最終更新:

7
Comment

【3399711】河合の模試の結果について

投稿者: 自信喪失   (ID:BAMEpoQLz3k) 投稿日時:2014年 05月 26日 17:58

N偏差値で60前半の私立一貫校高1です。
河合の模試に初めて参加しましたが、自己採点で数学7割弱、英語と国語は5割強程度の得点。
正直もうちょっとできるのかと思ってたのでガックシ。
英語はリスニング全然わからなかったし、国語は古文が全く歯が立たなかった。
このくらいのスタートでこれから大手予備校へ入塾しようと考えてますが、難関国立理系狙えるでしょうか?
これから頑張ろうとは思っていますが、偏差値って10とか20とか上がるのかな?
ガンガン上がった方、アドバイス下さい!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3401497】 投稿者: ざんねん  (ID:TspjrK4E1Ng) 投稿日時:2014年 05月 28日 09:07

    ランキングに入っているのに全然レスがつきませんね。

    2年前の第1回全統高1模試の平均点が
    英語 77.6
    数学 72.6
    国語 72.6

    英語受験者が47017人なので

    スレ主さんのような一貫校の生徒さんはあまり受けていないということなのではないでしょうか?

  2. 【3402679】 投稿者: ガンガン上がった方ではありませんが、  (ID:z08hjx7g5A.) 投稿日時:2014年 05月 29日 10:00

    レスする人をレアな方に限定しているのでレスが付かないのかな。

    質問1.難関国立理系狙えるでしょうか?
    回答1.狙えます。狙う、狙わないは、個人の自由です。

    質問2.偏差値って10とか20とか上がるのかな?
    回答2.あなた次第。上がった人も下がった人もいます。

    通塾して成績が上がる生徒は、次のような方です。
    1.学校のレベルでは物足りない。学校の成績トップ層。
    2.学校のレベルに付いていけない。学校の成績下位層。
    3.学校の先生に相談ができない。コミュニケーション能力が低い人。
    4.自己分析ができない。自分の成績が分かっていない人。
    5.学習計画が守れない。意思が弱い人。

    自分で出来ること、出来ないことを見極め、自分の何を塾で補うのか。
    ということをよ~く考えて塾を選んでください。

    通塾が時間の無駄や疲れの原因になり、成績が下がる場合もあります。
    期待しすぎないようにしてください。

  3. 【3403078】 投稿者: 自信喪失  (ID:BAMEpoQLz3k) 投稿日時:2014年 05月 29日 17:57

    ざんねんさん、すみません。河合の模試は一貫校の生徒はあまり受けないのでしょうか?
    河合に通う学校の友人たちも受けてました。
    2年前の平均からすると自分もまんざらではないようですが、いや、とにかく難しかったです。
    ガンガン上がった方ではありませんさん、質問アンサーすみませんです。


    >通塾して成績が上がる生徒は、次のような方です。

    > 1.学校のレベルでは物足りない。学校の成績トップ層。
    > 2.学校のレベルに付いていけない。学校の成績下位層。
    > 3.学校の先生に相談ができない。コミュニケーション能力が低い人。
    > 4.自己分析ができない。自分の成績が分かっていない人。
    > 5.学習計画が守れない。意思が弱い人。

    1は微妙。学校の成績は真ん中よりやや上くらいですが、あまり本気モードではありません。
    テスト勉強は直前しかやんないです。
    3は当てはまりますが、4は違う。自己分析はできてる、成績も学校レベルならコントロールできる。
    5も計画は成績コントロールできるくらいだから立てられてる。意思はもともとクリアできそうな意思しか
    持ってないから全うできている。

    でも模試は厳しかったな。
    これは本気の学習計画が必要だと思った。

    レスつかないので閉めさせてもらいます。

  4. 【3403312】 投稿者: ガンガン上がった方ではありませんが、  (ID:z08hjx7g5A.) 投稿日時:2014年 05月 29日 22:36

    閉めた後に失礼します。

    N60前半の私立中高一貫生にとって、
    河合全統模試ハイレベルは、特別難度が高い模試ではありません。

    難関国立理系を目指す生徒は、駿台模試や1学年上の河合模試を受けています。

    あと2年あるので、先ずは自分で、そして学校の先生に相談し、出来ることと出来ないことを見極めてください。
    そして、必要であれば通塾を検討してはいかがでしょうか。

    大人の事情、
    塾もボランティアで生徒の手助けをしている訳ではなく、
    より多くの生徒、盲目的に塾を利用する生徒を必要としています。
    そのため、10~20%は、現役東大生でも解けない問題が含まれていて、
    生徒の危機感を煽り、通塾へと向かわせようとしていますので、よく自分で考えてくださいね。

    それでは勉強頑張ってください。

  5. 【3404649】 投稿者: 自信喪失  (ID:BAMEpoQLz3k) 投稿日時:2014年 05月 31日 10:57

    >難関国立理系を目指す生徒は、駿台模試や1学年上の河合模試を受けています。

    >あと2年あるので、先ずは自分で、そして学校の先生に相談し、出来ることと出来ないことを見極>めてください。
    >そして、必要であれば通塾を検討してはいかがでしょうか。


    ガンガン上がった方ではありませんが、さん
    友人に確認したら一学年上の模試を受けてる人もいました。
    自分は部活+音楽系習い事もありマイペースで進めていきたいので学年相当でいいと考えて
    います。高1ってまだ遊び主流でついでに予備校通いくらいでいいかな、と。
    ついでながらも予備校は近日中に入るつもりで探しています。
    学校の先生は勉強はもちろんその他生活面の相談などこれまで全くした事ないので
    なかなか相談しづらいです。
    自分の学校の場合は勉強なら予備校の先生の方が話が早いかもしれません。
    色々教えてもらいありがとうございました。
    模試対策・大学受験勉強はぼちぼち始めます。

  6. 【3565329】 投稿者: 全統模試の結果と東大  (ID:zST.4jSMqEY) 投稿日時:2014年 10月 29日 19:14

    9月の記述模試、東大文系B判定。前回のマーク模試より順位を落としてます。
    数学にやや弱点あり。東大2次は難問揃いなので、不安。
    中高一貫校で、10月中間試験も以前より順位落とす。

    合格者でC・D判定で受かった方など、模試の体験をお聞きできれば。

  7. 【3565907】 投稿者: 一般論  (ID:dj3mglzszz6) 投稿日時:2014年 10月 30日 11:34

    私が世間の一般論を書きましょうか。


    記述式の模試でA判定を連発させる方(受験生)なら、その方はまず合格(80%以上)は間違い無い!デス。

    もし(模試)落ちるとすれば、試験当日に風邪を引いて体調が悪くて・・・という状況以外は考えられません。

    記述式模試でB判定の受験生の場合、合格60%・不合格40%の6分4分と言うところデス。

    フィフティー・フィフティー(合格・不合格;50%50%)と言うコトはありません、ありえません。

    記述式なら、大体、合格の目安・確率はその様ですが、マーク式模試だと、5肢択一か、4肢択一というコトで

    マーク式は、記述式模試とは違い、判定が甘くなります。

    記述式模試でC判定の場合は、志望大学への合格率、30%位でしょうね。

    D判定は、まず合格(ウカ)らんでしょう!  受験の現実って、大体、こんなモノですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す