、学力不足で医学部の勉強についていけない生徒を推薦すると次の年から推薦枠をうしなったりしますので、推薦されれば学力的には大丈夫でしょう。

    指定校推薦でさっさと医学部合格を確保してしまうのは有力な手段です。

    しかし、寄付金など、一般入試よりグレーな部分もあると聞きますので、情報収集してください。

  3. 【6794367】 投稿者: 私学なら  (ID:JCvy5ozZmR.) 投稿日時:2022年 05月 29日 10:42

    学費、寄付金が問題無く払える事が前提。
    そこがクリアされていて、国公医を志望出来る程では無いというところなのでは?

    国立医の推薦は最終的に共通テストの結果でジャッジされます。最低でも8割は必要ではないのかな。
    地域枠なら7割5分でも耐えるかもしれませんが。

  4. 【6794368】 投稿者: 推薦いろいろ  (ID:jZnEpIxK9Sk) 投稿日時:2022年 05月 29日 10:43

    医学部の推薦と一口に言えども一般入試より難しい推薦もあれば一般入試では到底入れない学力でも入れるものまであります。
    ・東大や京大の推薦
    ・共テ9割以上の学力が必要な推薦(地方優秀者の理Ⅲ流出防止)
    ・オール5&共テ8割前半程度の推薦(現役男子優等生確保)
    ・国公立地元枠推薦(優秀者の流出防止)
    ・高偏差値私医内部推薦(東大や地方国医への流出防止)
    ・地方都市の私医推薦(評定平均4.5以上&地方旧帝非医レベルの学力)(地方国医への流出防止)
    ・田舎の偏差値低め私医推薦(都会への流出防止)
    ・高偏差値でない私医指定校推薦(課金、持ち上がり、体力自慢、有名人等)

    どのような推薦かはわかりませんが1番下以外なら推薦をもらえたことに自信を持ちましょう。

  5. 【6795537】 投稿者: うん  (ID:.d5mIDpanz2) 投稿日時:2022年 05月 30日 11:21

    マ○ア○ヌとか指定校推薦来てたけど、誰も使わなかったな。
    なんか評定も4.?と高かった。
    評定4以上とってる奴なんて国立か私立上位目指してるレベル。
    まあ、学費と寄付金が払えて、定期試験は点数取れるけど模試は点数取れないような子には良いのかもしれない。

  6. 【6810313】 投稿者: 頑張れ  (ID:XPfLiW3vIdw) 投稿日時:2022年 06月 10日 18:33

    新設地方国医の推薦でしたら、共通テスト900点満点で700点前後(昨年度は難化した影響で600点前後)で合格している例もたくさんありますよ。ただし、その場合は、地元出身者であることと、面接小論文にしっかりと対応できることが前提です。逆に言うと、推薦で不合格になってしまうと、面接小論文対策に時間を割かれていますので、学科試験の勉強がどうしても疎かになっており、一般入試への対応が間に合わないことが多いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す