最終更新:

8
Comment

【3843800】駿台 京都校か京都駅前校

投稿者: どっち   (ID:PaYUSQrG98E) 投稿日時:2015年 09月 09日 09:38

中高一貫中2です。

国公立医学部から旧帝大理工学部レベルを志望する場合、駿台の京都校(二条城近く)と京都駅前校では京都駅前校の方が良いとのお話を聞いたことがあるのですが、何か根拠をご存知の方がおられましたら教えて頂けますでしょうか?

当方京都校の方が通い易いため差異がないようでしたらそちらにしたいと思っているのですが、京都駅前校に何か利点があるようでしたら多少不便でも通わせたいと思いますので...

あと厚かましいお願いですが、駿台以外でもお勧めの塾や予備校が京都市内でありましたら実績、雰囲気、授業料等何でも結構ですので教えて頂けると幸いです。
尚、予備校(塾)へは高1の春からと現時点では考えております。

よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「予備校に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【3844006】 投稿者: 首都圏親  (ID:HAkoKnh.jZQ) 投稿日時:2015年 09月 09日 12:29

    息子が駿台中高一貫コースお茶の水校舎に通っています。
    駿台は高校になると講座の数が多くなります。
    首都圏の場合はお茶の水校舎が所謂「旗艦校舎」ですので、全ての講座がありますが、
    他の校舎の場合は設置されない講座があります。
    京都校舎と京都駅前校舎を見ると、京都駅前校舎はお茶の水校舎と同様に、全ての講座があるようですが、
    京都校舎の場合は設置されない講座もあるようです。
    このことから、推測ですが、京都の場合は京都駅前校舎が所謂「旗艦校舎」の位置付けなのではないでしょうか。

  2. 【3844179】 投稿者: どっち  (ID:PaYUSQrG98E) 投稿日時:2015年 09月 09日 14:55

    首都圏親 様

    早速有益な情報を頂戴しありがとうございます!

    先ほど駿台京都校へ行き本年度の京阪神の募集要項を入手してきました。

    なるほど仰る通り全ての口座を網羅しているのが京都駅前校(但しこちらは高1高2のみの校舎で高3は京都南校でとのことですが)になっています。
    何れにしても京都駅周辺なので無理を押してでもこちらに通うべきですね。

    早々に校舎に関する案件が片付きました。ありがとうございました。

    あとどのみち京都駅近辺まで行かねばならないとなると鉄緑、研進館もあるので少しずつ自分でも調べてみますがもし他にもおススメの予備校、塾がありましたら名前だけでも結構ですので教えて頂けますと幸いです。(四条烏丸付近もOKです)

    引き続きよろしくお願いいたします。

  3. 【3844321】 投稿者: 京大みな兄弟  (ID:GYpbTrqC8Eo) 投稿日時:2015年 09月 09日 17:03

    現在1回生の息子が京都校に通っていました。
    高校生在籍数は京都駅校に比べ大変少なく、息子が取っていた講座は何れも10名前後で、洛星、洛北、堀川の生徒さんでした。
    少数で落ち着いて授業を聞くことが出来たことと、自宅からのアクセスがよかったことがメリットでした。
    校舎が古く、またご存じの通り京都駅校に比べ講座数が少ないことがデメリットでした。
    高2では京都校、高3で京都駅校という友人もいたようです。

    まだ中2とのこと、高1終わりの春期講習で駿台両校、河合などいろいろな塾を試されたらよいと思います。
    個性の(アクの)強い講師も多いらしいので、案外好き嫌いがハッキリ出るかもしれません。
    (ウチがそうでした)

  4. 【3844444】 投稿者: どっち  (ID:PaYUSQrG98E) 投稿日時:2015年 09月 09日 19:12

    京大みな兄弟 様

    ご子息が京大!
    校舎の違いを教えて頂きありがとうございます。
    京都校の方が少人数なら手厚いケアが受けられるかもしれませんね。

    それに転舎もできるのですね。

    土曜や長期休暇中の受講や自習室利用を考えると自宅からほんとにすぐそこの京都校は魅力なので高1高2の間は提供されている講座にさほど違いもないようですし京都校からスタートすることも考慮したいと思います。

    とは言え、講師との相性でどう転ぶか判りませんね。

    貴重なお話本当にありがとうございました。

  5. 【3844520】 投稿者: 首都圏親  (ID:98RgvOKCyNY) 投稿日時:2015年 09月 09日 20:28

    どっち様

    京大みな兄弟様が仰るように転舎もできますし、兼舎もできるようです。
    正式に認められているのか例外扱いなのか詳しいことはわかりませんが、
    部活の曜日の問題などで、英語と数学を別々の校舎で受講している生徒さんもいます。
    ですので、京都校舎で受講できる講座は京都校舎で受講して、
    京都校舎に無い講座は京都駅前校舎で受講するという選択肢もあると思います。
    ご自宅から近いというのは大きなメリットだと思います。
    息子は中1から駿台に通っていますが、たまに帰宅が22時近くになることもあり、
    自らの希望で通っているとはいえ、「大変そうだなぁ」と思うこともあります。
    ご参考まで。

  6. 【3844597】 投稿者: どっち  (ID:PaYUSQrG98E) 投稿日時:2015年 09月 09日 22:08

    首都圏親 様

    再びとても有用な書き込みを頂きありがとうございます!

    転舎だけでなく事情が許せば兼舎の可能性もあるとのこと、一度当該校舎に問い合わせてみます。

    息子さん遅くまで頑張っておられるのですね。

    保護者様共々どうぞお身体ご自愛くださいね。

  7. 【3845046】 投稿者: 駿台京都校OBの親  (ID:.vNrhBH9.Yk) 投稿日時:2015年 09月 10日 10:55

    子供3人が駿台京都校へ行っていました。一人は京都市内の医学部、もう一人は東京の大学に行っております。(もう一人は卒業し医師です)以前に子供に予備校について聞いたら、どこの予備校でもいいと思う。自分のモチベーションを落とさないため行っているようなことを二人とも言っていました。また、予備校の仲間が重要と言ってましたので、同じレベルの大学を目指す仲間がいるところがいいかなと思います。
     駿台では、数学の杉山先生がいいと言ってました。杉山先生は自分で数学塾もやっておられ、一人の子供は予備校時代にそこにも行っていました。結構レベルが高い塾で入塾テストがあり、レベルに分けられます。下のクラスではあまり力がつかないようです。
     また、河合塾へ一人が再受験時に行っていました。駿台のクラスは人数が多いですが、河合塾は割と少ない人数でアットホームで良かったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す