最終更新:

15
Comment

【7085637】高校の数学の教科書を捨ててはいけません(2023年)

投稿者: 関西人   (ID:XgnhMtfbutM) 投稿日時:2023年 01月 25日 17:28

大学入試改善へ、国が初の指針…「経済学部の受験科目に数学」など想定
http://news.yahoo.co.jp/articles/4a00150c29a25d9103b63afe25488c7b169dfcb3

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験勉強法に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【7085796】 投稿者: 私文コース、ピンチだね  (ID:1G1YGdBj7A2) 投稿日時:2023年 01月 25日 19:17

    進度が早い代わりに高1で数学の履修を終えてしまうとか、
    女子校の一部では数2Bをやらないとか…
    私立中高一貫の私文コースあるあるだけど、その辺どうするんだろう。

  2. 【7085814】 投稿者: 関西人  (ID:SK0xOUATmfA) 投稿日時:2023年 01月 25日 19:24

    まじめな話、教科書は手に入れるのが難しいですからね。参考書があるじゃないかという人もいますが、版によっては定理の証明が省かれているケースがあるので、万能ではないです。

  3. 【7085823】 投稿者: 関西人  (ID:SK0xOUATmfA) 投稿日時:2023年 01月 25日 19:29

    予備校のテキストがあるからいいという割り切り方もありますが、2013年の阪大文系数学のように、点と直線の距離の公式を導出せよという問題が突然出たりしますし、学歴的に京大は出ていそうな駿台の講師がそのことに関して「突然出たら困るやろうから(導出過程を)覚えておくことな」と言っておりましたから、教科書は捨てるべきではないです。ちなみに東北大学の入試では公式を断らずに使用してはならないという決まりがありますから要注意です。

  4. 【7085847】 投稿者: 関西人  (ID:SK0xOUATmfA) 投稿日時:2023年 01月 25日 19:43

    東大と京大、数学入試に見た「求める学生」の違い
    総合力の東大、未熟でも自己表現を求める京大
    https://toyokeizai.net/articles/-/638718

    個人的には、人文系の学問は、日常生活における具体的な実践知や暗黙知などを調べて抽象化、言語化することがその使命の一つだと考える。

    東大数学で頻出の軌跡と領域の問題や京大数学で頻出の空間図形や空間ベクトルの問題は、日常生活においてものを移動させたり運んだりして整理する能力や空間認識能力があるかどうかを確かめるものだと想う。東大と京大には共通して求めるものとして生活応用力的なものがあるのではないか。東大や京大志望でなくても、勉強ばかりせずに適度に散歩したり家の手伝いをしたりする/親がさせたりすることも必要である。

  5. 【7087028】 投稿者: 関西人  (ID:r4CeWLlDEN6) 投稿日時:2023年 01月 26日 18:48

    一応アマゾンでは数研出版の2022年に出たやつなら数学1、数学A、数学2は手に入るが今のところBがないので、Bは2018年のやつを注文した。

  6. 【7087055】 投稿者: Amazonは不要  (ID:yoWWLgsEHxA) 投稿日時:2023年 01月 26日 19:19

    検定教科書を小売りしてくれる販売会社もあります。
    「広島教販」で検索してはいかがでしょうか。
    勉強し直すのなら、数研出版の体系数学のほうが使いやすいですよ。
    体系数学は一般書籍扱いですから、入手はより簡単です。

  7. 【7087063】 投稿者: 名無し  (ID:2XqpmoqtbVU) 投稿日時:2023年 01月 26日 19:28

    文系就職でも金融とかと職種によるが、数三ぐらい使うだろうから取っといた方がいいかも。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す