- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: さくらもち (ID:0wsGJSDXrcg) 投稿日時:2022年 12月 03日 18:28
私は部活も入ってないので高校生活何をしたかと聞かれたら困るなと思いコンクールにチャレンジしようかなと思ってます。どういうコンクールだと大学側は選考に加味してくれるか教えて欲しいです。
また、コンクール以外でなにか調査書にかけそうなものがありましたら教えてもらいたいです
ちなみに私は文系です
-
【7023547】 投稿者: あの (ID:CrBE1Axr/J.) 投稿日時:2022年 12月 03日 20:56
コンクールて何ですか?
-
【7023614】 投稿者: さくらもち (ID:0wsGJSDXrcg) 投稿日時:2022年 12月 03日 21:53
小論文、作文コンクールとかスピーチコンクールとか応募してやるものです
-
-
【7024422】 投稿者: 入賞 (ID:pr9rYNwhv/M) 投稿日時:2022年 12月 04日 17:37
応募しただけではアピールポイントになりませんよ。
入賞しなくては。
自分が入賞できそうなものに全部応募してみては。 -
【7025213】 投稿者: 順序が逆 (ID:6HcltAkoFxY) 投稿日時:2022年 12月 05日 14:19
学校推薦ではなくAO入試狙いですか?
コンクールに応募するにしても、大学で専攻したい分野に関わるものでないとほとんど意味はありません。
ボランティアでも評価の対象になります。難民申請者の家族や生活保護を受けてはいない困窮者の支援活動を通して考えるところがあり、国際関係学部や福祉学部を志望するとか。でも関心をもたないのに参加したところで活動に耐えられないでしょう。
一貫性のない、あちこちのコンクール入賞を評価するような大学はいわゆるFラン、さくらもちさんの学力がどの程度かわかりませんがおそらく一般学力入試で入れそうです。 -
【7041310】 投稿者: バラード (ID:YYY610A6FEU) 投稿日時:2022年 12月 18日 13:45
まず、指定校推薦狙いなら高校にアピールするもので、AOなら大学学部に強みとして出すもの。
どのコンクールとかコンテストより自分が本音で他人に負けないことアピールできるかどうかだと思います。
あとは、大学学部によってウエイトも違うし、学部のアドミッションポリシーと合致していることが一番。
英米文学志すとして、英語のスピーチコンテストで、シェークスピアとか19世紀のアメリカ文学についてスピーチしましたとか、、でしょうか。
大学学部によって簡単なところなら、単にコンクール出場などと書いて何もないよりマシ、というところもあるのかもしれませんが。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 情弱で鵜呑みの人が信... 2023/02/03 21:32
- 日本の大学ランキング... 2023/02/03 15:58
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/02 09:40
- 東大併願の早慶看板学... 2023/02/02 09:39
- 辞退率とは? 2023/01/31 21:25
- 時価総額トップ30の社... 2023/01/31 19:25
- 併願合格率で難易度を... 2023/01/30 23:39
- 何故、私文専願者の思... 2023/01/30 21:37
- 女子大に初の工学部 ... 2023/01/30 19:36
- 国立合格者の早慶併願... 2023/01/30 10:18
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
- なんで早慶ばかり各界...2023/02/03 11:49
- 高3受験生の親の部屋2023/02/04 00:34
- 東北大が長期的志願者...2023/02/04 00:34
- 東北大学工学部と早稲...2023/02/04 06:33
- 大学別年収1位東大2一...2023/02/04 02:49
- 筑波大併願先 上位は東...2023/02/04 05:38
- 東京のトップ進学校の...2023/02/04 06:58
- 【地頭指標】令和4年・...2023/02/04 05:42
- 成城 学習院 法政 専修...2023/02/04 00:43
- 国立大倍率低下(後期含...2023/02/03 21:47
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- なぜ東大は倍率が高く... 2023/02/04 06:39 理由は簡単、箸にも棒にもかからない記念受験が多いから。東...
- 東北大学工学部と早稲... 2023/02/04 06:33 東北工学部と早稲田理工だったらどっちがいいんでしょうかね...
- なぜ早慶看板学部以外... 2023/02/04 06:27 インターエデュを見ていると早慶の話題が多く出てきますが、...
- 世界屈指の名門大学は... 2023/02/04 06:20 本当だった。なぜ国公立大学ばかりなのか、話し合って貰えま...
- 国立合格者の早慶併願... 2023/02/04 06:01 東大、京大以外の国立合格者はほとんど早慶には合格できませ...